もらったプリンター(2008年に購入しているようだ)だが、あまり使ってなかったようで、遅いけど、きれいに印刷出来ていた。
ある日主人が、「互換インク使ってもきれいに印刷できる。」と言い出した。
「どれどれ。」というわけで、私もインターネットで購入してみた。
なるほど・・・テキスト用の印刷には差し支えないようだったので、消費税が上がる前に大量に購入した。
ところが、それからすぐに印刷物に筋が入りだした。
プリンターの掃除を何度もやったが、これもやりすぎるとすぐに排油タンクが一杯になるので、あまり出来ない。
それに、最近では、掃除してもスジが消えなくなってしまった。
かといって大量に購入したインクは、まだ沢山残っているし・・・
新しいプリンターを買うのは簡単だが、最近のプリンターも小型化しているが、インクが小さくなり、すぐなくなってしまうので、購入を躊躇している。
ネット上に色々な目詰まりの対処法として色々載っている。
でも、ここまでヤル気もないし・・・・
暇な日に分解してみようか。
こんな記事もある。
壊してしまったら、買う気になれるかもしれないし。
今日の作品、3点
少し変えるだけで、違った感じが出せる。



ある日主人が、「互換インク使ってもきれいに印刷できる。」と言い出した。
「どれどれ。」というわけで、私もインターネットで購入してみた。
なるほど・・・テキスト用の印刷には差し支えないようだったので、消費税が上がる前に大量に購入した。
ところが、それからすぐに印刷物に筋が入りだした。
プリンターの掃除を何度もやったが、これもやりすぎるとすぐに排油タンクが一杯になるので、あまり出来ない。
それに、最近では、掃除してもスジが消えなくなってしまった。
かといって大量に購入したインクは、まだ沢山残っているし・・・
新しいプリンターを買うのは簡単だが、最近のプリンターも小型化しているが、インクが小さくなり、すぐなくなってしまうので、購入を躊躇している。
ネット上に色々な目詰まりの対処法として色々載っている。
でも、ここまでヤル気もないし・・・・
暇な日に分解してみようか。
こんな記事もある。
壊してしまったら、買う気になれるかもしれないし。
今日の作品、3点
少し変えるだけで、違った感じが出せる。


