来月から消費税が8%にアップ
我が家では買い溜めはしていない
買い溜めすることでどれだけ節約(消費税増税分)になるか考えると、1万円分の買い物をして300円です。
300円のために、数か月の間、家の中がそれらで占領されることを思うと、買い溜めする気にはなりませんでした
(納戸のあるような広い家なら買い溜めしてもいいのですが…)
例えば、18ロール 500円のトイレットペーパー、消費税増税分は15円です
それを5個買っても75円
夫婦2人の家庭なら使い終わるまで何カ月もかかります
75円の為に、何カ月も家の中を占領されるくらいなら食費(1食分 米1合約90円)を削ります。
結婚してから1年ほどかけて、家計をとことん見直しましたが、増税を機にさらに家計を見直してみました。
【固定費】
・家賃
・新聞代
・NHK受診料(地上契約)
・プロバイダ(月997円 増税前)
**これらは見直しようがない
【光熱費・通信費】
・電気
・水道
・ガス
・携帯電話(夫婦共にガラケー 二人で月7,000円程度)
・固定電話(電話代の安い光電話に変更)
**固定電話のある家にはなるべく固定電話をかけるようにしている。
水道・ガスの節約の為に、風呂は二人で入り、風呂の湯を掛け合い、シャワーは最後に洗い流すときだけにしている。
できるのは電気の節約か…
基本的に人のいない場所の電気はつけないので、あとはテレビとパソコンを使う時間を削る??
【保険料】
・主人の生命保険
・私の生命保険(新しい保険には入れないので解約できない 月10,365円)
・私の年金保険
**私は持病があり新しい保険には入れないと思うので、これを維持するしかない
主人の生命保険を昨年見直したが、年齢的には保険料が安目だと思う。
退職金のない仕事場なのでこの保障を削るには勇気がいる。
私の年金保険の見直しか??
【食費・日用品・交際費・被服費など】
・交際費
削りたくても削れない。中元・歳暮の値段を若干下げるのか…
・被服費
下着・ホームウェアは削れない。
主人は普段は仕事着で出勤なので、基本的に私服は季節毎に2着(パターン)でOK
私も普段は家でホームウェアを着ているので、外出用の服は数着(パターン)で間に合います。
買う時は、今ある服が着れなくなった時で、特に無駄遣いしていることはありません。
・日用品
髪が健康なため、シャンプーのみ(水道代の節約にもなります)
柔軟剤は使わない(主人も私も柔軟剤が苦手)
トイレットペーパーはシングル(ダブルより減るスピードが遅い)
私の基礎化粧品代は2ヶ月で約4,000円
化粧下地などを含めると1ヶ月約3,000円
あまり安い化粧品を使うと肌が荒れるので、いろいろ試行錯誤の結果、これがコスパ的に一番なので数年前から変わらず…変えたくない…
・娯楽費
本は基本的に図書館で借りることにしている。
休日はドライブがメイン。時々、現地で高いものを買ってしまう(ソフトクリームなど)
車の運転は主人にとってかなりのストレス発散になるそうなので月1~2回は維持したいところ
家計を見直した結果、今後無理なく節約しやすいものとして
①食費(特に外食、ビール代を見直す)
②娯楽費(ドライブの時は食べ物を持参する)
どうしても家計が苦しくなったら
③化粧品代
④私の年金保険
を見直すことにしました。
じっくり考えてみれば、節約の仕方が見えてきました。
料理の腕を上げることが、我が家では一番の節約になるようで、これから頑張ります。