今日もイキイキ

思うままに綴っています
ブログによって新たな自分を発見!?

8月読書目標達成(1)

2009-08-28 11:37:46 | 感想
「病気にならない生活のすすめ」 渡部昇一・石原結實 (PHP文庫)

トイレを借りるために入ったコンビニで目に留まり迷わず購入しちゃいました
コンビニってトイレに行くには本のコーナーの前を通るようになっていますよね?

さて、本を読み進めていくうちに東洋医学的な体の知識ってほとんどなかったことに気づきました
西洋医学は病気になってしまってから、東洋医学は病気になる前の体のことを重視しています
どちらかに優劣をつけることはできませんが、お互いの良い所を取り入れればより健康になれるのではないかと思いました

「ヒトの身体には飢餓状態がちょうどいい!?」

そういえば昔ほど「お腹が空いた」という状況は少なくなりました
今はお腹いっぱい食べることもできますし、お腹が空けばいつでもどこでも手軽に食事をすることができます
昔はコンビニやスーパーの総菜や冷凍食品などは少なく、作らなければ食べれない状態でした
「お腹が空いて動けない(ちょっと大げさかな?)」という感覚なんて久しく味わっていません

「いつも飽和に近い状態が、体の機能を退化させている」

例えば、家計が苦しければどうにかやりくりしようと考えますよね
いつも裕福な生活をしていれば、家計について考えることはありません
そうすると家計について見直したり考えたりする能力がだんだん低下します
そしてある日、なんだか家計が苦しいかな?と感じた時には、考える能力が低下しているので改善するのに時間がかかってしまう…

体にも同じようなことがいえるのだと思います
本来体が持っている機能を活かせれば病気になりにくい体質になるのではないかと…

本に書かれている内容の一つをしばらく実行してみたいと思います
効果があればブログで報告しますね

昨日は

2009-08-27 10:41:23 | 日記(~2023年)
昨日はたくさんの方々から「おめでとう!」と言っていただき嬉しかったです

思いもかけない人からの電話やメールをいただき、またネットから応援して下さる方、姑さん、義姉妹、実妹達からもお祝いの言葉やカード、いつもお世話になっている方からはプレゼントもいただきました

結婚して仕事を辞め、地元を離れ大阪に住み、人付き合いがほとんどなく、かといって病気のため活動的に行動することもできず、孤独感に苛まれることがあります
しかし、私のことを気にかけて下さる、心配して下さる方がいることを改めて感じ嬉しく思いました
私はいろんな人に支えられているのだ

”つまらない私””私なんか…”と卑屈になったりすることもあったけど、どこかで私のことを覚えてくれている人がいる・応援してくれる人がいることを忘れてはいけないと思った

くじけそうになることもあるけれども、そんな時は今日のことを思い出そう

一番血のつながりのある父は私の誕生日を忘れていたようだが…
でも電話で「ありがとう」と伝えることはできた

そして一番身近な主人は私をケーキ屋さんまで連れて行ってくれた
主人は車で待機し、私がケーキを選び家計から支出
主人のサプライズを期待していませんが、せめて主人が私のためにケーキを選んで欲しかったな~

今日で

2009-08-26 10:14:02 | 日記(~2023年)
今日で私36歳になりました

歳を経るごとに誕生日に対する思いが複雑になってきています

小さい頃は家族でお祝いしてくれるのが嬉しかった
誕生日のプレゼントはなかったけど、いつもより少し豪華な夕食にケーキを家族皆で食べるのが恒例でした

10代になっても同じように祝ってくれました

大学に入り下宿生活をするようになっても、誕生日には必ずお祝いの電話をくれました

大学を卒業して地元で就職が決まり、実家から通うようになるとなぜか自分でケーキを買って皆に祝ってもらう(食べてもらう)ことが多かったです

結婚するまでは、誕生日は祝ってもらうのが当たり前のように思っていました
しかし、最近ようやく誕生日は生まれてきたことに、産んでもらったことに感謝する日だと気付いたのです

もう母はいませんが、生きていたら私が生まれた時のことを詳しく聞いてみたかったです
どんな様子だったかは聞いたことがありますが、母親がどんな気持ちで私を産んでくれたのか、生まれた時どんなことを思ったのか、母の心を聞きたかった

「お母さん、ありがとう」
気付くのが遅かった
今なら素直に言えるのに…

父はどうだったのだろう??
今度会った時にじっくり聞いてみよう
私の36歳が素敵でありますように
いつも感謝の気持ちを忘れないようにしよう

すごく腹立たしいこと

2009-08-24 11:05:48 | 日記(~2023年)
大阪に来てびっくりしたのが車のマナーです
決して私の地元も良い方ではありませんが大阪はひどすぎると思います

主人とお付き合いしていた時は、第二神明や阪神高速を使って大阪に行っていましたが、須磨料金所くらいから何だかとても運転がしにくくなるのです
特に須磨の料金所はよく混雑するのですが、割り込みは当たり前、そしてこちらが入れてほしくて待っていても見て見ぬふりされます

