おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

スマホ依存症

2016-02-21 19:28:05 | 講習会
電車に乗ると、若い人からオジちゃん、オバちゃんまで、老若男女を問わず、スマホと睨めっこしている光景が普通になりました。

携帯電話が主流の頃、電車内では、大声で通話、もしくは黙々とメールを打つ光景が見られましたが・・・。
この前なんか、動画の映りが悪いのか、iPad を高々掲げて、動画を見ていた人がいました。

時々、車を運転しながらスマホを触っているのが目につきます。

今朝は、犬の散歩から帰ってきたら、我が家の前で、自転車どおし、すんでのところで、ぶつかりそうな光景をみました。
一人は中学生くらいの女の子でしたが、自転車の体制を立て直すや否や、またしてもスマホを見ながら自転車に。
ちっとも懲りてないなア。
スマホ依存症が増えているらしいです。

スマホ依存症とは

□TPOをわきまえず、無意識にタッチパネルを触っている

□「スマホの充電ができるかどうか」「Wi-Fiがあるかどうか」などで、入るお店を決める

□財布を忘れていても、スマホだけを持っていることがある

□朝、目が覚めて寝転がったまま、ニュースやSNSをチェックする

□わからないことは、すぐにスマホで調べる

□スマホの充電器を忘れたら、つい買ってしまうので、いくつも予備を持っている

□スマホ画面の見すぎにより、目の下にクマができている

□着信していないのに、スマホが振動した錯覚に陥る

□スマホを握ったまま眠ってしまう


私思わず言ってしまいました「危ないですよ。」って。
女の子は、私をジロっとみましたが、知らん顔してそのまま行ってしまいました。
この女の子も、スマホ依存症かな
自転車に乗ってスマホの字が読めるのかどうか知りませんが、大きな事故に遭遇してから後悔しても遅いですよ。

さて、この前「動物王国」で撮影した動画、どうしても見つからなかったのですが、4台の外付けハードディスクのうちの1台に入っていました。
外付けのハードディスクも整理しないと、いつの間にかガチャガチャになっています。
思ってはいるけど、なかなか実行できません。

取りあえず動画が出てきたので、午後から無料のチケットもって「あかねの湯」に行ってきました。
明日から、1週間予定がビッチリ詰まっていますので、期限切れになる前に・・・。

朝から行くときは、岩盤浴に入って、1日ユックリ遊んで帰ってこれるんですけど、午後から時間的に無理ですね。


昨日のパステル風バラをコピーして増やしてみました。
こういうことできるのが、デジタルの強みです。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする