いかりんの『うっしっし~日記』

関西の焼肉屋情報満載の関西焼肉.COM。
焼肉マニアな管理者いかりんの日記です。

【韓国料理】天六の韓国粥と韓国茶専門店「食宝」

2008年02月10日 | 韓国料理
天六に昨年、韓国粥と韓国茶の専門店ができた。
お粥はあわび粥が1000円であと野菜粥とかぼちゃ粥が500円。
お茶とのセットで700円。お粥3種のセットが700円

お昼にあわび粥を食べようと思っていったんだけど
結局キムチをがっつり食べたくなってキムチ盛り合わせと野菜粥にした。
まあ、野菜粥は風邪ひいた時にお母さんが作ってくれるような感じ。

ここのお店の韓国のお姉さん達がとても感じが良くて気持ちよく食事ができる。
お茶も五味茶とかナツメ茶、ゆず茶など色々ある。
最近、ユルム茶が好きなんやけどあったかは覚えてないな・・・

次は絶対あわび粥を食べてみよう。

食宝
大阪市北区天神橋6-1-30
06-6358-1855

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うまそ~。 (もりりん♪)
2008-02-10 12:43:40
韓国粥なるものがあることを知らんかった。
左側がキムチ盛り合わせ?
えらい大盛りちゃう?(笑)
気になるお店やけどなかなか行けそうもないロケーション。

ドゥブってばっかりやけど、こんな優しそうなお味もいいね。
返信する
刺激は少ないですが (いかりん)
2008-02-10 19:51:19
もりりん>
でしょ~私も白菜だけにしておけばよかったと思いつつキムチ盛り合わせを頼んだのです。
で残ったら持って帰ろうと思ってたんですが結局
キムチの欲求に負けて食べてしまいお腹まんちくりん。でも意外やお粥さんはカロリーが低いから、食べてから早い段階で低血糖になってしまいました。
キムチの消費も早いみたいです。

そういえばお粥さんも「○○さん」ですね。
薄あげもあげさん、でも厚揚げには名前なく
「ちゃん」と「さん」の使い分けはなんでしょうね?

今日、がっちりマンデーでやってましたが
あめちゃんって大阪のおばちゃんの飴所持率が
50%やったかそれ以上やったか忘れましたが
ある番組では調査期間街頭インタビューでおばちゃんの飴持ってますか?の問いに100%持ってたという
のもやってましたが。
しかもノーベル製菓やUHA味覚糖の販売実績大阪がNo.1とか
返信する
「ちゃん」と「さん」 (もりりん♪)
2008-02-10 21:09:20
そやねえ。
「アメさん」と「お粥ちゃん」って変やもんねえ。

私もバッグにアメちゃんをしのばせていますがなにか?
返信する
気になる (アキコ)
2008-02-11 15:10:28
行ってみよっと♪


私もアメちゃん持ってます(´ω`)ノ
おば…
オネエサンも持ってるよ!(笑)
返信する
不思議だよね (いかりん)
2008-02-17 05:50:23
アキコちゃん>
大阪って怖そうなおっちゃんでも普通にあめちゃん持ってたりする。糖尿病で基本飴は食べない私でも生保のおばちゃんから貰ったあめちゃんが鞄に入ってたり(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。