今日、午前10時半、2024年度予算要望書を八潮市長あてに提出。
市長室にて大山市長に手渡し、懇談。30分ほど。
5分野12領域84項目にわたる要望。
昨年の要望書とそれに対する回答を検討し、市内労働組合や女性団体など
関係団体からの要望も含め今回の要望書を作成。
学校給食費の無償化、自校方式の実現、水害対策、公共交通の施策など。
緊急対策として物価高騰から市民の暮らしと営業を守る施策なども。
午後から県労連の自治体キャラバンによる八潮市との懇談要請。
20人近くが参加。市職員の労働環境、会計年度職員の処遇改善などの要望。
一日、悪天候の日。朝の定例駅頭宣伝も実施。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/ba69de4f85afd82fb49cb36b8edd37b0.jpg)
市長室にて。予算要望書を手渡す。
左から小宮ひろ子市議、鹿野泰司市議、大山忍市長、池谷正市議。
市長室にて大山市長に手渡し、懇談。30分ほど。
5分野12領域84項目にわたる要望。
昨年の要望書とそれに対する回答を検討し、市内労働組合や女性団体など
関係団体からの要望も含め今回の要望書を作成。
学校給食費の無償化、自校方式の実現、水害対策、公共交通の施策など。
緊急対策として物価高騰から市民の暮らしと営業を守る施策なども。
午後から県労連の自治体キャラバンによる八潮市との懇談要請。
20人近くが参加。市職員の労働環境、会計年度職員の処遇改善などの要望。
一日、悪天候の日。朝の定例駅頭宣伝も実施。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/ba69de4f85afd82fb49cb36b8edd37b0.jpg)
市長室にて。予算要望書を手渡す。
左から小宮ひろ子市議、鹿野泰司市議、大山忍市長、池谷正市議。