おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

手まりを飛ばす ~少し汚いが~

2018-05-26 20:42:03 | 作品
木曜日H教室、画像の時間に、Jtrimで手まりを作ってみた。
結構時間を取ったし、行程が複雑で、チョット大変かな?
と思ったのですが、何しろ月1回しか授業がないので、
少し強引に終わらせました。

おまけに宿題まで出して、ハイ終わり。
昨日と今朝、ブログを見てビックリ。

生徒さんの一人、更に飛躍して背景までつけている。
確かにできるよね。
でも、よく考えたものです。

私もやってみたけど、手まりが汚い。
うっかり、Jpegの画像を入れてしまった
背景が黒だから余計汚いのが目立つのかも知れないし・・・、
とりあえずアップです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の嬉しいこと

2018-05-25 23:34:39 | 暮らし
3ヶ月前、自転車に乗っていて、事故に合われた生徒さん。
入院、2ヶ月。
たいへんな目に合われたようだ。

事故の相手は後期高齢者。
前が全く見えてなかったみたい。

高齢者が多い世の中だから、事故も多くなる。
とはいえ、やはり事故は怖い。




事故ではないが、私もこの前病院に行ったとき、
大きな車に乗っている後期高齢者らしき男性の車、
駐車場の通路にデンと止まっていて動かない。

周りが何台か空いていたので、駐車するのを
しばらく待っていたが全く動こうとしない。

仕方なく別の所に移動して駐車。
様子を見ていたら、トロトロバックしている。
と思ったら、前進。バック、前進を繰り返している。
3台分くらい駐車場は空いていたから、ラクラク駐車出来るはずだけど。

ついに運転席のドアを開けたり、閉めたり、
何度も外を見て、やっと駐車出来たみたいだった。

やはり、駐車一つとっても高齢者は反射神経も、
何もかも大変になってくるのだと思った。



さて、前述の話に戻るが、かの事故に合われた生徒さん、
今日は元気に挨拶に来てくださった。
6月から教室に復帰されるとのことで、とても嬉しい。

ボツボツ一緒にまた頑張っていきましょうね。



Jtrimで編集後アニメにしてみました。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの会見は・・・😢

2018-05-24 22:31:24 | 繋がり
アメフトのことは、わたしは何も分からないし、知らない。
でもあれはなんだ!とあの会見を見て胸が傷んだ。

名前も顔も出して、しっかり会見に出てきた彼の心境を思うと
涙が出そうだった。

こんな言い方したくないけど・・・、
それに引き換え、昨夜のあの二人の卑劣な会見。
誰が見たって分かる。

選手、部員に余計幻滅を与えただけ。

会見に出てこず、病院にでも逃げ込んでもらっていたほうが良かった。
実際今日は、病院にお入りになったらしいけど。

あんな人たちに指導されていた部員たち。
本当にかわいそうだと思います。

今後どうなるかわからないけど、こういうことが
明るみに出て来なかったら、今後もあの二人はのうのうと
居座っていたんでしょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後の青春真っ盛りの生徒さんたち

2018-05-23 19:48:55 | 趣味
水曜日の授業は、午前午後ともに3時間。
3時間は、結構長いが、個人的に対応しているので、
そう長く感じない。
但し、一斉授業よりはより大変で、サブ講師と二人、
コマネズミのように、アタフタ、バタバタしている。



ティータイムは、楽しい休憩時間。
輪になって色々と話に花が咲く。

今日は午前も午後も北陸~、石垣島~台湾まで
旅行の話でもちきりだった。

最近の腐りきった政治家たちの話なんかも
勿論出ますヨ。

とにかく、みんな元気でマメな人ばかり。
老後の青春真っ盛り、イキイキしているな。 

旅行先で調子を崩したらなんて考えないで、
行く気になったときに行っておかないと。

そういえば、私最近旅行する余裕がない。
せいぜい日帰りで近場ウロウロする程度。

ダンナも昔は旅行好きだったが・・・、
最近は朝から机にしがみついて、趣味に没頭。(笑)

それぞれ、年代に応じてやることが違ってきている。

私が、「旅行しよう。」といえば、1泊の旅行くらいなら
ついてくるかも知れない。

暇が全く無いわけでもないが
近頃、私も年のせいか面倒くさいのが先に立つ。
そのうち、また行きたくなるときもあるだろう。

これは、私が多分年を取ったということなのだろう。



Jtrimの作品。

今日は生徒さんの一人、上手く作って飛ばしていました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸 美術館めぐり

2018-05-22 17:03:37 | 遊び
久しぶりに今日は美術館へ。

まずお昼は、三宮地下街でたまたま焼き鯖が目に付きました。
サバ食べたい。

グリルを捨ててからサバは一度も焼いたことないし、
外で食べたこともないので入ってみることにしました。
安くて、結構美味しかった。






住吉でポートライナーに乗って、小磯記念美術館「洋画セレクション」へ。

近代洋画、明治初期、西洋人の画家たちの作品を見て回りました。

次にファッション美術館へ。
一駅しか離れていませんが、お天気が良すぎてこの暑さ。
歩くのは大変だと思ったので、今回はポートライナーで。

この美術館私はとても気に入っています。
「大正ロマン・昭和モダン」がテーマ。



竹久夢二の作品が多かった。
女性の姿を描いたものがほとんど。

常設展示場も、20,000時間かけて作った刺繍の服なんかも展示してあり、
ゆっくり見るととても興味深いものがあります。



ダンナは興味がないらしく、スタコラサッサと行ってしまいましたが、
私はじっくり見せてもらいました。

とにかく暑いので疲れる~。
電車で二人共疲れて眠りこけていて、あっと言う間に駅に到着。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする