どこもかしこもニュースで大賑わいのフジテレビVSライブドア。今日、フジの新株予約権の差し止めを命じる仮処分が決定した。商法208条?で公正に審議いただいたのだ。六法全書持ってたのに、商法も習ったのにすっかり忘れてる・・・私の脳みそって・・・(笑)
アメリカじゃM&Aなんて日常茶飯事やし、今回のフジのやり方はもっとも日本らしい古臭いことやと連日の報道を見て思っていた。これで時間外取引が否定されて新株予約権が司法の場でまかりとおったら、それこそ日本はやばいな~なんてことも思っていたのでまだ日本も捨てたモンじゃないなんて・・・ホリエモンって頭いいな~って私は思うわけで。ま、ネットな人からすればテレビやラジオをネットに取り込むことはむしろ有難いことで(笑)
今回、この株騒動でのM&Aという言葉や企業買収なんて言葉を意外とおばちゃんたちは知っている。なぜなら、ペ・ヨンジュン主演の「ホテリアー」っちゅうドラマでヨン様がホテル専門のM&Aなんよね。株を時間外取引でおさえまくったりしてる姿がとてもカッコイイのだ。あのドラマを見た人はきっとホリエモンとヨン様を照らし合わせヨンサマモンになってるやろうと・・・(笑)
アメリカじゃM&Aなんて日常茶飯事やし、今回のフジのやり方はもっとも日本らしい古臭いことやと連日の報道を見て思っていた。これで時間外取引が否定されて新株予約権が司法の場でまかりとおったら、それこそ日本はやばいな~なんてことも思っていたのでまだ日本も捨てたモンじゃないなんて・・・ホリエモンって頭いいな~って私は思うわけで。ま、ネットな人からすればテレビやラジオをネットに取り込むことはむしろ有難いことで(笑)
今回、この株騒動でのM&Aという言葉や企業買収なんて言葉を意外とおばちゃんたちは知っている。なぜなら、ペ・ヨンジュン主演の「ホテリアー」っちゅうドラマでヨン様がホテル専門のM&Aなんよね。株を時間外取引でおさえまくったりしてる姿がとてもカッコイイのだ。あのドラマを見た人はきっとホリエモンとヨン様を照らし合わせヨンサマモンになってるやろうと・・・(笑)
が源流なのね(^_^;
今回の彼のやり方と日枝会長からの言われ方は、規模は違っても一般のビジネスシーンで日々よく起きている事象なので特に興味はないのですが、頭のいいホリエモンの品格の無さがちょっと気になったりします。
品性下劣の私が言うなって? はい、ごもっともです(^_^;
ま、そうなんですが、「私はライブドアの業績何倍にもした。日本放送はずっと横ばい。だから私がやれば絶対うまく行く」という発言や「テレビは10年以内に無くなるでしょ」とかの発言にはやっぱり知性を感じないなぁ(-_-) まぁ、それが若さってヤツ?
まがりなりにも自分がこれから買おうとしている物件に、自分でケチつけちゃ交渉事はうまく行きませんよ。よしんば買えたとしても、そこにいる人間のモチベーション下がりまくりで業績急降下、即退陣というのが私の予想ということで。
ま、本当に決着がつくのはまだまだ先の話しなので、どういう決着になっても「あら?まだやってたんだ」くらいが世の反応ではないでしょうか。
いかりんの言うように、若者に元気のないこの時代にホリエモンは貴重な存在だと私も思っています。
だからこそ、ぜひ成功して欲しいものですね。
そういう心理から彼が微妙な発言していると「ちょ、ちょっと、、」と思ってしまうんでしょうね(^_^)