今年うちの会社でもクールビズが始まって室温28度に設定されている。OA機器がそこらじゅうに並んでいるオフィスはもう蒸し風呂状態。やめて~暑すぎる・・・環境は大事だけど不快指数の高い職場に長くいるのがとても困難な日々。大量の汗のおかげで毎日のように洗濯をしないといけなくなった。今まではオフィスだけやったら数日はもったのに・・・会社であせもが出来たもんだから家では快適にしようとクーラーガンガンつける日々。とほほ。お陰さまで家の電気代が従来の1.5倍にあがって、これってほんまに環境に優しい活動なんだろうか?とちょっと疑問だわ。それはそうと10月からウォームビズが始まるとか始まらないとか・・・室温20度設定で寒ければ着込んでくるというもの。極寒の日はオフィスでマフラー手袋、毛糸のパンツもありえるかも・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
個人的には、どうせならサマータイムを導入してほしい。省エネだし、日も長くなって消費拡大・・ホントは、単純に日が長い方が楽しい、それだけ