伊佐子のPetit Diary

何についても何の素養もない伊佐子の手前勝手な言いたい放題

羽生 SharePractice生配信

2022年08月10日 | 羽生結弦
羽生結弦の公開練習の生配信SharePractice、

お昼前に昼食を済ませ、12時前にパソコンを開いて
自分のブログからライブ配信を見ようとしたら、
アドレスが違っていたみたい(>_<)で
慌てて直し、すでに12時前から配信が始まっていた。




沢山の報道陣に囲まれながらリンクの横で
ウォームアップしている所から映っていた。
カメラマンがびっしり( ゚Д゚)

視聴者はその時で10万人を超えていた。

すごい報道陣で、「報道陣の数」がトレンド入り(!)



興奮した・・・。
全部で2時間くらいあった。

アーカイブには残さなくてもいいかもしれない。
一度きりの淡々とした練習風景だし。。
(でもアーカイブがあるようだ)

https://youtu.be/MY3dlxt9MvQ






はじめは、
ずっと長い間激しいウォームアップを続ける姿をひたすら映し続ける。









あんなに動いたら、自分ならそれだけでバテてしまいそうだが…
やはりアスリート、あんなに激しく動いても、ただのアップだとは…。

スケーターは、考えられないくらいの運動量でいつも
練習ををしてるんだと分かった。

スケート靴を履いて、リンクに降りて、
そこでも延々とウォームアップ。

ずっとアップ風景が写っているだけで、
何のアクションもないまま時が経つ…









けれども見ているうちにだんだんと緊張感が増していった。

始めは3Aなど単発のジャンプを飛んでいたと思う。

4Tも、…

そして4Sも決めていた。

4Lo-3Tという見たことのない連続ジャンプも!

とにかくジャンプは転倒がなく、着氷もしっかりしていて、
すごくうまい。
さすがに練習風景を公開するだけあって、
あっという間に成功させる。





4Aにもトライしていた…が…、
始めは両足着氷、そして抜け(1A,1A)抜け(2A)、
そこで諦めたのだと思う。

4Aをミスするたび、
3Loを飛んでいたのは何か意味があったのかもしれない。











曲かけは「花になれ」「天と地と」「ホープ・アンド・レガシー」

流し気味だったが、ホブレガでは4Loをとてもきれいに成功させていた。
今でも全然技術が衰えていないじゃないか(@_@)


そして「SEIMEI」・・・
平昌オリンピックの4分半バージョンだったが、
平昌ではレベルが取れないため省いていた、
バックスクロールを入れた(羽生的)理想の「SEIMEI」にトライした…


ノーミスするまで何度も繰り返した。
驚きだった…。
体力は持つのか、心配になった。
チャットでも少し休んで、焦らないで、
という声が沢山あった。



1度目、
4S,4T,3F,2S、…でやめる

2度目、
4S,4T,3F,4S-3T、4Tso、ここでやめる

3度目で
4S,4T,3F,4S-3T,4T-1Lo-3S,3A-2T,3Lo,3Lz
全て決め、ノーミス。

すごい…。
ただの練習なのに、
(ノーミスが)決まるまで何度もトライするアスリート根性が、
ただごとではない。

すごく興奮した。








練習が終わると、いつも通りの人懐こい羽生結弦に戻る。。



リクエストで最後に滑ったのは曲はかからなかったが、
「ホワイトレジェンド」だったと思う。


音がディレイになっていて、声が二重に聞こえて来て聞きずらかったが…、
曲も「SEIMEI」などはディレイで聞き取りずらかった。
それが少し気になったが


「SEIMEI」をノーミス出来て、ほっとしたようだ。
今でも平昌の時の構成でノーミス出来る実力があるということだ。。



「SharePractice」と題した公開練習を企画した甲斐があった。
こんな企画は半年に一度くらいだと言っていたけれども…。

確かに頻繁には出来ないかも。
それだけに興奮した。

いつも練習ではこんな感じなのだろうか?とは思う。

それにしてもすごかった・・・



HANYU YUZURUチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ/videos

こんな配信ならまたYouTube、いつか公開してほしい
すごい迫力だった・・・はあ…脱力


2回目配信の「チャンネルのこと」のジャンプも極上なので

https://youtu.be/1FtplF-LBe4
HANYU YUZURU




Megumi Takagi/高木恵(スポーツ報知)
https://twitter.com/megdale1021/status/1557238018054193153



なんと??




↓三大写真集









なんか、まだまだ羽生特集本があったような気がするが…
忘れてしまった(>_<)



美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村


羽生、第2回動画配信など

2022年08月10日 | 羽生結弦
展開が早すぎてついてゆけない(>_<)
スルーしようかと思ってたが…沢山配信があって上げておきます─



HANYU YUZURUチャンネル動画
第2回動画(5分くらい)

↓タイトルに少しどきっとした💦関係なかった


2 チャンネルのこと。
https://youtu.be/1FtplF-LBe4
HANYU YUZURU







チャンネル開設の説明とこれからの予定について、、
日常のことは作る予定はない、と
(良かった。そういうの、あまり見たくなかったし)
自分のスケートを主に配信していきたい、と。

トリプルアクセルと3ルッツ、4回転トウループを飛んでいて、
あとアップライトスピン
固定カメラの至近距離から見られたが( ゚Д゚)

あんまり上手でびっくりした。
とくに今までペラペラと喋っていたのにそのあと、すぐに4Tをさらっと飛んでしまった…
これはすごかった
すぐにツイズルしていたし😲
やっぱり上手いな~

今のところ、カメラなど手作り感があるが、
スタッフなどはいるのかしらん?

ともあれ
生配信のライブSharePractice、アーカイブはあるのだろうか?
ぜひアーカイブを…


そして
スポニチのカメラマン、小海途神とデザイナーの
「YUZU'LL BE BACK IV」=を語る、動画が配信された

【第1回】ザ・ドキュメント
=羽生結弦 写真集 「YUZU'LL BE BACK IV」=を語る
スポニチチャンネル
https://youtu.be/euIpPNWEnsg



興味深いお話ばかり。
第1回とのことで(全4回らしい)まだまだお話が聞けそう。

↓重版されたので在庫ありになってる



さらに─
「羽生結弦展2022」(現在大阪で開催中)の中で流れる動画が配信
読売のカメラマン、若杉さんの解説

美術展ナビ Art Exhibition JAPAN
羽生結弦展2022 解説動画④
https://youtu.be/IlLwfHtp_io



今回のお話は2021年「ドリーム・オン・アイス」の時の練習時のこと。
目の前でハイドロを見られたことを語ってくれてる。




そして─

HANYU YUZURUチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ/videos


こちら↓ライブ配信

https://youtu.be/MY3dlxt9MvQ





1時間くらいと説明していたが
メディアの人も入るそうで、
テレビも来るかな?




美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村