4月も今日で終わるが、地下水も11回目の上昇になった。条件的な一致はないが、現象や地下水の変化を見て、西日本の地震に警戒感をもっている。今日も起きても震度3前後の状態だが、一発型に警戒感はある。M6クラスに関しては否定はできない状態かも知れない。今日から大潮に入った。地震は活発化していく。その中での変化に警戒をしている。天候の変化も起きるので、注意はして欲しい。太陽の変化待ちは続くが、静穏であって欲しい。
暫定から注意に引き下げた。3日目の活動時間帯も震度2で止まった。起きても震度3前後の状態である。太陽の静穏な状態が、巨大化しない展開になっている。しかし、明日から大潮に入る。地下水に変化が起きるが、太陽の変化は弱い可能性が高い。しかし、震源にはM6クラスが確認できる。微妙な状態であり、変化次第では起きる。初夏の気候になってきたが、梅雨明けになれば再び地震の季節に入る。変化待ちが続くが、不安になるような状態でもない。
暫定の状態は、今日までである。太陽の変化が活発化しないと巨大化にはならない。ただ、震源をみる限りM5震度5の可能性は高い。その意味では暫定の判断で良いのだが、地震が起きるかの観点からは微妙な状態でもある。念のため暫定も今日までと判断している。おそらく地下水に変化が起きると見ている。30日からの大潮の時間になっていく。地震も活発な展開に再びなると思うが、毎月起きているM7クラスは、今月は切れる可能性も高い。しかし、今年は昨年とは違う。変化した状態になっている。条件の一致が起きれば起きるのが、今年の特性である。また、今回は噴火に変化したのも知れない。硫黄岳に噴火もおきたが、微妙な状態になっている。さて、今日から大型連休の方も多いと思うが、空の綺麗な時である。眺めて欲しい。
条件的には注意報に引き下げしても良いかも知れない。しかし、念のための暫定であり、日曜日まではこの状態で観測をしたい。起きたら震度4前後になる可能性は、否定しない。震度5は、想定内になる。海外のM7クラスも想定内になる。現象はM5クラスであり、コロナホールは危険地帯を通過した。磁気の強い現象も今朝は、一部に残っている。暫定と注意の間の状態が正しいのだろう。リスクは、減ったが、次の変化は起きる。ニュージーランド付近の地震もM5クラスであった。微妙な状態である。念のため地震には注意から警戒である。
条件の重なりから暫定に引き上げた。M6クラスは、いつ起きてもおかしくない。海外のM7クラスも同様である。現象も雲焼けを確認した。M5クラスからM6クラスに近い現象である。地震は海外は活発化を示し、千島列島など北の地震に警戒感をもっている。条件的には一致の項目が多いが、決め手には欠けている。当初は注意レベルと判断したが、地下水の大きな変化があり、やはり基本通りに暫定に引き上げた。震度4前後から震度5前後になる。地震には警戒である。ただ国内はM7クラスの条件にはなっていない。微妙にズレが起きている。コロナホールが危険地帯を抜けるまでは、暫定状態が続く。