年をとったからなのか、腹が立つ閾値があがったように思う。
今の職場は30歳前後のメンバーが7割近く、若いからなのか、毎日のように自部署のだめなところや他部署の出来なささを愚痴っている。しかし、そのダメなところをどうやったら改善できるのか、改善していこうというところまでは議論しない。
出来る人はそんなことは当たり前すぎて考えるのが面倒くさいのかもしれない。
でも、できない人や、できるまで時間がかかる人が少しでもできるようになるためにはどうしたらいいのかを考えようとはしない。
「常識で考えたら分かるだろう?」
確かに仰る通り大多数の常識ではあるが、万人共通の常識じゃないこともある。
いろんな人が働く職場だから、各々の常識で働くのではなく、ある程度のマニュアルが必要なのである。
このマニュアルを守っていれば、常識があるなしにかかわらず、仕事ができるできないにかかわらず、最低限皆が同じレベルで仕事ができる。つまりボトムアップの必須のもの。
なんでもかんでもマニュアル通りというのはダメという人もいるが、マニュアルという土台がなければ組織的に動くことは難しい。
自分の腹の立つ閾値があがったのは、世の中にはいろんな人がいる、常識が通じない人もいる、自分の想像を超える人がいることを理解したからかもしれない
今の職場は30歳前後のメンバーが7割近く、若いからなのか、毎日のように自部署のだめなところや他部署の出来なささを愚痴っている。しかし、そのダメなところをどうやったら改善できるのか、改善していこうというところまでは議論しない。
出来る人はそんなことは当たり前すぎて考えるのが面倒くさいのかもしれない。
でも、できない人や、できるまで時間がかかる人が少しでもできるようになるためにはどうしたらいいのかを考えようとはしない。
「常識で考えたら分かるだろう?」
確かに仰る通り大多数の常識ではあるが、万人共通の常識じゃないこともある。
いろんな人が働く職場だから、各々の常識で働くのではなく、ある程度のマニュアルが必要なのである。
このマニュアルを守っていれば、常識があるなしにかかわらず、仕事ができるできないにかかわらず、最低限皆が同じレベルで仕事ができる。つまりボトムアップの必須のもの。
なんでもかんでもマニュアル通りというのはダメという人もいるが、マニュアルという土台がなければ組織的に動くことは難しい。
自分の腹の立つ閾値があがったのは、世の中にはいろんな人がいる、常識が通じない人もいる、自分の想像を超える人がいることを理解したからかもしれない