3日連続、教室と自宅でパソコン教室です。
終わってから、ちょっとだけ散歩と思って外へ出たらとてもいいお天気でした。
歩きながらなんとなく、「アレ?私、足が遅くなったんと違う?」
私は高齢者ですが歩きは結構早いのです。
いつものように、サッサと歩けないし、足取りも何となく重い。
そういえば、3日間座りっぱなしだったから、良くなかったかも。
後ろから来た人にサッと追い抜かれてしまいました。
考えたら、この3日間何一つ運動らしいものはしていない。
抜き返そう、またはつかず離れず付いていこうと思っても、
短いコンパスのせいもあって距離はどんどんはなれるばかりです。
このぶんなら、1週間も歩かなかったら足が動かなくなる?ってこともないかもしれないが、やはり座る生活は良くないってことですね。
日頃の運動とか、ウォーキングって大事なんだと思いました。
リモート授業は1対1の個人レッスンならいいのですが、わからないことが出てきたり、PCが変になったりした場合、グループレッスンはでサポートを受けている方は他の方に気を使われるということもあります。
教室の授業のほうが皆さん活気があるし、わからないことはすぐさま教えることができるので、ボツボツオンラインを廃止して教室だけの授業にしたほうが良いのかもしれないと、何となくそう思いました。
するとしたら、寒い時期は外へは出たくばないだろうから
少し暖かくなってからのほうがいいかなと迷っています。
先程の件座る生活についてですが、Bardに聞いてみたら下記のようなアンサーが返ってきました。
質問;座ってばかりいたらどうして良くないのでしょうか?
座ってばかりいると、以下のような理由で健康に良くありません。
筋肉量の低下
座っている状態は、筋肉の活動が少なく、血流が滞りがちです。そのため、筋肉量が減少し、基礎代謝が低下します。基礎代謝が低下すると、エネルギー消費量が減り、肥満や糖尿病などの生活習慣病のリスクが高まります。
血行不良
座っている状態は、下半身の血流が滞りがちです。血行不良になると、老廃物や脂肪がたまりやすくなり、動脈硬化や心臓病、脳卒中などのリスクが高まります。
骨粗しょう症
座っている状態は、骨への負荷が少ないため、骨密度が低下しやすくなります。骨密度が低下すると、骨折しやすくなり、転倒や事故のリスクが高まります。
認知症
座っている状態は、脳への血流が滞りがちです。血行不良になると、脳の働きが低下し、認知症のリスクが高まると考えられています。
メンタルヘルスの悪化
座っている状態は、身体活動が少なく、気分転換が難しくなります。そのため、ストレスが溜まりやすくなり、うつ病などのメンタルヘルスの悪化につながる可能性があります。
これらのことから、座りすぎは健康に悪影響を及ぼすため、こまめに立ち上がって体を動かすことが大切です。具体的には、30分に1回程度、立ち上がって歩いたり、ストレッチしたりするようにしましょう。また、デスクワークや長時間の運転など、座っている時間が多い場合は、立ち仕事や座り心地の良い椅子を使うなどの工夫もすると良いでしょう。
キャア!認知症になりやすくなるの?
こればかりは勘弁してほしいわあ!
先週の金曜日、CripDropの授業を他の教室の講師をされている方に教えてもらいました。
友達から預かって4~5年一緒だったイクラと「ルルの散歩日記」の多分ルカちゃんの写真?を合わせてみたところ、顔はイクラで着物はルカちゃんのが入ったみたいで、そのくせ耳は豚のような耳、変な合成写真が出来ました。
ルカちゃんゴメン!なさい。今度はもっと可愛くていい写真を作りますね
最近のAIは何をしてくれるやらわかりません。
当ブログにお越しくださりありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いします。
にほんブログ村
ランキング文鳥ゴンちゃん
つぶやきランキング
終わってから、ちょっとだけ散歩と思って外へ出たらとてもいいお天気でした。
歩きながらなんとなく、「アレ?私、足が遅くなったんと違う?」
私は高齢者ですが歩きは結構早いのです。
いつものように、サッサと歩けないし、足取りも何となく重い。
そういえば、3日間座りっぱなしだったから、良くなかったかも。
後ろから来た人にサッと追い抜かれてしまいました。
考えたら、この3日間何一つ運動らしいものはしていない。
抜き返そう、またはつかず離れず付いていこうと思っても、
短いコンパスのせいもあって距離はどんどんはなれるばかりです。
このぶんなら、1週間も歩かなかったら足が動かなくなる?ってこともないかもしれないが、やはり座る生活は良くないってことですね。
日頃の運動とか、ウォーキングって大事なんだと思いました。
リモート授業は1対1の個人レッスンならいいのですが、わからないことが出てきたり、PCが変になったりした場合、グループレッスンはでサポートを受けている方は他の方に気を使われるということもあります。
教室の授業のほうが皆さん活気があるし、わからないことはすぐさま教えることができるので、ボツボツオンラインを廃止して教室だけの授業にしたほうが良いのかもしれないと、何となくそう思いました。
するとしたら、寒い時期は外へは出たくばないだろうから
少し暖かくなってからのほうがいいかなと迷っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先程の件座る生活についてですが、Bardに聞いてみたら下記のようなアンサーが返ってきました。
質問;座ってばかりいたらどうして良くないのでしょうか?
座ってばかりいると、以下のような理由で健康に良くありません。
筋肉量の低下
座っている状態は、筋肉の活動が少なく、血流が滞りがちです。そのため、筋肉量が減少し、基礎代謝が低下します。基礎代謝が低下すると、エネルギー消費量が減り、肥満や糖尿病などの生活習慣病のリスクが高まります。
血行不良
座っている状態は、下半身の血流が滞りがちです。血行不良になると、老廃物や脂肪がたまりやすくなり、動脈硬化や心臓病、脳卒中などのリスクが高まります。
骨粗しょう症
座っている状態は、骨への負荷が少ないため、骨密度が低下しやすくなります。骨密度が低下すると、骨折しやすくなり、転倒や事故のリスクが高まります。
認知症
座っている状態は、脳への血流が滞りがちです。血行不良になると、脳の働きが低下し、認知症のリスクが高まると考えられています。
メンタルヘルスの悪化
座っている状態は、身体活動が少なく、気分転換が難しくなります。そのため、ストレスが溜まりやすくなり、うつ病などのメンタルヘルスの悪化につながる可能性があります。
これらのことから、座りすぎは健康に悪影響を及ぼすため、こまめに立ち上がって体を動かすことが大切です。具体的には、30分に1回程度、立ち上がって歩いたり、ストレッチしたりするようにしましょう。また、デスクワークや長時間の運転など、座っている時間が多い場合は、立ち仕事や座り心地の良い椅子を使うなどの工夫もすると良いでしょう。
キャア!認知症になりやすくなるの?
こればかりは勘弁してほしいわあ!
先週の金曜日、CripDropの授業を他の教室の講師をされている方に教えてもらいました。
友達から預かって4~5年一緒だったイクラと「ルルの散歩日記」の多分ルカちゃんの写真?を合わせてみたところ、顔はイクラで着物はルカちゃんのが入ったみたいで、そのくせ耳は豚のような耳、変な合成写真が出来ました。
ルカちゃんゴメン!なさい。今度はもっと可愛くていい写真を作りますね
最近のAIは何をしてくれるやらわかりません。
当ブログにお越しくださりありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いします。
にほんブログ村
ランキング文鳥ゴンちゃん
つぶやきランキング
パソコンを教えていらっしゃるのですね。
私は パソコン好きなだけですが 最近 座っている時間が少しでも長くなると
足腰が痛くなったりします。
時々立って ウロウロしたり 散歩に行ったり。
不便な体になっています。
でもパソコンは楽しい遊び道具です。
PCは夢中になると、いけないとは思うのですがどうしても長時間座ってしまいます。
結局腰痛になるのですが、やめられません。
楽しいおもちゃですね。
コメントをありがとうございました。
トイレ以外とチェリーにかまっちゃんしてベットにダイブ
階段の昇降は1日10回以上 テヘヘッ
階段の昇降も結構足の運動に良いらしいけど、
うちの階段急勾配なんで、苦手。
二階には極力上がりたくない。
上がるときは、洗濯を干すときと、着るものを取りに上がるときのみです。