
旧関西テレビのあった場所(現デジタルエイトビル)の横に2010年7月にオープンした
焼肉屋の明光苑さん
こちらの店は、居酒屋風焼肉というだけあって値段が安い。
お酒のプライスも期間限定といえど
梅田とは思えないぐらいのリーズナブルプライス。9/末までは発泡酒98円
なんでも、北新地の肉料理の千なりさんの関係者がやってるとか・・・詳しくは知らないが。
今回焼肉会を主催してくれたmasayaさん達と吉本興業所属の腹話術師の川上じゅんさん含め7名で開催しました。
腹話術を生で見せてもらってめちゃめちゃ感動!すばらしい芸ですね。私も弟子入りしたくなりました。
だって遠いところから声が聞こえてくるんですよ~えええ~って感じです。
相当な訓練が必要だろうな~。ほんま凄いですよ。
2980円のお得なセット1種とギガ盛り(ホルモン4種盛り)980円を
注文し、皆、それなりに飲み倒して一人当たり、なんと2000円強ぐらい。安!!
それでも店の方から言わせると高い方らしい。
大体、客単価平均1500円ぐらいなんだって。
名物はやはり、ギガ盛り(ホルモン600g)980円とテラ盛り(ホルモン1200g14~15人前)1880円
量がなんしか多い。
こちらのスタンダードな注文はギガ盛りと夜ランチ(昼もやってて焼肉定食が500円)
が多いんだって。
そしたら客単価1500円になるそう。
お店の集大成といってた2980円のセットには特選上ロース、特選上カルビ、塩タン、ハラミの1本焼、大トロテッチャン、
小鉢3種(コンナムル、スジ肉の煮込み、カクテキ)、にんにく焼という内容。
お味はと言うと、中には美味な肉も特選の中には含まれていた。だけど全体的には
まあ、この値段なんでという感じの印象でした。
そんな中で、「これは!」と思った光りものもあったの。
それが、石焼カレービビンバ!!!!!!!!!!!!!
これは、旨い!カレービビンバはピラフ状態ではなくカレールゥーがどろっとかかって
肉ミンチと卵が混ぜり合い風味絶佳なのだ。
これは旨かった。これだけでも食べる価値はある。
この石焼カレービビンバはランチでもやってるのかな??
お店の方に聞くと、実は一番の人気メニューなんだとか・・・(笑)
お得なセット2980円の中の特上肉シリーズ(特選上ロース特選上カルビ)

同じく上記セットの塩タン(左)とハラミの一本焼き(右)

同じく上記セットの大トロテッチャン
小鉢とニンニク→

絶対必食!!!!!!!!!!!石焼カレービビンバ

お腹いっぱいで大満足の面々

-------------------------------------------------
焼肉 明光苑
大阪市北区西天満6-9-17 藤吉ビル1F
06-6363-2989
http://r.gnavi.co.jp/kabd300/
焼肉屋の明光苑さん
こちらの店は、居酒屋風焼肉というだけあって値段が安い。
お酒のプライスも期間限定といえど
梅田とは思えないぐらいのリーズナブルプライス。9/末までは発泡酒98円
なんでも、北新地の肉料理の千なりさんの関係者がやってるとか・・・詳しくは知らないが。
今回焼肉会を主催してくれたmasayaさん達と吉本興業所属の腹話術師の川上じゅんさん含め7名で開催しました。
腹話術を生で見せてもらってめちゃめちゃ感動!すばらしい芸ですね。私も弟子入りしたくなりました。
だって遠いところから声が聞こえてくるんですよ~えええ~って感じです。
相当な訓練が必要だろうな~。ほんま凄いですよ。
2980円のお得なセット1種とギガ盛り(ホルモン4種盛り)980円を
注文し、皆、それなりに飲み倒して一人当たり、なんと2000円強ぐらい。安!!
それでも店の方から言わせると高い方らしい。
大体、客単価平均1500円ぐらいなんだって。
名物はやはり、ギガ盛り(ホルモン600g)980円とテラ盛り(ホルモン1200g14~15人前)1880円
量がなんしか多い。
こちらのスタンダードな注文はギガ盛りと夜ランチ(昼もやってて焼肉定食が500円)
が多いんだって。
そしたら客単価1500円になるそう。
お店の集大成といってた2980円のセットには特選上ロース、特選上カルビ、塩タン、ハラミの1本焼、大トロテッチャン、
小鉢3種(コンナムル、スジ肉の煮込み、カクテキ)、にんにく焼という内容。
お味はと言うと、中には美味な肉も特選の中には含まれていた。だけど全体的には
まあ、この値段なんでという感じの印象でした。
そんな中で、「これは!」と思った光りものもあったの。
それが、石焼カレービビンバ!!!!!!!!!!!!!
これは、旨い!カレービビンバはピラフ状態ではなくカレールゥーがどろっとかかって
肉ミンチと卵が混ぜり合い風味絶佳なのだ。
これは旨かった。これだけでも食べる価値はある。
この石焼カレービビンバはランチでもやってるのかな??
お店の方に聞くと、実は一番の人気メニューなんだとか・・・(笑)
お得なセット2980円の中の特上肉シリーズ(特選上ロース特選上カルビ)

同じく上記セットの塩タン(左)とハラミの一本焼き(右)


同じく上記セットの大トロテッチャン



絶対必食!!!!!!!!!!!石焼カレービビンバ

お腹いっぱいで大満足の面々

-------------------------------------------------
焼肉 明光苑
大阪市北区西天満6-9-17 藤吉ビル1F
06-6363-2989
http://r.gnavi.co.jp/kabd300/
よさげなお店でですね。
今度、家内と行きたいのですが、
2980円のセットは、2人で充分ですか?
ギガ盛り(ホルモン4種盛り)980円は、
1380円のようですが・・・
モルモンもたべたいのですが、ギガ盛りでなく
小さなポーションはありますか?
こんばんわ。
ギガ盛、値段変わったんですね。オープニングキャンペーンだったのかも・・・
もう1年以上経ってるので値段は変わっているかもしれませんので・・・
量はどれぐらい食べるかによるので一概には言えないんですが私はあまり量は食べないので
食べきれないぐらいでした。
状況が変わってなければですが、単品はあったと思いますよ