
ここのところ、異常なまでに精力的に牛活動を続けております。
11月というと三重県松阪のベルファームで毎年行われている松阪牛祭へ
今年も行ってきました。
2年前に行った時よりも演出が地味になっている。
以前は品評会の1等席に選ばれた牛さんは綺麗な花嫁衣装を着せられて
レッドカーペットで入場やったんですが、今年はそんなのはなかった。
動物愛護団体に何か言われたのかな??
今年は餅まき程度でした。
とはいえ、セリは大人気で、見学のお客さんがワンサカいました。
醍醐味は、バーベキュースペースで松阪牛をリーズナブルにいただけるというもの
上の写真が会場ですが、凄いでしょ〜煙まみれで(笑)
一升びん、脇田屋など3店が生のお肉を売っていました。
私達は一升びんと脇田屋でお肉を調達し七輪を借りて
網も借りていざ焼肉の世界へ

さ〜焼くぞ〜

セリはこんな感じ
1等席の牛さんは、なんと2200万円で朝日屋さんが落札されました。すげ〜
農業高校の学生さんの飼っている牛さんも出場していました。
セリに参加ができるのは買参人と言われる方々
セリはほんと、大興奮です
11月というと三重県松阪のベルファームで毎年行われている松阪牛祭へ
今年も行ってきました。
2年前に行った時よりも演出が地味になっている。
以前は品評会の1等席に選ばれた牛さんは綺麗な花嫁衣装を着せられて
レッドカーペットで入場やったんですが、今年はそんなのはなかった。
動物愛護団体に何か言われたのかな??
今年は餅まき程度でした。
とはいえ、セリは大人気で、見学のお客さんがワンサカいました。
醍醐味は、バーベキュースペースで松阪牛をリーズナブルにいただけるというもの
上の写真が会場ですが、凄いでしょ〜煙まみれで(笑)
一升びん、脇田屋など3店が生のお肉を売っていました。
私達は一升びんと脇田屋でお肉を調達し七輪を借りて
網も借りていざ焼肉の世界へ


さ〜焼くぞ〜

セリはこんな感じ
1等席の牛さんは、なんと2200万円で朝日屋さんが落札されました。すげ〜


農業高校の学生さんの飼っている牛さんも出場していました。

セリに参加ができるのは買参人と言われる方々
セリはほんと、大興奮です
