今日もイキイキ

思うままに綴っています
ブログによって新たな自分を発見!?

2024年8月 公共料金支払

2024-08-17 20:46:27 | お金の勉強
結婚後、節約の一歩として家計簿をつけるようになりました。
固定費、準固定費、変動費に分けて管理し、月末に締めています。
そこで我が家の1ヶ月の公共料金について掲載したいと思います。
もし、何かの参考になれば嬉しいですし、こうすればもっと安くなるかもしれないよという情報があれば教えていただきたいです。

※先月は洗濯のすすぎを2回から注水コース1回に変更しました。
今年は例年以上に暑く、クーラー使用時間が長くなったので、翌月の電気代が怖い…

【条件】
50代夫婦2人(夫:隔週 週休2日、妻:週4日フルタイムのパート)
約60㎡ 2LDKの分譲マンション

【8月公共料金支払額】合計 14,985円
電気  :2,914円(99kWh  6月14日 ~ 7月15日 )
水道  :1,823円( 11㎥   7月10日 ~ 8月 9日 )
ガス  :1,568円(  4㎥   6月26日 ~ 7月25日 )
携帯(2台):6,700円 
NHK  :0円(4月、10月支払)
固定電話:0円(奇数月支払(Wi-Fiあり))
OCN    :1,980円(偶数月)

株価暴落(2)

2024-08-07 20:16:36 | お金の勉強
20年前、「毎月10万円は夢じゃない!「株」で3000万円儲けた私の方法」という本を読んで、私もやってみよう!と、ネット取引を開始しました。

自分で株を買うのが初めてで、それもネット取引。
本を読んでもいまいちわからず、周りに株のことを相談する人もおらず、実践で経験を積んでいった。
なぜ指値をして、その値段になっているのになかなか約定しないのか(買えないのか)?
当時は手数料が高く、約定した金額に上乗せされ単価が高くなりショックをうけました。さらに売った時も手数料がかかり、100株単位ではなかなか利益を出すことができませんでした。

そして、ある日、私はなかなか損切りができない性格であることに気づきました。上記の本の通りにして少しは儲けることができましたが、大きな損失も作ってしまいました。

損失を見ないようにして10数年。
損切りすることができず、ずっと塩漬けにしていた株は、10分の1以下になってしまっていました( ゚Д゚)
3年前、ネットでの取引を再開し、配当金や売却益でその損失を相殺できる見込みが立ったため、思い切って売却しました。

独身時代の貯金を使って売買しているが、これがもし生活資金だったらと思うと恐ろしい…
でもこのことで少しは肝が据わったような気がします。

ギャンブル的な売買はせず、長期投資の銘柄を選んでいるため、今回の暴落もあたふたせず平静を保っています。

この株価暴落で精神的に病む人がでないことを願います。

株価暴落(1)

2024-08-05 20:02:01 | お金の勉強
2024年7月11日に日経平均 42,426.77
2024年8月  5日に日経平均 31,156.12
と1ヶ月のうちに11,270.65もの大幅に下落

日本株式の含み益は金曜に比べ6割減。
この暴落が起きる前から比べると8割減。

泣きたくなるような暴落
狼狽売りしている人も多いと聞く。

私は日本株式は配当を目的として特別口座で購入している。
日本株式はほぼ含み損だが、まだ少しは含み益がある。
配当目的ならば、含み益はわずかでもいいんじゃないか?という結論に至り、精神を保っている。

NISA口座は含み損が出た時に含み益と相殺されないため、NISAでは個別株式を購入しないようにしていた。
配当金に対する税金を支払わないといけないが、個別株のリスクはそれなりに経験しているため、これは間違ってなかったと思う。

株の初心者で今年からNISAを始めた方にとっては試練の時かもしれない。

私は株を20年前に数年ほど売買していたが、その時の塩漬け株を今年売却した。大きな損失だったが、3年前から再開した株の配当金と含み益で相殺される予定。

3年前から積立NISAをしているが、含み益がかなり減ったとはいえ、マイナスにはなっていない。
20年後を見据えての積立なので、狼狽売りはしない
コツコツ積み立てるのみ。

2024年7月 公共料金支払

2024-07-26 17:39:29 | お金の勉強
結婚後、節約の一歩として家計簿をつけるようになりました。
固定費、準固定費、変動費に分けて管理し、月末に締めています。
そこで我が家の1ヶ月の公共料金について掲載したいと思います。
もし、何かの参考になれば嬉しいですし、こうすればもっと安くなるかもしれないよという情報があれば教えていただきたいです。

