
友人の知り合いが北新地で焼肉屋を始めたってことで行ってきました。
その名は「黒毛和牛専門店 肉処雄」
カウンターとテーブル席1つの北新地らしい店だ。
マスターは元々何年か前に東京で焼肉屋をやっていたそうだ。
この日は塩もので塩タン、カルビ、タレものでカルビとイチボを少しづつ
いただいた。
お味はというとちょっと塩そのものの味が濃いとは思いつつも
塩タンの質は良かった。下味は少し塩を振ってお客さんに出されている。
足りなかったら自分で調整できるように塩を皿にもって出してくれる。
振ってある塩だけではちょっと物足らなかったので自分で皿の塩を
つけたんだけど、これが辛い。口の中にえらく長いこと味が残っていた。
少量つけたつもりが物凄く味が濃かったのでかなりの後味。
この塩は素人ではかなりテイスティングが難しい。
ある程度、この量だという黄金バランスがあるようであれば店側が按配を加減して出された方が客で失敗するといったことは防げるのではないかしら。
マスターいわく肉以外の名物として「カルビカレーうどん」ってのが
あるそうだ。冷麺や温麺はあるもののうどんはそうそう見かけない。
お腹一杯で食べれなかったけど次は是非食べてみたいものだ。
肉処 雄
06-6344-3585
大阪市北区曽根崎新地1-1-9
その名は「黒毛和牛専門店 肉処雄」
カウンターとテーブル席1つの北新地らしい店だ。
マスターは元々何年か前に東京で焼肉屋をやっていたそうだ。
この日は塩もので塩タン、カルビ、タレものでカルビとイチボを少しづつ
いただいた。
お味はというとちょっと塩そのものの味が濃いとは思いつつも
塩タンの質は良かった。下味は少し塩を振ってお客さんに出されている。
足りなかったら自分で調整できるように塩を皿にもって出してくれる。
振ってある塩だけではちょっと物足らなかったので自分で皿の塩を
つけたんだけど、これが辛い。口の中にえらく長いこと味が残っていた。
少量つけたつもりが物凄く味が濃かったのでかなりの後味。
この塩は素人ではかなりテイスティングが難しい。
ある程度、この量だという黄金バランスがあるようであれば店側が按配を加減して出された方が客で失敗するといったことは防げるのではないかしら。
マスターいわく肉以外の名物として「カルビカレーうどん」ってのが
あるそうだ。冷麺や温麺はあるもののうどんはそうそう見かけない。
お腹一杯で食べれなかったけど次は是非食べてみたいものだ。
肉処 雄
06-6344-3585
大阪市北区曽根崎新地1-1-9