3月3日、雛祭り。なんだか心も春めいてうれしくなる。
どこかへ出かけたくなるが、土日の二日間、3月議会の準備。
でも、明日は「原発ゼロの未来へ」3・4全国集会。
日比谷野音で開かれる。
まもなく3・11から7年。この日を前後していくつか集会がある。
行かねば、という気持ちにかられる。
ラジオから流れる福島浪江町の被災者の声。
「請戸地区には15メートルの津波が押し寄せたんです。」
「家族も家もみんな流されました。」
その声を聞いて、震災直後、支援に行った時の浪江請戸地区の情景が頭に。
無残に打ち砕かれた請戸漁港の岸壁、朽ち果てた漁船、漁具。
雑草が生い茂る田畑にさび付いたままの車や船。
そして5Km先の丘陵の上に見える原発の建屋。
やっぱり明日は日比谷野音へ出かけよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/68/d696caca6aed8783c22e783a3e60ed46.jpg)
それぞれの思いを書いたプラスターを持って
日比谷公園野外音楽堂で会いましょう。
どこかへ出かけたくなるが、土日の二日間、3月議会の準備。
でも、明日は「原発ゼロの未来へ」3・4全国集会。
日比谷野音で開かれる。
まもなく3・11から7年。この日を前後していくつか集会がある。
行かねば、という気持ちにかられる。
ラジオから流れる福島浪江町の被災者の声。
「請戸地区には15メートルの津波が押し寄せたんです。」
「家族も家もみんな流されました。」
その声を聞いて、震災直後、支援に行った時の浪江請戸地区の情景が頭に。
無残に打ち砕かれた請戸漁港の岸壁、朽ち果てた漁船、漁具。
雑草が生い茂る田畑にさび付いたままの車や船。
そして5Km先の丘陵の上に見える原発の建屋。
やっぱり明日は日比谷野音へ出かけよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/68/d696caca6aed8783c22e783a3e60ed46.jpg)
それぞれの思いを書いたプラスターを持って
日比谷公園野外音楽堂で会いましょう。