例えば2車線から1車線になる時に、地元では暗黙の了解のように一台ごとに割り込んでいましたが、大阪ではそんなことはありません
急な割り込みは当たり前、待っていたらいつまでたっても進めません

とても腹立たしいですが、これくらいはまだ許せます

許せないのは救急車のサイレンの音がしていても道を譲ろうとしないことです
だから救急車は立ち往生…
立ち往生している間はサイレン鳴らないのです…(おかしいでしょ?)
主人はサイレンの音が聞こえると、前からくるのか後ろからくるのか確認し端によりますが、そんな車は片手で数えるほどです
昨日は主人と車に乗っていて赤信号で止まっていたら、後ろから救急車が来たのがわかりました。
主人はできるだけ車線の端のほうによりましたが、真後ろの車は端によることもなく全然動きませんでした
救急車がスピーカーで指示をしても、周りの車が数台が徐行しても、それを気に留めるようでもなく、交差点を徐行することもなく走っている車が多すぎます

みんながマナーを守れば救急車の到着はおそらく数分は早くなるはずです

腹立たしいを通り越して悲しくなりました

私も鍛えたい精神力

2009-08-22 12:45:48 | 日記(~2023年)
昨日の金スマで「松岡修造の熱血テニス塾」の特集を見ました

テニスを教えるというよりは強い精神力を鍛えるための合宿

この合宿に参加したいという子供達約1300人の中から選ばれた6人の生徒
世界に通じるプレーヤーを目指したいという気持ちが強い子供が選ばれています
おそらくある程度精神力が強く負けず嫌いの子供達だと思いますが、それでも松岡さんのプレッシャーのかけ方は凄かった
大人なら松岡さんの言葉や態度の真意はわかりますが、子供達にとっては今まで感じた事がないくらいのプレッシャーだったと思います

夜は子供達に親への感謝の気持ちをもってもらうトレーニング
そして、普段子供に言えない想いを記した親からの手紙
この手紙を読んだ子供達はどれだけ親の愛を感じ守られていると感じただろう…

私も子供の時は分からなかったけど、今になって親の気持ちが分かる時があります
親は言葉に出さないけれども本当に心から子供を愛してくれていたんだなって

合宿2日目の子供達の目は全然違っていました

高い技術があっても精神力が弱かったら試合には勝てません
それを理解して乗り越えていく姿に感動して泣いてしまいました
この合宿で子供達は精神的に強くなったと思います
今後彼らの成長が楽しみです

普段は松岡さんのことを”ただの熱い男”と言っている主人ですが、松岡さんの指導の仕方を絶賛していました

生命保険の見直し

2009-08-21 12:45:58 | お金の勉強
主人の生命保険は主人が独身時代に姑さんが知り合いのセールスレディに勧められるままに契約したそうだ

結婚後その生命保険を私が管理することになった
ファイナンシャルプランナーの勉強をしていた時、主人の生命保険の内容を確認して愕然とした

今の保障のまま62歳まで保険料を払うと合計895万円になる
保険料払込が満了する62歳まではかなり手厚い保障だが
それ以降の保障は死亡時に10万円と入院日額5000円だけになる

つまり62歳以降入院もせずポックリ死んだら10万円しか支払われないのだ
お葬式代にもなりません

保険はお守りみたいなものだとしても、ちょっとこれはひどいのでは…

主人はもちろん姑も、知り合いが提案してくれた保険だから契約内容を理解しないままハンコを押しちゃったのですね
保険も年々内容が複雑になり、なんだか生命保険会社が儲かるような保険が増えたような気がします

姑さんの知り合いのセールスレディさんが退職され、昨年新しい担当の方が契約内容について詳しく説明してくれました

保険料もかなり家計を圧迫しているので今契約の見直しを考えています

負けず嫌いだから?

2009-08-20 17:16:24 | 日記(~2023年)
「闘病:病気を治そうと努力し、療養に励むこと」(大辞林より)


”病と闘う”と書くからには、その先には”勝ち負け”があるような気がしてしまいます

病気を治そうと努力しても、治療効果がなく駄目だったら”病に負けた”ことになるのだろうか?
また、積極的な治療をしなかったら”病と闘わなかった”ということになるのだろうか?

例えば、癌が見つかり、手術をして癌を取り除き、抗がん剤治療をしてその時癌を克服しても、
再発の危険性や転移の可能性は完全に否定できないのなら、死ぬまで病と闘い続けるということになる?

癌が見つかった時、既に全身転移していて、抗がん剤などの治療をせず、
静かに余生をホスピスで過ごすということは”病に負けた”ということになる?

