goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🦠プログラム可能な生命体 が ついに… 210416

2021-04-16 22:37:00 | 気になる モノ・コト

「プログラム可能な生命体」が、ついに......
   TABI LABO編集部   より  210416

米「バーモント大学」の研究者らが、カエルの胚から切り取った幹細胞を使用して作成した数mmサイズの生体ロボット「xenobots」。

完全な生命体でもなく、ロボットでもない、プログラムで制御ができる“生体ロボット”を世界で初めて生み出したとして、注目を集めていた同研究が、このたび「タフツ大学」の協力を得て、より進化した“バージョン2”を発表したようだ。

今までも自発的に動いたり、切断しても元通りに継ぎ合わせて動き続ける能力を持っていた「xenobots」だが、バージョン2ではさらなる高寿命化に成功。

さらに、周囲の情報を記録することもできるようになったという。

専門的な話になると非常に説明が難しいが、研究者らは将来的に「xenobots」が、病気を検知し、特定の部位まで薬を届ける働きができるのではないかと考えている。

「プログラム可能な生命体」という、なんともSFなこの研究。

何はともあれ、いつかは人類に欠かせない存在になってくる予感が満載の研究内容といえるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

👫…京都御苑.御所(一般公開)。護王神社 210416

2021-04-16 20:47:00 | 📖 日記
🚶‍♀️〜神宮丸太町…丸太町通…👫(合流)…御苑🌿拾翠亭池閑院宮邸跡宗像神社…下立売御門…菅原院天満宮神社📕…護王神社📕…蛤御門…中立売休憩所…御所内公開参観…石薬師御門…出町柳~🚉…H六原…>

🚶‍♀️12708歩

☁️:風が冷たい:帰宅後小雨が。妻の用事で御苑近隣に行くとの事で、では足の護王神社と御苑の桜でもと出かける。雨降りそうで降らない。御苑来てみると御所の公開をしていたので、折角なので参観する事に。昨年は中止で2年ぶり。

何処もほぼ貸切状態。2年ぶりに御所一般公開参観

御所内:検温.手消毒,人数制限ありで,貸切状態で写真撮りやすく多数撮る。前回と大違い。



拾翠亭池


御苑の八重桜 見頃

菅原院天満宮神社

護王神社



紫宸殿




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする