2016年 10月30日(日)
今回は尾根歩きで国見山、桧塚を周回しようと思う。
たっぷり歩くよーーーー
コース:菅谷川右岸駐車地(木屋谷雨量観測所脇の広場)~尾根取り付き~木梶山分岐~国見山~水無山~明神平~ヒキウス平
~桧塚奥峰~桧塚~マナコ谷道~千秋林道~駐車地
メンバー:のぶりん・さなりん
菅谷川右岸駐車地(木屋谷雨量観測所脇の広場)
先に一台車が止まっていた。
私たちも準備して、出発~ (6:45)
千秋林道を5分くらい歩きカーブになったところから、別の舗装道へ入って上がっていく。
かなり広い道がジグザグに付いているので、道なりに登っていく。
尾根に沿うように道はある。林業の作業道だろう。
道は明瞭であるが一か所だけ地面が崩壊している所があった。そこを巻くように歩けば問題なかった。
再び林道に出た。
林道をもっと先まで歩いても良いが、尾根筋を歩くことにした。
あまり通らないんだろうなぁ~? アセビが茂って道が判らなくなっている。
低木がなくなり、歩きやすくなった植林の中を進む。
また道が良くなった。
オフロードバイクなら、簡単に走れるコース。マウンテンバイクでも面白そう~
道が左と右に分かれている。
これは左でしょう~。
前方にコース崩落個所あり 注意して進もう。
崩落しているから展望がいいのだ。 カメラ、ズーーム。
栗の木岳や三峰山の方が見えた。
枯れ葉が落ちて、歩くとカサカサと音がした。 落ちたばかりの枯れ葉が多い。
更に進むと、また崩壊していた。ここからは国見山、水無山の方が良く見えた。
上を見上げると紅葉も綺麗だ。
さらに進んで、3か所目の崩壊あり。
崩壊したところから見える景色は・・ここからもいい感じ!
桧塚が見えた。ここからだと近いけどね、これから反時計回りに歩くのよ。
この辺りで一番目立つ木。
(左斜面を下りたら千秋林道終点くらいだろう。)
木々が黄葉し、雰囲気の良い雑木林の道を進む。
木梶山分岐の標識。直接、木に打ち込まれて・・木に食い込んでいる。
私たちは、国見山に向かうので尾根を直進。
尾根上にある日本庭園(笑)。国見山も見えてきた~
紅葉が少し残る森、サクサク歩く音しか聞こえない。誰とも会わない静かな山。
「馬駆け辻」まで来た。 標高1320m。
馬駆け場の説明書き。義経と愛馬を偲んで、ここがさらに好きになる。
馬駆け辻から国見山へ。
途中、左手の方、歩いて来た尾根を見る。
軽く登って、少し進むと広くなった場所、馬駆け場に着いた。
歩いて来た尾根から、この広場にかけての全体を馬駆け場と呼ぶらしいが、ここに「馬駆け場」の標識が落ちていた。
国見山までは、もう少し登らないと・・・。
少しだけ、ここで休憩しましょう。
休憩後、ゆるく登って。
はい、着きました。国見山。標高1419m。 先ほど休憩したので、ここは通過するだけ。
国見山を過ぎてすぐ、前山や薊岳、大峰の山々が見えるウシロ嵓と呼ばれる展望の良い場所がある。
雄大な景色に惚れ惚れ~
ズームで。
山並みがきれい。
紅葉は終わり。
ウシロ嵓で展望を楽しんで満足したら、先を進みましょう。今から行く桧塚奥峰、桧塚が段々と近づいてきた。
コースは岩が露出している登りになった。
少しだけ登って前方を見ると、木の根元に黄色い板が置かれているのが見えた。
「水無山」山頂に着いた。標高1441.3m。
水無山からの展望はないので、通過するだけで先を急いだ。
眼下には、あしび山荘が建つ明神平が見えた。
ここで初めて、明神平から国見山に ピストンする単独登山者と会った。
明神平 1320m。
明神平から、今歩いて来た水無山を見る。
水無山と明神平全景。
さらに進むと標識があるので「檜塚奥峰」へ。
台高縦走路を進むと、明神岳、笹ヶ峰、千石山、赤嵓山、池小屋山と続く。
檜塚奥峰へは、明神岳から少し直進したところに、左に曲がる分岐があるので、そこを左折する。
今日は明神岳を踏まずに、斜面をトラバースするように歩く。
すると、檜塚奥峰への登山道に合流する。初めて歩く時は明神岳を踏んできた方が判りやすい。
ブナ林の中を歩く気持ちよいコースだ。
ブナ林の中に「判官平(ほうがんだいら)」の標識がかかっていた。
さらに進むと、標識がある。ここはヒキウス平への分岐でもある。ヒキウス平にも寄っていこう。檜塚奥峰と反対方向へ。
ヒキウス平へ、トコトコ
あくびの木がお出迎え~
ヒキウス平に到着した。
檜塚奥峰~桧塚にかけての景色が素晴らしい!
檜塚劇場とは、よく言ったものだ。(≧∇≦)ъ ナイス
ここで、コーヒータイム。
檜塚奥峰山頂に登山者2名が見えた。 これから、あの場所へ私たちも行こう。
ヒキウス平から、分岐まで戻り、桧塚奥峰を目指す。下山に使うマナコ谷道が見えた。朝歩いて来た尾根もよく見える。ずいぶん歩いた。
ここを登ると桧塚奥峰は、もうすぐだ。
登ったところに標識がある。檜塚奥峰の方へ
のぶりんが先に到着ーー
着いた^桧塚奥峰山頂。標高1420m。
山頂から望む大台ヶ原山と池木屋山方面。
檜塚はすぐ近く。
先ほど休憩したヒキウス平。
せっかくなので、久しぶりに桧塚にも足を延ばす。
檜塚山頂。 木々が茂るころは、ここからの展望はほとんどなし。
三等三角点が設置されている。
来た道を戻り、鞍部から少し登ったところに標識がある。千秋林道まで70分と書いてあった。(それ程かからないと思う。)
ここから下る。
マナコ谷道を下る。
前方に見える植林帯へ向かう。
植林帯に入り、作業小屋を過ぎ、道なりに下りていく。時々「登山道」と書かれた黄テープがあった。
千秋林道が見えてきた。ここに着地。
マナコ谷道の取り付きあった標識。
千秋林道を30分くらい歩いて駐車地に着いた。
他に車はなかったから、今日も私たちだけだったのかな?
尾根歩きの周回だったが、展望がよく綺麗な山の紅葉が見れて満足した山行だった。
歩いた距離:17.4Km
時間:9時間30分(休憩時間含む)
今回のコース
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます