池田パソコン塾

池田パソコン塾
「ICT活用で豊かな生活のご提案」をさせていただきます。

やりましたね!!

2005-12-16 22:58:41 | 日記
昨日の生徒さん。
自分で、無線LANが設定できたと、大喜びでした。
すごい、すごい 

今までは、自分でやろうなどとは思わなかったけど、出来なかったらと中でやめればいいやという気持ちで、ご主人のパソコンに設定したそうです。
今度は、自分のパソコンに設定するそうですが、2度目はもっと楽に出来ますよ。

もう一方、インターネットの接続がうまくいかなくて、仕事の合間に挑戦しているようですが、「設定に行きましょうか?」といっても、もう少し頑張ってみますといわれました。
お二人とも50代後半にはいる女性の方です。
パソコンの検定資格も取り、挑戦中であり、とても頼もしいです。

こんな話を聞くと、こちらまで嬉しくなってきました。
パソコンは、ただ使うだけではなく、使えるようになるためのたくさんのことが必要になってきます。
それを、人に頼むのではなく、自分でやることに意義があるのです。
そこまで成長してくれた生徒さんに、こちらこそ感謝・感謝


そしてもうひとつ。
Accessを習いたいとの連絡。
会社の事務員の方でしたが、社長から言われる資料を出すためには、今のやり方では時間がかかるので、もっといい方法をと考えたときに、Accessを使えるようになりたいとのことでした。

とても意欲的で、手作業だった事務をパソコン導入に切り替えたり、いろいろ会社への事業提案をしたりととても積極的に、働いていました。
ほんの1時間ほどのお話でしたが、これから習いたいこと、作りたいシステムなどがしっかりと出来上がっていました。
ハキハキ・テキパキと働いている彼女たちのこれからがとても楽しみです。

はて、私はどこまで指導が出来るのだろうか…
もう一度お正月の間に、復習をしなければ。