【条件】
50代夫婦2人(夫:隔週 週休2日、妻:週4日フルタイムのパート)
約60㎡ 2LDKの分譲マンション

【7月公共料金支払額】合計 19,059円
電気  :2,287円(81kWh  5月15日 ~ 6月13日 )
水道  :1,639円(  9㎥   6月12日 ~ 7月 9日 )
ガス  :1,949円(  6㎥   5月28日 ~ 6月25日 )
携帯  :6,672円 
NHK  :0円(4月、10月支払)
固定電話:6,512円(奇数月支払(Wi-Fiあり))
OCN    :0円(偶数月)

2024年6月 公共料金支払

2024-07-01 09:52:43 | お金の勉強
結婚後、節約の一歩として家計簿をつけるようになりました。
固定費、準固定費、変動費に分けて管理し、月末に締めています。
そこで我が家の1ヶ月の公共料金他毎月必ず必要な経費について掲載したいと思います。
もし、何かの参考になれば嬉しいですし、こうすればもっと安くなるかもしれないよという情報があれば教えていただきたいです。

【条件】
50代夫婦2人(夫:隔週 週休2日、妻:週4日フルタイムのパート)
約60㎡ 2LDKの分譲マンション

【6月公共料金支払額】合計 15,502円
電気  :2,136円(81kWh  5月15日 ~ 6月14日 )
水道  :1,823円(11㎥   5月11日 ~ 6月11日 )
ガス  :2,681円(10㎥   4月25日 ~ 5月27日 )
携帯  :6,882円
NHK  :0円(4月、10月支払)
固定電話:0円(奇数月支払(Wi-Fiあり))
OCN    :1,980円(偶数月)

前回の続き

2023-03-30 20:37:19 | お金の勉強
前回、クリーニングの話を書きました。

やっぱりこの前の土曜日にクリーニングに持って行くことはできませんでした。
なので、あの時の私の選択は良かったといえます。

セール情報も折り込み広告に入っていませんでしたので、
悶々としながら1週間待つのは私の精神衛生上よろしくないし、
もし、セール中に持って行くことができなければ、さらにショックをうけていたでしょう。

目先の金銭的な損だけではなく、これからは体力や時間も考慮しないといけないと実感した出来事でした。

値引きだけど…

2023-03-18 17:08:47 | お金の勉強
いつも利用するクリーニング店(自転車で数分)は土曜日はドライクリーニングは10%値引き(^^♪
今日は土曜日
もうコートは着ないので主人と私のコートを計3着を持っていきました。
すると店員さんが
「来週ならセールするので20%値引きになりますよ。来週なら460円引きになりますよ」
と教えてくれました。

さて、ここで2つの選択
1.来週出なおす
2.来週出なおさず、今週クリーニングに出す

店員さんは460円の値引きと言われましたが、今日は土曜日なので、すでに10%値引きとなります。

もし1を選択すると
・せっかく持って行った3着分のコートを再び持って帰って、また持ってくる手間(時間と労力)がかかる
・セール中に必ず持って行かなければならないという精神的な負担が約1週間続く
・1週間使わないコートを部屋に置きっぱなしにしないといけない
・230円値引きとなる

もし2を選択すると
・出直す手間(時間と労力)がかからない
・セール中に持って行かなければならないという精神的な負担がかからない
・部屋の中がスッキリする
・さらなる230円の値引きは受けられない

ちょっと迷いましたが、私は2を選択しました。
私にとっては2を選択するメリットが230円を失う以上の価値があると判断しました。
みなさんなら、どちらを選びますか?

人生を変えるには

2023-03-13 14:23:16 | お金の勉強
「心が変われば、 態度が変わる
 態度が変われば、行動が変わる
 行動が変われば、習慣が変わる
 習慣が変われば、人格が変わる
 人格が変われば、運命が変わる
 運命が変われば、人生が変わる」


アメリカ合衆国の哲学者、心理学者のウィリアム・ジェームス氏の有名な言葉です。

この言葉通りなら、心が変われば最終的には人生が変わることになります。
人生を変えたいと思っていましたが、「心」が変わるのが私にとっては難しい。
「こうありたい」と思っても、それを保ち続けることが難しいし、
そもそもどんな心になりたいのか定まっていなかったので、
人生が変わるまでどれだけ時間がかかるのか、考えただけでも気が遠くなりそうでした。

ふと、この言葉全体を眺めていると
「行動」を変えることでも人生が変わることに気づきました。
「心」や「態度」を飛び越えて「行動」をまず変えてみようと思いました。

2年ほど前から毎日朝にリビング、廊下、キッチンの拭き掃除をするようになりました。
掃除後のフローリングシートの汚れを見た時、自分の心のゴミも取れた気分になりました。
いつのまにかこの拭き掃除は「習慣」になっています。

人生の最期は「充実した人生だった。ありがとう。」と締めくくれるような生き方をしたい。
行動を変える前は漠然としていた、変えたい「心」が見えてきました。

強制的に「行動」を変えることが「人生」を変える近道になるかもしれない。

今年度の挑戦

2023-03-08 15:00:31 | お金の勉強
昨年のゴールデンウイーク前、職場で両学長のことを教えてもらいました。
早速、両学長のYouTubeをみて勉強しました。
知識だけではダメで、実際に実行しないといけないと思い、すぐに行動に移しました。

(実行したこと)
・〇〇銀行口座開設
・〇〇証券口座開設
・〇〇ペイ使用開始
・積立NISA開始
・投資信託開始
・マイナポイント取得

全てがスムーズに行ったわけではありませんが、大事な躓き(つまづき)と思っています。
行動することは勇気がいります。
リスクを恐れるあまり、何もしないという選択もあるのかもしれません。
両学長のYouTubeに出合うまでは、私はそのリスクをちゃんと評価できていなかったと思います。
何となく不安、挑戦するのは怖いという行動経済学でいう現状維持バイアスに縛られていたことが分かりました。
人は自分では気づかない様々なバイアスがあります。
自分を変えたいと思う人はまず自分のバイアスについて知ることから始めるといいと思います。
これはお金が関与しませんのでノーリスクです。

どう節約する?

2014-03-27 18:21:05 | お金の勉強
来月から消費税が8%にアップ
我が家では買い溜めはしていない

買い溜めすることでどれだけ節約(消費税増税分)になるか考えると、1万円分の買い物をして300円です。
300円のために、数か月の間、家の中がそれらで占領されることを思うと、買い溜めする気にはなりませんでした
(納戸のあるような広い家なら買い溜めしてもいいのですが…)


例えば、18ロール 500円のトイレットペーパー、消費税増税分は15円です
それを5個買っても75円
夫婦2人の家庭なら使い終わるまで何カ月もかかります
75円の為に、何カ月も家の中を占領されるくらいなら食費(1食分 米1合約90円)を削ります。


結婚してから1年ほどかけて、家計をとことん見直しましたが、増税を機にさらに家計を見直してみました。

【固定費】

・家賃
・新聞代
・NHK受診料(地上契約)
・プロバイダ(月997円 増税前)

**これらは見直しようがない

【光熱費・通信費】

・電気
・水道
・ガス
・携帯電話(夫婦共にガラケー 二人で月7,000円程度)
・固定電話(電話代の安い光電話に変更)

**固定電話のある家にはなるべく固定電話をかけるようにしている。
水道・ガスの節約の為に、風呂は二人で入り、風呂の湯を掛け合い、シャワーは最後に洗い流すときだけにしている。
できるのは電気の節約か…
基本的に人のいない場所の電気はつけないので、あとはテレビとパソコンを使う時間を削る??


【保険料】

・主人の生命保険
・私の生命保険(新しい保険には入れないので解約できない 月10,365円)
・私の年金保険

**私は持病があり新しい保険には入れないと思うので、これを維持するしかない
主人の生命保険を昨年見直したが、年齢的には保険料が安目だと思う。
退職金のない仕事場なのでこの保障を削るには勇気がいる。

私の年金保険の見直しか??


【食費・日用品・交際費・被服費など】

・交際費
削りたくても削れない。中元・歳暮の値段を若干下げるのか…

・被服費
下着・ホームウェアは削れない。
主人は普段は仕事着で出勤なので、基本的に私服は季節毎に2着(パターン)でOK
私も普段は家でホームウェアを着ているので、外出用の服は数着(パターン)で間に合います。
買う時は、今ある服が着れなくなった時で、特に無駄遣いしていることはありません。

・日用品
髪が健康なため、シャンプーのみ(水道代の節約にもなります)
柔軟剤は使わない(主人も私も柔軟剤が苦手)
トイレットペーパーはシングル(ダブルより減るスピードが遅い)

私の基礎化粧品代は2ヶ月で約4,000円
化粧下地などを含めると1ヶ月約3,000円
あまり安い化粧品を使うと肌が荒れるので、いろいろ試行錯誤の結果、これがコスパ的に一番なので数年前から変わらず…変えたくない…

・娯楽費
本は基本的に図書館で借りることにしている。
休日はドライブがメイン。時々、現地で高いものを買ってしまう(ソフトクリームなど)
車の運転は主人にとってかなりのストレス発散になるそうなので月1~2回は維持したいところ


家計を見直した結果、今後無理なく節約しやすいものとして

①食費(特に外食、ビール代を見直す)
②娯楽費(ドライブの時は食べ物を持参する)

どうしても家計が苦しくなったら

③化粧品代
④私の年金保険

を見直すことにしました。


じっくり考えてみれば、節約の仕方が見えてきました。
料理の腕を上げることが、我が家では一番の節約になるようで、これから頑張ります。