地下水は再び上昇を示した。大きなうねりが起きているのだろう。このうねりがどこで吹き出すのか。この問題が最大の問題となっていく。海外の反応と判断しているが、この見方はどのように見方を変えてもこの可能性が一番高い。国内の現象はそれなりに起きているが、依然震度4以内で止まる。また、前兆地震は弱い展開である。反応もまだ出ていないが、トリガー待ちになっている。さて、この様な状態でこのサイトも明日で丸7年が経過する。8年目に入るが、依然淡々とした状態である。毎日分析して、毎日だから震源の息吹を見ることが、データ外の判断もできるのかも知れない。直下型は予測できない事はない事も先般証明をしたが、微妙な公開文章をこのワンデーで書き込み、シンプルに書くことにしているが、宇宙語になっているのかも知れない。この先に関しては、いつも本当は未定だが、手探りに見ている事はいつも変わらない。自然は、人間の傲慢な見方に変わった時、その姿を変える。この事だけは、絶対に避けると8年間通しているのかも知れない。また新たな1年になるが、大地の息づかいを感じながら分析したい。脆弱な自然の姿を知ったのも地震を通して理解できた。また1年頑張りましょう。
問題の3日目になったが、起きても震度3以内と判断している。父島近海でM6.0が起きたが、幸い被害もない状態であった。トリガー待ちの展開だが、超深発地震に警戒感を持っている。この時間帯での問題は、この超深発の可能性も否定できない。ただ、現象の中で、北西の焼け、南の焼けに関しては多少なりとこのM6.0で南に関しての答えは出たのかも知れない。しかし、依然海外の大きな地震に関しては、警戒感をもって見ている。微妙な状態が続くが、天候の変化に注意して欲しい。起きても今日は震度3以内と判断しているが、3日目の状態。震度4の可能性は否定できない。
長い長い暫定の状態が続く。今日は起きても震度3以内と判断しているが、活発化している状態は十分に分かる。特に、関西に集中化の状態が出ているが、この点も起きても震度3以内で止まる。むしろ海溝型地震に注意である。海外の反応も弱い展開であり、歯車の一致を徐々に起きていく展開かと思う。まだまだ先かも知れないが、今日から大潮の状態になっている。天候の回復し、起きやすい展開、状態にはなっている。まだ大きな地震は起きない。不安になる地震もないが、変化に警戒して欲しい。
地下水は大きな地震が起きないと止まらない。再び上昇した。海外の大きな地震を想定しているが、気配がない。今朝の現象は愛知県内に現象の特性が出ている。付近の震源が起きると思うが、西日本は震度3以下の地震で止まる。東日本は震度4から5の可能性を否定できない状態でもある。微妙に回避の状態にはなっているが、現状の状況はリスクは高い。しかし、微妙に回避している。日本国内の状態では回避になるだろうが、M7以上に関しての回避である。震源の状態は、M7前後の状態はあるが、海溝型の震源に警戒である。明日から大潮の状態になるが、十分注意して行動して欲しい。関東は、晴れたが現象が弱い。雲のない状態だが、変化はこれからである。
天候の悪化で、地震は止まった。すでに24時間以上有感地震がない。起きても震度3以内の状態で、実質注意の状態レベルである。海外の反応もない。夕方の焼けの展開から地震が起きてもおかしくないと判断していたが、遅延状態になった。このまま収束してもおかしくない。28日から大潮の展開になるので、先延ばし状態になっている。どちらにせよ遅延に変わりはない。天候の悪化前の震度3以内に関しては注意して欲しい。関東はこれから降雨の状態になるが、北西、南の焼けの状態が出ている。海外の反応も見るが、北西に関してはやはり北の震源に関して注意すべき現象と判断している。微妙な状態が続く。