今日の朝ご飯
今日も午後から雪が降るという予報
午前中に買い物と
今日で期限が切れる図書館の本を返却
買い物から帰る頃には
雪がちらちらしてきました
午後からホームベーカリーでお餅を作りました
我が家にはとっても便利な機能です
スーパーで買ってきた
レトルトのおぜんざい
今日のおやつです
雪は降り続いていますが
そんなに積もるような雪ではありません
夜になっても降っています
明日はお出かけの予定ですが
どうでしょうか?

にほんブログ村
今日の朝ご飯
今日も午後から雪が降るという予報
午前中に買い物と
今日で期限が切れる図書館の本を返却
買い物から帰る頃には
雪がちらちらしてきました
午後からホームベーカリーでお餅を作りました
我が家にはとっても便利な機能です
スーパーで買ってきた
レトルトのおぜんざい
今日のおやつです
雪は降り続いていますが
そんなに積もるような雪ではありません
夜になっても降っています
明日はお出かけの予定ですが
どうでしょうか?
今日はやっと朝の積雪ありませんでした!
今日の朝ご飯
今日は三女の4歳の孫姫が幼稚園に
行っている間に二人でお買い物
UNIQLOへ
お目当てのデニムがあったので
4本も試着したけど
やはり体型がおばあちゃんなのか
なんだか似合わない
他の専門店にも行って試着したけど
どうもしっくりいかない
今日は不発の日のようです
無理して買うのはやめましょう
娘は2本も買ったけど
いいね
ランチはケンタッキー
私はチキンクリームホットパイセット
そろそろ
幼稚園のお迎えの時間が迫ってきました
帰りましょう
今日の晩ご飯
一昨日の豚汁も消費しなくっちゃ!!
今日も比良の山から雪雲がやって来る
リビングの雨戸を開けると
薄ら積もっていました!
今日で3日連続の積雪
といってもこれぐらいは
直ぐに溶けてしまいます
今日の朝ご飯
目玉焼き潰れた
昨日と同じ画像かと思うぐらいの朝の積雪
今日は一日中雪が降ったり止んだり
比叡山も比良山系も麓まで真っ白で
時折日が差すときらきらして絶景でした
出勤途中だったので写真が撮れないのが残念でした
今日の朝ご飯
今日のお弁当
地味な晩ご飯
リビングの雨戸を開ける!
昨日の雨がいつの間にか雪に変わったみたいです
道路は大丈夫みたいです
今日の朝ご飯とお弁当
あれ?
2年ほど前に買った灯油タンク
40年前の灯油タンクは未だ健在なのに
年々薄くなるプラスチック製品
さぁ!!
明日は仕事行けるかしら?
月曜日!
出勤だぁ~
今日の朝ご飯
昨日の我が家の庭
ブルーベリーの木の新芽
クリスマスローズの花芽
チューリップ
昨日までは春を感じる暖かさ
さぁ!!
明日からはまた真冬に戻るらしい
頑張るのみ🦾
今日の晩ご飯
この頃
一週間に一回はつくる鶏そぼろ煮
殆ど家の小学1年生の孫姫に食べられちゃう
今日の朝ご飯
昨日の晩ご飯の残り
ミネストローネ風スープ
もうスープではありません
毎年母が楽しみにしている京都マラソンの中継
京都の風景が懐かし
今日は午前中買い出しに
図書館にも寄って本借りてきました
まずは岸本葉子さんの本から読み始めました
孫から届いたバレンタインチョコ
じいじ
今年も頂きましたよ
年金が入り
ちょっと豪華な晩ご飯
タグ付でもなく
ズワイガニでもなく
お値段お手頃な紅ズワイガニです
但し兵庫県産でした
満足させて頂きました
今日はぽっかぽかのお天気
昨日ホームベーカリーで
予約しておいた
クルミ入り食パン
朝起きると出来上がっていました
リビングはパンのいい匂いでいっぱいです
今日の朝ご飯
パンは温かい内に
焼かずにそのままで頂きます
今日は午後から
下駄箱の整理しました!
全部出しです!!
出した物はお恥ずかしいので載せられませんが
忘れてた!
お嫁に持ってきた蛇の目傘
開いてみました
破れることなく綺麗なままですが
もう使う事はないでしょう
もったいないなぁ~
結局捨てた物は
汚くなったインソールぐらい
母は破れた靴も捨てません!
主人のナイキのかっこいいスニーカーと登山靴は捨てることがまだ出来ません
スーツの靴と礼服の靴は
もう年季が入っていたので以前に処分しました
私も今は最低限必要な靴だけになりました!
今日の晩ご飯
鮭のムニエル
シニアにはタンパク質
残り物の野菜でミネストローネ風スープ?
かぼちゃのいとこ煮って知っていますか?
今日は雨が降ったり
急に吹雪いたり
晴れ間がでたり
喜怒哀楽の激しいお天気でした!
今日の朝ご飯
クロワッサンの中は
ハムと玉子が入っています
よむよむかたる
読了しました
朝倉かすみさんの本はにぎやかな落日
に続いて2冊目
図書館で予約中に
直木賞候補になった本です
最近はエッセイ集を読む事が多いのですが
小説のおもしろさを
読みがえさせられた本になりました
今度は
今年映画化される
朝倉かすみさんの
平場の月を読んでみよう
今日も最低気温は-2度
冷え込みました
今日の朝ご飯
パン焦げました
黒く見えるのはサツマイモです
もっと真っ黒なのはプルーン
月曜日は5時半起き
今日のお弁当です
昨日、牛肉のしぐれ煮作り置きしました
ひじき煮
ゆで卵
ブロッコリー
ミニトマトアイコ
関西以外あまり見かけない伊藤ハムのポールウインナー
これこれ
ばあばは子供の頃から食べていました
娘も孫もみんな大好き
へ~~
1934年に発売されたそうです!!
今日も寒い
最低気温は-1度
今日の朝ご飯
お正月に食べようと思っていた
ホタテのグラタン(冷凍食品)
やっと消費できた
やれやれ!
ホームベーカリーの食パンが膨らまない事件から
やっと脱出
やれやれ!
昨日は小学4年生の孫姫のお誕生日会で賑やかだった我が家ですが
今日は静かな日曜日
買い物に行く予定もありません!
昨日小学4年生の孫姫が作った豚の雪だるま
今朝、雨戸を開けると
ちょこんとこちらを見ています
「寒いよ~中にいれてよ~」って言ってるみたい
でもお家に入れたらすぐに無くなっちゃう
ごめんよ!
こっちは6歳の怪獣王子が作った恐竜
こちらも朝には
可愛い小鳥になっていました!
午後から撮りためていたビデオを見ながら
図書館で借りた本を読むという
二刀流で
まったり?していたら
1年生の孫姫が
「凧揚げするし!」というお誘いがきました
学校で作った凧
寒いけど
走り回って頑張って揚げていました
ばあばも挑戦したかったな・・と後で思う
今朝は気温が-4度まで下がり
リビングの雨戸が凍って暫く開きませんでした
積雪はそれほどではありませんでした
でも!
家の前の道は凍ってガリガリです!
幹線道路は大丈夫かな?
長女夫婦、無事出勤出来て一安心
今日の朝ご飯
窓から雪景色を観ながら母とゆっくりと・・・
こんな天気の日に
我が家で小学4年生の孫姫のお誕生日会開催です
えぇ~もう10歳
大きくなりました
寿司トレイン
三女が持ってきました
が!
付いてたお皿を忘れて
家にある陶器のお皿を乗せてみたけれど
ちょっとゆっくりすぎました
朝から細巻き20本
キュウリ巻 ソーセージ巻 玉子巻 納豆巻に
鶏むね肉 もも肉の唐揚げ
フライドポテト
カットフルーツ
三女がピザ生地作ってきてくれたので
みんなで
ピザ作り
焼けた!焼けた!
お誕生日プレゼントは
歴女の孫姫の大好きな本を
頼まれました
雪の影響でケーキの入荷が遅れているようです
予約していたケーキはありました
ヨカッタ!ヨカッタ!
午後9時
勝手口から
午後8時
玄関はこんな感じ
明日はどれぐらい降って
どれぐらい積もるのでしょうか?
長女夫婦は明日もお仕事です
大丈夫かな?
今日は
餅米がまだ余っていたので
ホームベーカリーで
お餅作りました
久しぶりのお餅で
母は舌鼓
ひじき煮
2軒分
憧れ?の丸いまな板買いました
カッティングボードと言うらしい
今日の比良山系
あれ???
昨日は雪雲で
まったくみえなかった比良の山々
今日はどんだけ真っ白かしらと思っていたら
全然積もっていませんでした
湖北はあんだけ降っていたのに
年々雪の量が減ってきています
やはり温暖化が影響しているのでしょうか
豆苗
2月2日(日)の豆苗
2月4日(火)の豆苗
今日2月6日(木)の豆苗
明日、食べよう!
今日の朝ご飯
只今、外は風が強くて
外気温は1度のようです
明日は-2度の予報
メダカさん玄関の中に避難
湖北はドカ雪らしいですが
こちらは午後3時頃に一瞬だけ吹雪のようになりました!
今日の朝ご飯
今日のお弁当
昨日の晩ご飯の残り
ささみのフライが入っています
この間からの
ホームベーカリーで食パンが膨らまない事件
どうやらいつも使っている強力粉が値上がりのため
100円安い強力粉に変えたんです
原因はタンパク質量が少なかったみたいです
レーズン入りも
抹茶マーブルパンも
ノーマルパンも
味は大丈夫でしたが食感はいまいちでした!
まだ少し粉が残っているので
もう少し我慢しましょう
三女にいつもの強力粉を貰って
焼いてみたら
いつも通りふっくら出来上がりました
もっと勉強しなくっちゃね!!