goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

契約

2017-07-24 19:18:45 | 契約





もう、十年以上同じプロバイダーを契約している。

先日、「iPhone」がはたまた急に喋りだして止まらなくなり、
電気店の近くにいたので、走りこんで直してもらっいました。

そしたらそこで座るように言われてソフトバンクのお兄さんに
「アンケートにご協力お願いします。」と言われました。

いつもにべもなく断っていたのですが、協力した後
説明を聞いているうちに、ザワザワ心が動き出したのです。

「転用」というシステムだそうです。
メリットは、インターネットのできない教室で使っているモバイルが
容量制限なし、しかも10名しか現在使えないが14名まで使えるという。

デメリットは、いま契約しているocnのモバイル、2年以内に解約すると、
9,975円の解約料がかかるみたいです。
今年の12月まで待って解約したらかからないらしいけど、
4か月待つのはちょっと長い。

それと今まで通りのメールを使うとなると、毎月200円かかる。
今まで1本ついていたセキュリティが付かなくなる。
3人グループで、300円の割引が利かなくなる。


値段的には今回の契約内容は、少し高くつくかもしれませんが、
通信速度も今より速そうだし、電池の持ち時間も長い。


セキュリティは、まだ2本eセットセキュリティが残っているので
問題ない。

多少高くなっても、ネックになっているモバイル。
現在の状態を改善するには仕方ないかも。

で、すったもんだの挙句、最終的に契約しました。

今まで長年契約していたプロバイダーともお別れ?です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りケーキでティタイム

2017-07-23 19:05:19 | ティタイム
PCアート教室の日です。
今朝出がけに、一人の生徒さんからTELがありました。

自転車に乗っていてケガされたとか・・・。
シニアになると、受け身が中々出来ず、
ケガになることが多いです。

「早く回復されますように。」

運転しながら、「今日も楽しい1日でありますように。」
今日も1日頑張ろう

始まった途端、早速、プロジェクターのトラブル。
2年半くらいで故障になるのかな?
何故か映りません。

差し込み直したり、生徒さんのPCをお借りして写してみたり。
何が原因だったのか知りませんが、やっと映った時は
ホッとしました。



午後のクラスのティタイム。
呼ばれていって見ると、ワーすごい!



手作りのケーキが・・・
オマケにローソクまで! 

しっとりとした生地に、カボチャ入りケーキ、
とても美味しく頂きました。

ご持参くださった方、ありがとうございました。m(_ _)m



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏真っ盛り ~待ち望む秋風~ 

2017-07-22 09:17:36 | 作品展


暑中お見舞い申し上げます。


本当に暑いですね。
温暖化で地球はどうなっていくのでしょうか?

さて、公民館から、10月の作品展のお知らせが届きました。

作品展の申し込み用紙をもらってきましたが、
教室も高齢化しています。

この教室は、私が初めてシニアの教室で
教えた人が(14~15年前)ほとんどです。
平均年齢75歳くらい?の教室。
イヤもう少し若いかな?

同好会を結成して、1か月に1度パソコンを持ち寄り、
頑張っています。
皆さんとてもお元気で、教室の日は殆ど欠席もありません。

でも、お1人様2点提出はちょっときついかも。

強制しないで、まあ2点でも出していいよという人には
出してもらおう。
全員意欲的な人たちばかりだから。




私も、11月にPCアートの作品展を控えていて、
今のうちに何か作品を作っておかないとと
思うもののこの暑さで何も手につきません。
教材を教室に持ち込むだけで精いっぱい。

生徒さんの中には、毎日何らかの作品を作っていて、
ブログに投稿。

明日作品展があっても大丈夫というような
生徒さんもいらっしゃいます。

私に作品を分けて頂けないでしょうか?(笑)

秋風がふくようになったら、羨んでばかりいないで
私も少しは頑張ろう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いのに・・部屋の模様替えと断捨離

2017-07-20 10:51:11 | 断捨離

習性だか何だか分かりませんが、
真夏になると何故か毎年断捨離したくなる。

じっとしていても、汗が噴き出る真夏なのに・・・。
何でこんな暑い時期に。
予定していたから仕方ないです。

居間の主人の趣味の荷物が増えてきたので、
私の使っている部屋に模様替えを兼ねて、
荷物を集約することにしましたが
とても入りきらない。

若い時は、2階の部屋も使っていましたが、
今は、二人ともほとんど階下しか使わなくなりました。
買わないように心がけていても、どうしても
荷物が増えてきます。

そこで、大幅に断捨離を決行することになりました。
熱中症にならないようにエアコンをガンガンつけて
朝から夕方まで片付けました。

真夏の断捨離はあまりお勧めできませんが、
年に一度は、家具を少しだけでも模様替えして、
不要なものを捨てたらサッパリします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴキブリホイホイ」で子ネズミ捕獲。

2017-07-19 12:49:05 | ブログ


先日台所でPCをやっていたら、
なにやらカサコソと密やかな音が。

音のする方を見ると、小さな子ネズミが
レンジを置いている棚の上にいました。

エラいことや、猫いらずを買ってこないと・・・。
主人、「子ネズミやったら、ゴキブリホイホイで捕れるで。」って。
早速買い置きしていたゴキブリホイホイを
組み立てて、早速棚に置いて寝ました。

1日目、かかってない。

2日目、棚の上がゴミだらけ。

エ~~と思ってみたらかかってる。 
小さなカワイイ子ネズミ。
よく見たら、かわいい目してるんですよ。

私は、は虫類以外動物は好きだから、可哀想な気がして、
何とも出来ません。

主人を呼んで処理してもらいました。




実は、小さいとき、父が子ネズミを5~6匹実家で捕獲しました。
私、「可哀想だから、一晩置いて欲しい。」と頼んで、
小さな箱に綿を敷いてやりました。

次の日見たら、子ネズミは1匹も残っていませんでした。
多分親ネズミがどこかへ連れて行ったのでしょう。

親には叱られましたが、ちょっとホッとした気分でした。
処分されるのが忍びなかったから。

今から思うとバカと違うかと思いますが、
幼いときの思い出です。

 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする