八潮市議会第4回定例議会が開会中。一般質問の提出も終わり、質問日時も決まった。ぜひ、傍聴を。傍聴に来れない方はネットでの生中継を。後日、録画中継も視聴できます。
私は以下の3点について質問予定。
<1.いわゆる「朝の小1の壁」問題について>
1. 小学校に入学すると保育所よりも登校時間が遅くなり、子どもを自宅に残して保護者が先 に出勤せざるを得ないという「朝の小1の壁」問題がクローズアップされています。
就学前の保育所では朝の7時頃から子どもを預け、出勤していたのに、学校に入学したとたんに登校時間が遅くなり、「空白の時間」が生じて共働き家庭を悩ませています。
そこで以下、伺います。
① 市立小学校の登校時間について
② 保護者の出勤時間との関係で問題は起きていないのか
③ 各学校、PTAなどから要望は出ていないのか
④ 大阪府豊中市では全小学校に見守りのスタッフを派遣し午前7時から学校で子どもを預かる制度が実施されていると聞いています。市として導入の考えはあるか
<2.母国語が日本語でない児童生徒に対する教育保障について>
1. 市内に暮らす外国籍市民が増えていますが、日本語を母国語としない子どもの教育保障は極めて重要です。日本語の習得が不十分なままでは、当該学年の授業についていけない事態が生じます。日本語教室を設けているかと思いますが、その実情について伺います。
① 日本語教室の設置状況
② 年間の授業の開催数
③ 指導教員の配置
④ 現在の課題について
<3.学校給食費の無償化について>
1.政府は今開かれている臨時国会に補正予算を提出し、その中で「重点支援地方交付金」として1兆908億円を計上しています。これに先立ち、内閣府は11月22日に事務連絡を各都道府県に発出し、自治体での具体化を急ぐよう呼び掛けています。「重点支援交付金」を使って子育て支援策として学校給食費の無償化の実施について伺います。
①多子世帯の給食費軽減の検討について
②必要な予算規模について
以上。
私の質問日時は一般質問の3日目の12月18日(水)5人の質問者の5番目。最後。午後3時頃の予定。30分ほど早くなる可能性も。ぜひ傍聴を。
潮止橋から夕焼けをバックにスカイツリーが。