PCの調子がおかしいという生徒さんと一緒に電気店へ。
いつもの担当者に見てもらい、異常がないと言われました。
ところが、一つ引っかかったものがあります。
その生徒さんはNTT光プレミアムに加入していましたが、
今年度12月をもって、一方的に終了してしまうということでした。
終了するというのは、料金を自動的に引き落とされていても
インターネットができなくなるということです。
私は、光ネクストに早い段階で切り替えていたし、
最近ソフトバンクに転用したので、関係なかったのですが。。。。
そこからエンエンと説明を聞く羽目になりました。
何しろ生徒さんは高齢、一人残しては帰れません。
切り替えのための説明だけしてくれたらいいのに・・・
携帯の話まで。
携帯を切り替えたら、お得なポイントがどうとか・・・、
そんなものはどうでもいいのです。
お得だか何だか知りませんが、話をすり替えられては
何のことやらわからないのです。
相手は80歳を過ぎた高齢者、スマホや新しい携帯を変えたり、
電話会社を変えたら、どんだけ後が大変か!
ちっとも解ってない。
若い人なら、飲み込みも早いでしょうけど。
この担当者も不慣れなのか・・・
話しながら自分でもわからないことがあるらしく、
あちこち電話して聞いている。
「携帯は変える気あるの?」ってこっそり生徒さんに聞いたら、
「そんなの困ります。」って。
私、「アノネ、高齢者が不慣れなものを契約したら後が大変なの。」
「だから、光プレミアムからネクストへ切り替えだけの話にしてあげてください。」
と言いました。
彼女は、その切り替えが一人でできるのか心配そうです。
「費用は?」と聞いてみたら「1万~2万です。」
「ハア???そんなバカな。」
私の場合ネクストに変えるのに、確か1円も払った覚えはないのです。
机の上にあったパンフレットをちょっと見たら、
小さな文字で2000円と書いてありました。
それを見せたら、またどこかに電話した後、
「プロバイダーを○○に変えたら設定費用は無料になります。」
話が違うやないの。
では、現在加入しているプロバイダーではダメなのと聞いたら、
「2000円かかります。」
このあたりが私はよくわかりません。
その後、担当者が代わり(その担当者はよく知っている電気店の担当者だった。)
また二人で確認作業。
12時半にお店に入って、解放されたのは2時30分を過ぎていました。
「この長い説明何とかならないの?」って言ったら、
「ちゃんと説明して確認を取らせてもらっています。
電話のほうがわかりにくくて大変だと思います」ですって。
私が言いたいのは、高齢者はわけのわからない説明を
エンエンとされても理解するのがとても大変なのです。
もっとわかりやすく簡潔な説明をお願いします。
時間も短くしてね。

話変わるけど、先日、神戸新聞の夕刊「イイミミ」で見ましたが、
高齢のおじいさんが「スマホを契約してきたのだけど、電話の掛け方さえ
わからず困っていいる。」と娘さんが新聞社に電話されていました。
その娘さんも50代ですが、スマホは使ったことがないようでした。
一方的にペラペラ説明されて、思わず契約してしまったのでしょうね。
私だって、先月iPhone契約して、わからないこともありましたから。
今まで、何もしてない人だったらかなり大変でしょう。
説明は、私の場合も、やはり2時間近くかかったと思います。
私の場合、「iPad」を使っているといったせいか、
肝心の機種に関して何の説明もなく、
電話番号をiPhoneに登録してもらっただけでした。
説明の内容は、何を話されたのか?
今となっては何も覚えていません。
最後に、確認の作業して、サインしたことだけ覚えています。???

午後のクラスでの作品
イラストは、インターネットからお借りしました。


いつもの担当者に見てもらい、異常がないと言われました。
ところが、一つ引っかかったものがあります。
その生徒さんはNTT光プレミアムに加入していましたが、
今年度12月をもって、一方的に終了してしまうということでした。
終了するというのは、料金を自動的に引き落とされていても
インターネットができなくなるということです。

私は、光ネクストに早い段階で切り替えていたし、
最近ソフトバンクに転用したので、関係なかったのですが。。。。
そこからエンエンと説明を聞く羽目になりました。
何しろ生徒さんは高齢、一人残しては帰れません。

切り替えのための説明だけしてくれたらいいのに・・・
携帯の話まで。
携帯を切り替えたら、お得なポイントがどうとか・・・、
そんなものはどうでもいいのです。
お得だか何だか知りませんが、話をすり替えられては
何のことやらわからないのです。

相手は80歳を過ぎた高齢者、スマホや新しい携帯を変えたり、
電話会社を変えたら、どんだけ後が大変か!
ちっとも解ってない。
若い人なら、飲み込みも早いでしょうけど。
この担当者も不慣れなのか・・・
話しながら自分でもわからないことがあるらしく、
あちこち電話して聞いている。
「携帯は変える気あるの?」ってこっそり生徒さんに聞いたら、
「そんなの困ります。」って。

私、「アノネ、高齢者が不慣れなものを契約したら後が大変なの。」
「だから、光プレミアムからネクストへ切り替えだけの話にしてあげてください。」
と言いました。
彼女は、その切り替えが一人でできるのか心配そうです。
「費用は?」と聞いてみたら「1万~2万です。」
「ハア???そんなバカな。」
私の場合ネクストに変えるのに、確か1円も払った覚えはないのです。
机の上にあったパンフレットをちょっと見たら、
小さな文字で2000円と書いてありました。
それを見せたら、またどこかに電話した後、
「プロバイダーを○○に変えたら設定費用は無料になります。」
話が違うやないの。

では、現在加入しているプロバイダーではダメなのと聞いたら、
「2000円かかります。」
このあたりが私はよくわかりません。

その後、担当者が代わり(その担当者はよく知っている電気店の担当者だった。)
また二人で確認作業。
12時半にお店に入って、解放されたのは2時30分を過ぎていました。

「この長い説明何とかならないの?」って言ったら、
「ちゃんと説明して確認を取らせてもらっています。
電話のほうがわかりにくくて大変だと思います」ですって。
私が言いたいのは、高齢者はわけのわからない説明を
エンエンとされても理解するのがとても大変なのです。
もっとわかりやすく簡潔な説明をお願いします。
時間も短くしてね。

話変わるけど、先日、神戸新聞の夕刊「イイミミ」で見ましたが、
高齢のおじいさんが「スマホを契約してきたのだけど、電話の掛け方さえ
わからず困っていいる。」と娘さんが新聞社に電話されていました。
その娘さんも50代ですが、スマホは使ったことがないようでした。
一方的にペラペラ説明されて、思わず契約してしまったのでしょうね。
私だって、先月iPhone契約して、わからないこともありましたから。
今まで、何もしてない人だったらかなり大変でしょう。
説明は、私の場合も、やはり2時間近くかかったと思います。
私の場合、「iPad」を使っているといったせいか、
肝心の機種に関して何の説明もなく、
電話番号をiPhoneに登録してもらっただけでした。
説明の内容は、何を話されたのか?
今となっては何も覚えていません。
最後に、確認の作業して、サインしたことだけ覚えています。???

午後のクラスでの作品
イラストは、インターネットからお借りしました。