手術をすればその傷跡、抗がん剤治療をすれば吐き気や脱毛など、病気に向き合って頑張っていることが第三者にもよく分かる

”○○の病と闘う~”というタイトルの記事やテレビ番組では、積極的な治療をしている方たちの辛い治療生活が取り上げられることが多く、
「闘病=積極的治療」のような感じがしてしまいます

しかしながら積極的な治療を選択しなかったとしても病気と向き合い一生懸命生ききることは積極的な治療をされている方と変わりはありません

「闘病=病気と向き合い一生懸命生きる」

わたしなりにこう解釈しました

負けず嫌いという性格上、「闘」という漢字から勝ち負けにこだわり過ぎているのかもしれませんね

直感を信じる?

2009-08-19 11:36:11 | 子宮筋腫治療~不妊治療
私が大きな子宮筋腫を抱え、未だ手術を決断できない最大の理由

それは「直感」です

何をバカなことを言っているのか?と思われるでしょう
極論、手術をしないと生死にかかわる病気でも、手術ををしないほうがいい場合も
あるような気がします

患者さんの年齢や患者さん自身の生き方(人生に対する考え方)などを考えれば、
確かに、病気を治すためには手術が必要かもしれないけれども、
手術による治療が最善とは限らないと思うようになりました

手術するということは、体にかなりの負担をかけます
術後の後遺症や輸血による副作用が現れる危険性も少なからずあります

例えば「輸血による副作用が2%の確率で患者さんに現れます」
と医師に説明された時、大抵、その2%に自分が入るなんてことは考えません
しかし、その副作用が表れてしまった患者さんにとっては2%なんて関係ありません
副作用が現れるか現れないかは100%か0%なのです

手術によるメリットばかりが目につき、デメリットの部分はどうしても情報不足になります

医療従事者の方なら少しは分かっていただけると思います

これだけ大きく筋腫を成長させてしまいましたが、それでも今は手術しないほうが
いいような気がするのです
(いずれそういう時期がくるのかもしれませんが…)

手術をするという決断には大きな勇気がいりますが、
今は手術をしないという決断にも大きな勇気がいります

ふと思う

2009-08-18 11:17:01 | 日記(~2023年)
寝苦しくて何度も目が覚めてしまう…

気がつくと首の後ろに汗をかいており、パジャマの首部分は冷たくなっている
それにお腹が苦しくパジャマのズボンを脱いでしまっている
パンツのゴムがお腹にあたると圧迫感を感じ、パンツを脱いでしまっていることも…


母は小さい頃から病気がちで、病院のお世話によくなっていたそうです
結婚しても子供を持つ事は難しいと言われながら、3人も子供を産み育ててくれました
子育てしながらも薬を服用していましたし、気管が弱くトイレでよく血を吐いていました

だから子供達には元気で丈夫な体になってほしいと剣道を習わせてくれました
私は貧血、妹は自家中毒症や痙攣などの持病も抱えていましたが、
食生活にも気を付けてくれたおかげで体は丈夫でみんな体育会系のクラブで活動することができました

健康には人一倍気を使っていたので、調子が悪い事があるとすぐに病院に連れて行かれました
そのためか大人になっても病院に行くことに全然抵抗感はありません
姉妹ともども病院関係の仕事に就いたのは、小さい頃からのこういう環境のせいかもしれません

健康が大切だと分かっていても、健康な時はなかなかそれを実感することは難しいです

今の私が本当の私で、健康だった時の私は奇跡だったのかもしれない
奇跡だった頃の夢に執着しすぎていると、いつまで経っても新しい自分になれないのかもしれない
 
~古い夢は置いて行くがいい ふたたび始まるドラマのために~
”銀河鉄道999 ”より

今日も無理をせず過ごしたいと思います

お盆はゆっくりと

2009-08-17 11:26:35 | 日記(~2023年)
今年のお盆はゆっくりしすぎるほどゆっくりしました
先週1週間まるごと主人の仕事はお盆休みで、夫婦でゴロゴロ
私が病気になるまでは、休日は主人とテニス三昧でしたので、
何もしない(できない)時間がとても勿体ないように感じます

主人は私のことを心配してくれて、ずっと側にいてくれます
そんな主人が不憫で「遊びに行ってきたら?」と言っても出かけようとしません

といっても、お互いの実家にお盆の供養に、そしてお墓参りと3日間は別行動です
主人の家はエレベーターがなく4階まで階段を上がらなければならず、
体調が良くなかった私は近くにある主人の実家にも行くことができませんでした

お盆休み最終日、体調が少し回復してきました
1時間だけ、主人が近くのテニスコートで開催されている全日本ジュニアテニス選手権に
連れて行ってくれました
準決勝、決勝戦が行われていて、とても見ごたえのある白熱した試合で、楽しい1時間でした
この1週間辛抱していたご褒美をいただいた気分でした

”上を見ればきりがない 下を見ればきりがない”

と言われますが、欲の深い私は上ばかり見てしまいます

「病気なんだから仕方ない」
分かっていても、他人(身内?)にあっさり言われたりすると凹んでしまいます

強い心になるには、まだまだ時間がかかりそうです