池田パソコン塾も、思えば平成10年の8月に法人化。
15年という歳月が流れました。
当初から、マンツーマンという形式で、多くの方に受講いただき、一人ひとりのご縁が、今日まで継続できましたことを心より感謝しております。
15年前は、まだパソコンって何?って言っていた時代。
そんなもの、覚えられないから使わないとも言われていましたが…
今は、パソコンやネットなくして、仕事も生活もできなくなってきています。
子供から、シニアの方まで幅広い年齢層まで使うようになりました。
時代は、激流のように速い流れで変わっていることを改めて思います。
Windows98のパソコンを導入した頃とは、パソコンの機能は飛躍的によくなっています。
私など、何も知識も経験もない状態から、ようやく教えることの楽しさを見出せたこと。
やっと、経営とは?と考えるようになったのは最近のこと。
今後のことを考えれば、いつまでパソコンが必要であるのか、どのような形でネット社会が変化していくのかわかりません。
パソコン教育がいつまで必要なのかも、見当が付きません。
しかし、現段階では仕事としても、また生活の中での楽しみ方としても、パソコンは必要な道具だということです。
私たちがしなればいけないのは、今必要としている人たちのために、できることを精一杯させていただくことだと思っています。
今後も、新しい活用法がどんどん出てくると思います。それに対応できるよう日々学んでいきます。
暑中見舞いのハガキの宛名を見ながら、一人ひとりの方を思い出していました。
移動されて、結婚されて連絡の届かない方もたくさんいらっしゃいました。
皆様が、仕事や生活の中でパソコンが活躍されていることを願い、あのとき習っていてよかったと思っていただけたら幸いです。
今後とも、池田パソコン塾をよろしくお願い致します。
15年という歳月が流れました。
当初から、マンツーマンという形式で、多くの方に受講いただき、一人ひとりのご縁が、今日まで継続できましたことを心より感謝しております。
15年前は、まだパソコンって何?って言っていた時代。
そんなもの、覚えられないから使わないとも言われていましたが…
今は、パソコンやネットなくして、仕事も生活もできなくなってきています。
子供から、シニアの方まで幅広い年齢層まで使うようになりました。
時代は、激流のように速い流れで変わっていることを改めて思います。
Windows98のパソコンを導入した頃とは、パソコンの機能は飛躍的によくなっています。
私など、何も知識も経験もない状態から、ようやく教えることの楽しさを見出せたこと。
やっと、経営とは?と考えるようになったのは最近のこと。
今後のことを考えれば、いつまでパソコンが必要であるのか、どのような形でネット社会が変化していくのかわかりません。
パソコン教育がいつまで必要なのかも、見当が付きません。
しかし、現段階では仕事としても、また生活の中での楽しみ方としても、パソコンは必要な道具だということです。
私たちがしなればいけないのは、今必要としている人たちのために、できることを精一杯させていただくことだと思っています。
今後も、新しい活用法がどんどん出てくると思います。それに対応できるよう日々学んでいきます。
暑中見舞いのハガキの宛名を見ながら、一人ひとりの方を思い出していました。
移動されて、結婚されて連絡の届かない方もたくさんいらっしゃいました。
皆様が、仕事や生活の中でパソコンが活躍されていることを願い、あのとき習っていてよかったと思っていただけたら幸いです。
今後とも、池田パソコン塾をよろしくお願い致します。