おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

キャッシュレス時代

2018-05-31 08:29:35 | 暮らし
世の中はキャッシュレス時代到来とか。
昨日のブロガーさんの記事にもそういった記事がアップされていた。

私の場合、現金を持ち歩かなくて良いのは便利だと思い
食料品までクレジットカードで買っていた時代があった。
ポイントとか、1%自動オフとかに乗せられて。

買い物以外にも電話代とかモロモロがカードから引き落とされる。

昔は、クレジット会社から明細書が届いていた。
ところがある日、インターネットで登録をした途端
明細書は送られて来なくなった。

明細書はインターネットでログインして
勝手に確認しなさいというわけだ。
ログインはするには絶対にIDとパスワードは必要だ。

ログイン後、インターネットで明細を見ても、
買った品物まで載っていないので、
ハテ?これは何を買ったんだっけ?

面倒だから、つい何ヶ月も明細を見ないことになる。

クレジットで品物を購入時、金額をあまり気にせず
ホイホイと抵抗なく支払ってしまう。
イタミは全然感じない。
お金が貯まらない原因はクレジットでの買い物?(笑)

うちでの小づちではないから、必ず決済日には金額が落ちる。
通帳残高を見てボーゼン(笑)

なので、年金生活になった時点で、クレジットを必要以外整理。
余程の場合を除いてクレジットの支払いはやめて、
現金で払っているし、インターネットでの買い物も
最近は、極力買わないことにしている。

先日も生徒さんに、「インターネットで商品を買ってますか?」と聞かれた。
なにか私に買ってほしそうな雰囲気だったが、
「最近は何も買っていません。」
以前はクラスで必要なソフトとかまとめて買っていたこともあった。

その点、イ◯ンのカードは便利だ。
財布の中身を確かめながら現金をチャージして支払えば
ポイントもつくし、支払ったあとのカード残高も
レシートに表示されるから安心だ。
通帳を記帳後、残高を見てため息をつかなくて済む。

若い時なら臨時収入もボーナスも入るが、・・・、
限りある年金生活になったら、現金決済がベターだと思っている。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする