「羽生結弦展2022」は大阪が終わり、
9月から羽生結弦選手の地元、仙台に移る。
こちらが羽生結弦展の最終地になる。
羽生結弦展2022
https://www.fujisaki.co.jp/news/yuzuru.html
藤崎(仙台) 9月15日(木)→28日(水)<最終日 午後5時まで>
オンライン事前日時予約
https://art-ap.passes.jp/user/e/hanyu_yuzuru2022_sendai
↑まだ全日、空きがある
オリジナルグッズのオンライン受注販売(雑貨温泉)
https://zakkaonsen.stores.jp/?category_id=623bd1217d1161701460cdd5
「羽生結弦展2022」の中のモニターで1枚の写真について解説している、
カメラマンの若杉さんの動画がユーチューブで公開されてる
5回目は全日本フィギュアでの今話題のロンカプ。
24時間TVで事前に曲目が紹介されるのは初めてではないかな?
動画は撮影秘話と共に、
羽生選手の演技を撮る難しさと、面白さ、楽しさなど伝わって来る。↓
羽生結弦展2022 解説動画⑤
美術展ナビ Art Exhibition JAPAN
https://youtu.be/nKl-k7MdD0I

とても興味深いお話が聞ける。
4回目はドリーム・オン・アイスでの練習風景で、
間近に見られたと喜ぶ若杉さん。
羽生結弦展2022 解説動画④
https://youtu.be/IlLwfHtp_io

3回目は「マスカレイド」で、
2021年のドリーム・オン・アイスは全日取材出来たそうで、
「マスカレイド」の撮り方について語ってた。
羽生結弦展2022 解説動画③
https://youtu.be/7R3VqXNhi28
どれも現地へ行けない者にとって、
動画に上げてもらって聞くことが出来て、とてもありがたい。
「羽生結弦展」も最後かと思うと何だか寂しさが募るけれど…。
そして・・・
こちらもロンカプ

【第3回】ザ・ドキュメント
=羽生結弦 写真集 「YUZU'LL BE BACK IV」=を語る
https://youtu.be/zsEML6LHYS4
ロンカプは関係なかったね
↓品切れ中だけど(;^_^A
+++
珍しく野口美惠が羽生結弦の先日の公開練習、
「SharePractice」について良記事を書いてた。
(「公開練習」がトレンド入りしてるくらいだ)
単独インタビューも取ったのだろうか?
第1回が公開されてる↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/noguchiyoshie/20220823-00311511
【羽生結弦・単独インタビュー(1)】
公開練習で見せた奇跡の4回転アクセル プロ意識が生む新たな光
野口美恵スポーツライター
8/23(火) 10:03
羽生選手独自のウォーミングアップや練習方法を、
一般的なものとはまったく違うものと書いている。
「むやみに全身を力いっぱい動かすようなアップは、
実際には必要ない筋肉を使うし、
繊細な感覚を身体に刻み込むことは出来ない。
必要な動きだけを考えながらていねいに行う姿は、
4回転アクセルに繋がる細い道を大切に進んでいる、
そんな様子に見えた。」
野口さん特有の思い込みがあるかもしれないが。
しかし、ジャージを着たまま4回転トウループを跳んでいたことに、
あとで気づいたこととか
(自分も全然意識していなかった。
そういえば、なんとジャージのまま4回転からの連続ジャンプを跳んでいたのだ。
あらためて凄さに気づく)

4Lo-3Tをホブレガの曲かけで跳んだことにも、
「公式戦では成功者がいない、試合で降りれば世界初成功のジャンプ」と。
SharePracticeも練習なので、
練習で成功している人は他にもいるかもしれない。
練習と本番ではまったく違うから…
野口氏はルール改正で一時、ループの基礎点が、
ルッツ、フリップと同点とされた案にも触れていて、
その改正案がうやむやに消滅したことにも言及している。
それくらいループは難しいジャンプだ、と。
それをさらりと飛んで見せる羽生選手。
しかしプロになった羽生選手にとっては、
公式な「認定」などはもはや重要ではないのだ、と…
「現役選手よりも高いレベルの技術を、プロとして披露し続けていく」
そこには羽生選手の意地のようなものが感じられたりもするのだけども・・・。
本人、冷静な口調でも内心はメラメラしているようで。。
なんでループの基礎点が低いままなのか、今もってモヤモヤするし…
ただ、ここまで羽生選手の練習風景を細かく描写し、
また踏み込んだ記事は今まであまりなかった。
かなり画期的なことだ。遅すぎる感があるが…
野口氏の記事は次回に続く─
単独インタビューがあるのかもしれない
そういえばテレ東の「みんなのスポーツ」の決意表明の直後の
独自インタビュー、動画で上げてくれていたが、
あの続きはいつ?になるのだろう。
待ってるのだけれど。
-------------------
改めて
HANYU YUZURUチャンネル

SharePractice
https://youtu.be/MY3dlxt9MvQ
登録者が68万人に─
たった3本の動画を上げているだけなのに。
確かに野口氏が言うように、陸でのウォームアップひとつをとっても興味深いし、
ためになる。
体をほぐすために、あのような動きをしてみようと思うが(無理(>_<))
HANYU YUZURUチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ/videos
4A記念の切手セットも、買って応援


世界初4A公認記念グッズ「9歳の僕と王様のジャンプ」
https://raffinee-shop.com/
☆しつこく切手セットを上げ続けてるが、
だってクリアファイルとかもついてるし─
とてもよかった通信DX
↑どんなのか見当がつかないのでいまいち購入に踏み切れない(-_-;)
美術館・ギャラリーランキング
京都府ランキング
フィギュアスケートランキング
↓ブログ村もよろしくお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
9月から羽生結弦選手の地元、仙台に移る。
こちらが羽生結弦展の最終地になる。
羽生結弦展2022
https://www.fujisaki.co.jp/news/yuzuru.html
藤崎(仙台) 9月15日(木)→28日(水)<最終日 午後5時まで>
オンライン事前日時予約
https://art-ap.passes.jp/user/e/hanyu_yuzuru2022_sendai
↑まだ全日、空きがある
オリジナルグッズのオンライン受注販売(雑貨温泉)
https://zakkaonsen.stores.jp/?category_id=623bd1217d1161701460cdd5
「羽生結弦展2022」の中のモニターで1枚の写真について解説している、
カメラマンの若杉さんの動画がユーチューブで公開されてる
5回目は全日本フィギュアでの今話題のロンカプ。
24時間TVで事前に曲目が紹介されるのは初めてではないかな?
動画は撮影秘話と共に、
羽生選手の演技を撮る難しさと、面白さ、楽しさなど伝わって来る。↓
羽生結弦展2022 解説動画⑤
美術展ナビ Art Exhibition JAPAN
https://youtu.be/nKl-k7MdD0I

とても興味深いお話が聞ける。
4回目はドリーム・オン・アイスでの練習風景で、
間近に見られたと喜ぶ若杉さん。
羽生結弦展2022 解説動画④
https://youtu.be/IlLwfHtp_io

3回目は「マスカレイド」で、
2021年のドリーム・オン・アイスは全日取材出来たそうで、
「マスカレイド」の撮り方について語ってた。
羽生結弦展2022 解説動画③
https://youtu.be/7R3VqXNhi28
どれも現地へ行けない者にとって、
動画に上げてもらって聞くことが出来て、とてもありがたい。
「羽生結弦展」も最後かと思うと何だか寂しさが募るけれど…。
そして・・・
こちらもロンカプ

【第3回】ザ・ドキュメント
=羽生結弦 写真集 「YUZU'LL BE BACK IV」=を語る
https://youtu.be/zsEML6LHYS4
ロンカプは関係なかったね
↓品切れ中だけど(;^_^A
+++
珍しく野口美惠が羽生結弦の先日の公開練習、
「SharePractice」について良記事を書いてた。
(「公開練習」がトレンド入りしてるくらいだ)
単独インタビューも取ったのだろうか?
第1回が公開されてる↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/noguchiyoshie/20220823-00311511
【羽生結弦・単独インタビュー(1)】
公開練習で見せた奇跡の4回転アクセル プロ意識が生む新たな光
野口美恵スポーツライター
8/23(火) 10:03
羽生選手独自のウォーミングアップや練習方法を、
一般的なものとはまったく違うものと書いている。
「むやみに全身を力いっぱい動かすようなアップは、
実際には必要ない筋肉を使うし、
繊細な感覚を身体に刻み込むことは出来ない。
必要な動きだけを考えながらていねいに行う姿は、
4回転アクセルに繋がる細い道を大切に進んでいる、
そんな様子に見えた。」
野口さん特有の思い込みがあるかもしれないが。
しかし、ジャージを着たまま4回転トウループを跳んでいたことに、
あとで気づいたこととか
(自分も全然意識していなかった。
そういえば、なんとジャージのまま4回転からの連続ジャンプを跳んでいたのだ。
あらためて凄さに気づく)

4Lo-3Tをホブレガの曲かけで跳んだことにも、
「公式戦では成功者がいない、試合で降りれば世界初成功のジャンプ」と。
SharePracticeも練習なので、
練習で成功している人は他にもいるかもしれない。
練習と本番ではまったく違うから…
野口氏はルール改正で一時、ループの基礎点が、
ルッツ、フリップと同点とされた案にも触れていて、
その改正案がうやむやに消滅したことにも言及している。
それくらいループは難しいジャンプだ、と。
それをさらりと飛んで見せる羽生選手。
しかしプロになった羽生選手にとっては、
公式な「認定」などはもはや重要ではないのだ、と…
「現役選手よりも高いレベルの技術を、プロとして披露し続けていく」
そこには羽生選手の意地のようなものが感じられたりもするのだけども・・・。
本人、冷静な口調でも内心はメラメラしているようで。。
なんでループの基礎点が低いままなのか、今もってモヤモヤするし…
ただ、ここまで羽生選手の練習風景を細かく描写し、
また踏み込んだ記事は今まであまりなかった。
かなり画期的なことだ。遅すぎる感があるが…
野口氏の記事は次回に続く─
単独インタビューがあるのかもしれない
そういえばテレ東の「みんなのスポーツ」の決意表明の直後の
独自インタビュー、動画で上げてくれていたが、
あの続きはいつ?になるのだろう。
待ってるのだけれど。
-------------------
改めて
HANYU YUZURUチャンネル

SharePractice
https://youtu.be/MY3dlxt9MvQ
登録者が68万人に─
たった3本の動画を上げているだけなのに。
確かに野口氏が言うように、陸でのウォームアップひとつをとっても興味深いし、
ためになる。
体をほぐすために、あのような動きをしてみようと思うが(無理(>_<))
HANYU YUZURUチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ/videos
4A記念の切手セットも、買って応援


世界初4A公認記念グッズ「9歳の僕と王様のジャンプ」
https://raffinee-shop.com/
☆しつこく切手セットを上げ続けてるが、
だってクリアファイルとかもついてるし─
とてもよかった通信DX
↑どんなのか見当がつかないのでいまいち購入に踏み切れない(-_-;)



↓ブログ村もよろしくお願いします!

