ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

暫定地震警報2日目

2016-09-25 09:32:34 | 日記
暫定の状態というより注意報のレベルであるが、震源にM6台の震源を確認している。予測を超えれば、M6台でも震度7の可能性はある。起きないと思うが、微妙な状態でもある。やっと今日になって関東は晴れた。雨、雨の日々が続いた。地震も晴れれば起きやすいとは思うが、微妙な状態である。太陽の変化待ちになっている。太陽に活発化した動きがないと次のステップにならない。ただ、条件外の超深発は海外では活発化している。構造の変化は起きていると見るべきだろう。起きても今日は、震度3前後。概ね震度3以内で止まる。急変がない限りこの状態が続く。

13回上昇暫定地震警報

2016-09-24 09:00:29 | 日記
関東東方沖が警戒レベルになっている。今すぐには起きないが、今後の変化、条件次第では警報になる。嫌な震源であり、まさに歴史は繰り返す事態になるのかも知れない。三大実録で、後世に残すときめ、長い年月をかけた先人の気持ちがわかるようにも思う。起きる前に回避しかない。津波は逃げるしかない。体で覚えていくしかないが、まだ今日は震度3前後で止まる。長雨で地盤が弱いところに地震は起きていく。災害の連鎖には警戒である。また、防災に準備しないとならない。事務所は次は持たない。結論を出すしかない。次に備える準備を始めて欲しい。

暫定地震警報3日目

2016-09-23 08:07:00 | 日記
太陽が静穏の状態で、危険時間帯も今日までになった。地下水に再び反応がでるだろう。起きても震度3前後の状態で、不安になるような地震はない。大きな変化待ちになっているが、なかなか変化は起きない。気温が一気に下がり、秋の天候になったが、まだ夏は終わっていない。夏の終わりの一発に警戒はしている。下弦の月に今日は起きる。地震に注意はして欲しい。

暫定地震警報2日目

2016-09-22 08:25:00 | 日記
雨ばかりである。地震も震度3以内に止まる状態が続く。海外の地震も止まったような錯覚になるが、M7以上の地震は、いつ起きてもおかしくない。国内の震源は、M7以上は確認できていない。夏から秋に一気に変化する勢いだが、夏の最後の一発に警戒はしている。危険な時間帯である。明日は、下弦の月になる。天候の回復があれば、起きやすい。地震に注意はして欲しい。

12回上昇暫定地震警報

2016-09-21 08:09:15 | 日記
海外のM7以上の地震、日本付近のM6台の地震は、いつ起きてもおかしくない。今日は、震度4に警戒である。震源によっては、震度5の可能性もある。台風の進路に震源が出ている。明らかに刺激された状態になっている。大気は不安定な状態であり、地震は起きやすい。地震に注意、警戒である。