思い出の型 2022年06月06日 | 日記 友が収穫した空豆を持ってきてくれた。 塩ゆでして中の皮を剥き「ずんだ」に。 小さい頃はお菓子の少ない貧しい時代。 母が作ってくれたサツマイモの茶巾絞りのおやつが浮かんだ。 サランラップで小さく絞った。 あの時代の素朴さはないが思い出を新しく創作して微笑んでる私がいる。 « 涙そうそう | トップ | 二番花をテーブルに »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 料理 (もぐら) 2022-06-06 15:40:32 真似事で 主の留守を狙って 欲しい物を作っています先輩に習ったもの 自主新作の物 料理は楽しい平野レミ流で お腹に収まれば大成功山でも海でも 最初は料理、洗濯、小屋掃除だったから懐かしく 初心に帰れます 返信する もぐらさん (uma) 2022-06-06 17:01:41 そうですね私も一人であれこれ自己流の料理するのが好きです。上手くできた時は丁度訪れた友にかもになってもらいます。試食も多くて身に付いて困ります。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
先輩に習ったもの 自主新作の物 料理は楽しい
平野レミ流で お腹に収まれば大成功
山でも海でも 最初は料理、洗濯、小屋掃除だったから
懐かしく 初心に帰れます
私も一人であれこれ自己流の料理するのが好きです。
上手くできた時は丁度訪れた友にかもになってもらいます。
試食も多くて身に付いて困ります。