主人の実家には姑、義姉さん、義妹さんの3人が住んでいて
3人とも皮膚病を患っています
義姉さん、義妹さんは独身でフルタイムで仕事をしています
姑さんも仕事をしていますが、職場は実家敷地内にあります
平日は叔母さん(姑の妹)が主人実家の洗濯や風呂の掃除をしてくれています
主人実家家族に会うといつも掻いています
アレルギー検査でハウスダストなどにアレルギーがあることが分かっても、
部屋の片付け・掃除をすることなく(掃除すると埃がたつから掃除できないと言う)、
病院で処方された薬はちょっと何かあると(眠気など)すぐに止めてしまい、
ドクターショッピングもしくは薬は嫌だからといって飲まない
家事をするのも一苦労らしい
薬を体に塗るのに1時間もかかるらしい
痒くて痒くて家事も後回しになってしまい寝るのが深夜の1時くらいになるらしい…
そして寝不足で仕事→ストレス→痒くなるの悪循環
結婚してから6年半ずっと同じ事を言われ、アドバイスするも改善された様子はなく
3人の女性が住んでいるのだから、家事を分担したり、生活パターンを工夫すれば、
改善する余地はあると思うのですが…
最近は、相談されたり、辛い状況を言われると、ちょっと腹だたしく思ってしまうのです
相談されると無碍できないのですが、最近は嫌味交じりになってしまいます
そんな自分が嫌です
3人とも皮膚病を患っています
義姉さん、義妹さんは独身でフルタイムで仕事をしています
姑さんも仕事をしていますが、職場は実家敷地内にあります
平日は叔母さん(姑の妹)が主人実家の洗濯や風呂の掃除をしてくれています
主人実家家族に会うといつも掻いています
アレルギー検査でハウスダストなどにアレルギーがあることが分かっても、
部屋の片付け・掃除をすることなく(掃除すると埃がたつから掃除できないと言う)、
病院で処方された薬はちょっと何かあると(眠気など)すぐに止めてしまい、
ドクターショッピングもしくは薬は嫌だからといって飲まない
家事をするのも一苦労らしい
薬を体に塗るのに1時間もかかるらしい
痒くて痒くて家事も後回しになってしまい寝るのが深夜の1時くらいになるらしい…
そして寝不足で仕事→ストレス→痒くなるの悪循環
結婚してから6年半ずっと同じ事を言われ、アドバイスするも改善された様子はなく
3人の女性が住んでいるのだから、家事を分担したり、生活パターンを工夫すれば、
改善する余地はあると思うのですが…
最近は、相談されたり、辛い状況を言われると、ちょっと腹だたしく思ってしまうのです
相談されると無碍できないのですが、最近は嫌味交じりになってしまいます
そんな自分が嫌です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)