4月1日から、P検-パソコン検定試験が、『P検-ICTプロフィシエンシー検定試験』になりました。
試験内容も大幅に変わり、問題解決型になり、フローチャートを使っての問題解決の流れを考える問題も含まれるようになりました。
実際の操作も導入されています。
Word・Excelはすべて実技になりました。
Word・Excelは文章で出るとその状態がイメージできないとなかなか難しいものでしたが、今度は実技のみとなりましたので操作ができれば大丈夫かと思います。
カテゴリからOSはなくなりましたが、バージョンにより試験をするパソコンが違うため、申し込み時にはOS・Word・Excelのバージョンの申請が必要です。
これから、P検-パソコン検定試験をお考えの方は、P検ホームページに模擬試験がありますので内容をご確認ください。
教室も配置換えからようやく落ち着いてきまして、検定試験の準備も整いました。

試験内容も大幅に変わり、問題解決型になり、フローチャートを使っての問題解決の流れを考える問題も含まれるようになりました。
実際の操作も導入されています。
Word・Excelはすべて実技になりました。
Word・Excelは文章で出るとその状態がイメージできないとなかなか難しいものでしたが、今度は実技のみとなりましたので操作ができれば大丈夫かと思います。
カテゴリからOSはなくなりましたが、バージョンにより試験をするパソコンが違うため、申し込み時にはOS・Word・Excelのバージョンの申請が必要です。
これから、P検-パソコン検定試験をお考えの方は、P検ホームページに模擬試験がありますので内容をご確認ください。
教室も配置換えからようやく落ち着いてきまして、検定試験の準備も整いました。
