こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

「ごみゼロ」 第16回「森カフェ」に15人が

2023年05月28日 | 日記
今日は八潮市が呼びかけている「ごみゼロ」の日。
各町会ごとに、近所の道路や側溝、公園などに落ちているごみ拾いの清掃活動。
 私の組でも、三々五々、人が出てきて、草取りやごみ拾いを始める。
今年は自宅前の道路の一部が拡幅整備されたので側溝もきれいになり、
ほとんどごみがない状態。
 側溝や公園、道路の隙間から芽を出している草の除去などが主な仕事に。
午後から「森カフェ」新茶を飲みながら懇談。手作りの柿の葉茶。
庭に鈴なりの桑の実も食べながら。採りたての新じゃがも。15人が参加。
毎月開催。今回で16回目。
3月議会報告、給食問題などを話し合う。
 物価高騰で大変になっているが、政府、八潮市の市民生活支援の具体策は
見えてこない。本当に大変になっていると話し合う。
 風が強く、日差しもあったので、木陰にテーブルと椅子を並べてお茶会。
気持ちのいいひと時。

食の安全保障 自給率3割台の日本 ミサイル買うよりも農業支援こそ

2023年05月28日 | 日記
 今朝の東京新聞の社説「コメと日本国憲法」と題するもの。
最近、食の危機が叫ばれ、地球温暖化による異常気象やコロナ禍に、
ロシアのウクライナ侵攻が重なり、農産物の生産、物流に深刻な打撃が。
 日本は1965年には70%以上だった食料自給率が、2021年度では38%に。
先進国の中で最低に。
また、トウモロコシなどの家畜用の餌も野菜の肥料も
大半を輸入に頼っているとのこと。
 地球温暖化や災害はもちろん、島国である日本にとって、ひとたび紛争などが起き、
海上交通が途絶えれば、たちまち食糧難に陥るとの指摘。
 食糧安全保障の重要さを再認識し、紛争に加わらない、憲法九条の
平和主義に基づく平和外交を、と述べている。
全く同感。
 今や、日本の貿易最大国はアメリカではなく、中国。
隣国、中国と事を構えるような「安保3文書」の具体化など愚の骨頂。
国民の命を守るどころか、その前に餓死することに。

田植えが始まったが、全国の農村では休耕田があちこちに。