池田パソコン塾

池田パソコン塾
「ICT活用で豊かな生活のご提案」をさせていただきます。

3社参りに高千穂へ

2018-05-02 10:49:13 | 日記

あっという間に5月。

友達が休みということもあり、やっと二人で時間を合わせられ、行ったことがないというので、私の知る高千穂の神社を巡ってきました。

まずは、秋元神社。

天翔大橋を渡ってからの車1台分の細い道。 離合も大変。 

それでも県外からの参拝者があるほどのところですが、今日は北九州ナンバーが1台来ていました。

そんな山奥の中の神社で、私は昨年10月から今回で5回目になりますが、何度行っても気持ちのいい神社です。

  

山の中のおばちゃんのランチの美味しいお店は火曜定休で、彼女に食べさせられなかったので、高千穂まで行き有名な「そばどころ天庵」でお昼を。さすがに、行列のできるお店なので人であふれていました。

駐車場を探して、店の前をうろうろする車も県外車ばかり。

女将さんとも久々に会うことができ、忙しい中ちょっとだけお話ができました。

細めんで、おつゆもおいしい。

  

さて次は、八大龍王水神へ。

ここは、駐車場も整備されて綺麗になりましたが、知る人しか来ないところなのでそんなに人でいっぱいになることはありません。

ちょうど一緒に入ってきた立派な車は、やはりどこかの経営者らしき方でここも県外の参拝者が多いところです。

  

最後に、八大龍王のすぐそばにある天岩戸神社に寄りました。

神話の天岩戸開きがあった場所で、駐車場も人もいっぱいでした。

商店街には5月人形の展示がされており、凛々しい武者人形。これをいただいた子供たちは逞しい大人になったかな?

秋元神社まで、1時間ちょっと。高千穂まで出てぐるっと高千穂町内を回り、夕方には帰りつける本当に近場なんですが、それでも行こうという気にならなければいけないところです。

時には、忙しい日々を忘れてちょっと出かけてみるのもいいものですね。

    

最近、神社ノートからゆにわ塾に出会い、昨日のメールマガで「空気力」を聞くことができ、神社は結界で霊的バリアが貼られており、エネルギー力が高いと聞き、またそのような場所は人が行きにくいところにあるというからまさに、秋元神社はそんなところです。

観光化した神社は、人が多く残留想念やネガティブエネルギーなどの負のエネルギー充満しているという。

確かに3社を回ったことで気づいたことでした。改めて聞くと納得ですね。

普段の空気力を高めるためにすべきことは、掃除。

掃除をすることで、家の中の空気を浄化しエネルギーを高める役割があるのだとか。

忙しいとか、めんどくさいとか思いながら手抜きができるのが掃除だと思っていたのは大間違い

掃除で、運命が変わるのもこの見えない力のおかげなのですね。

掃除をする本当の意味もわかったら、実践しかないですね。

連休中も、授業の予約が入っていることは、ありがたいことです。