goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🚙〜文化パルク城陽〜コーナン/EV車〜Ho〜170908

2017-09-08 22:20:54 | 📖 日記
🚙👫
〜朝は文化パルク城陽8:50で抽選◯〜⛽️(L8km)〜コーナン/杖とケース〜コーヒーに合うパン屋〜武田Ho退院〜🏡

昼は喜撰山ダム湖の方に🚶(別掲)

夜は〜ALp〜マツモトSp〜
🚶4748歩

👫だと(-_^)パルク城陽3回とも◯
朝は早いはしんど。杖安く1890、更にケースは¥680! パン屋は120は正解!
朝のHo駐車場一杯!整理あり!

布団干し

コーナンの駐車場にていい感じのEV車!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶…志津川池の尾線でダム湖⇆ 170908

2017-09-08 17:32:18 | 🚶 歩く

🚶…宇治川右岸上り…興聖寺脇山道…朝日山観音寺/展望台…東海自然道…神女神社…志津川池の尾線上り…喜撰山ダム湖西端…多田橋/ダム湖の橋渡る…三叉路(池の尾-宇治-炭山)折返し…池の尾線下り…宇治発電所余水路…家
🚶…約20000歩80F

朝日山登り道で倒木が2本、跨いで行かざるを得ず! 同様に自然道も倒木が道塞いでたり(脇に)道のあちこちで歩き難くなっていた(脇に)

喜撰山ダム湖北側の橋/多田橋
池の尾川沿い親子鹿遭遇 7/27以来、居るもんだ
山中には綿状の種が綺麗に空を多数舞う雪の様に!これがまたいい光景で見惚れる!👀
蛇さん2匹体長50cm超、白丸付黒揚羽(モンキ揚羽?)を登り口、山中、湖畔で👀 三叉路からの景観は◯

朝日山登り道 空を舞う綿毛 雪の様に舞っていたが映らず 蛇さん ダム湖 多田橋より南のダム湖と喜撰山 多田橋北側 更に橋北側 三叉路から 道標 東側



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする