こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

ウクライナへのロシアの侵略に対する抗議と即時撤退を求める決議

2022年03月02日 | 議会
 八潮市議会ではロシアによるウクライナへの侵略に抗議し、即時撤退を求める決議を
上げる準備を進めている。
 明日、会派代表者会議で各会派の決議文を持ち寄り、すり合わせの会議を予定。
まとまれば来週8日の本会議に上程される予定。
八潮市議会では6会派があり、市議会決議は可能な限り全会一致を目指す。
決議案が一致してまとまれば、後は誰が提案者になるかを決めることに。
 12月議会での「学校給食決議」はもともと日本共産党市議団が提案したが、全会一致に
するプロセスの中で平成クラブが提案することに。
通常であれば第一会派が提案ということになるが、4人の会派が4つ、
日本共産党市議団が3人、2人会派となっており、順番に提案するような仕組みはどうか。
明日の議論に待つことに。

甲斐駒ヶ岳は山頂付近は花崗岩の砂礫に覆われ雪のような風景。
 

3月定例市議会 一般質問提出 コロナ感染防止について

2022年03月02日 | 議会
 昨日、一般質問提出日。
私はコロナ感染防止についてと市立資料館の活動について質問予定。
<新型コロナウイルス感染防止対策について>
1.新型コロナウイルスオミクロン株の感染は依然として収まりを見せず、高止まりの状況になっています。市民の不安も広がっています。とりわけ若い世代への感染が広がり、家庭、学校、保育現場等でのクラスターも発生し、社会活動への影響が出ています。
そこで伺います。
①市内小中学校、保育、障がい者施設、介護施設等での陽性者の発生状況について
②それに伴う学校・施設等の休業の状況について
③学校・保育施設等で働く教職員の3回目ワクチン接種の進捗状況について
④障がい者、高齢者施設に入所・通所している利用者の3回目のワクチン接種の進捗状況について
⑤今後の市の対策について

2.オミクロン株の感染拡大で、市内陽性者は(2月27日現在)すでに累計で5000人を超えています。それに伴い、自宅療養者が急速に増えています。しかし、その多くは症状が軽症、あるいは無症状とい うことで自宅療養扱いに処置されているのが実状です。
自宅療養を経験した市民からは、「40度を超える発熱が数日続き、保健所との連絡もなかなか取れずに不安の日々だった」との声が私の下に寄せられています。全国では自宅療養中に症状が急変し、重篤に陥るケースも報道されています。
そこで伺います。
①現在の市内自宅療養者の人数について
②市内自宅療養者からの相談、支援の要請などのケースについて
③今後の市としての対策について

3.感染防止のためには、ワクチン接種とともに、いつでもどこでも無料でPCR検査を行うことが必要です。無症状の陽性者を早期に発見し、保護、隔離し治療にあたることが感染防止の大原則だからです。そこで伺います。
①県が市内医療機関・薬局等で実施しているPCR検査等の利用者数とその結果について
②市が実施している検査費用助成事業、検査キット購入事業の実施状況について
③無症状の感染者を早期に発見し、保護し、治療にあたるためのPCR検査の拡充について

<市立資料館の活用について>
1.現在、第46回企画展が開催されています。「疫病と向き合う
人びと」企画はタイムリーな企画で、先人たちの取り組みは、
大変示唆に富む内容です。こうした企画は多くの市民の皆さん
に見ていただきたいと思います。そこで伺います。
①この間の企画展の参観者数について
②多くの参観者に来てもらうための取り組みについて
③駅前アネックスでの移動企画展の取り組みについて
④移動企画展実施にあたっての費用、及び課題等について
 
私の質問日時は 一般質問初日の3月14日(月)この日の質問者の5番目。
順調にいけば午後3時頃~4時頃まで。60分間。
是非傍聴にお越しください。



八潮市3月定例市議会開会 

2022年03月02日 | 議会
 八潮市議会3月定例会が2月28日に開会。
2022年度一般会計予算を始め37件が議題に。
専決処分2件を含め補正予算が10件、新年度予算が一般会計、特別会計など11件。
条例の一部改訂など12件、人事案件が4件。
 一般会計予算は377億8千億円余の規模。新庁舎建設、新設小学校用地取得、
学校給食ビジョン作成、認可保育所1か所の開設、学校体育館への空調設備設置などが
盛り込まれている。 
国民健康保険特別会計予算には税率の値上げが盛り込まれている。
 明日は議案に対する総括質疑の〆切日。 
8日の本会議での総括質疑の後、各議案は3つの常任委員会に付託され審議される。
会期は18日までの19日間。