なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【金剛・葛城】花ススキが美しい岩湧山へ

2020年10月08日 | 金剛山地

2020年 10月6日(火)晴れ

 
大阪府河内長野市にある岩湧山(標高897.1m)に登ってきました。
秋風になびくススキの穂が美しい登山道を歩いて、見た事がないハバヤマボクチを見てみたい、岩湧寺のシュウカイドウがまだ咲いていたら、なおいいな!と思い行ってきました。
 
IMG_34862.jpg
シュウカイドウの花。
 
IMG_34702.jpg
第一駐車場に車を止めます。今日は2番目。
 
IMG_34632.jpg
娘からのプレゼント、ヤマノモリ。2年経ってもピカピカ。
大切な人を足元から見守る安全登山アクセサリーです。
登り始めや休憩後、靴紐を結び直す時に、贈ってくれた人を思い出すことで安全に歩こうという意識が高まります。
使っていて、そうだなと感じます。私の登山のお守りです。
前日に娘の夢まで見ました。(^^ゞ
 
DSC011262.jpg
今日も安全第一で!出発~。
 
IMG_34782.jpg
岩湧寺に続く、いにしえの道から入ります。
周辺にはシュウカイドウが沢山咲いてます。
 
IMG_34822.jpg
アキチョウジ。
 
IMG_35122.jpg
キイジョウロウホトトギス(紀伊上臈ホトトギス)は、まだ蕾でした。
 
後から来られた男性が教えてくれた情報によると、ここのは植生だそうです。
なぁ~んだ、ここに紀伊上臈ホトトギスがあると知って、和歌山まで行かなくていいんだ~と
思ったのでしたが、自生じゃなかったのね。教えて頂いて良かったです。

IMG_35363.jpg
まだ残っていた~アケボノシュスラン。探すと、いい感じのがまだ数株残っていました。
 
DSC011682.jpg
 
IMG_4011_R.jpg
ツチアケビもどっさり~。
 
IMG_35532.jpg
岩湧寺のシュウカイドウ、半分くらいは種になりかけでしたが、まだ美しいです。
 
IMG_35662.jpg
岩湧山登山口。
左は「いわわきの道」、右は「きゅうざかの道」
往路は「きゅうざかの道」で登ります。
 
IMG_3573_R.jpg
微妙な段差。
 
IMG_3584_R.jpg
ゆっくり花を見ながら登りましょう。
シコクママコナ。
 
IMG_3610_R.jpg
テイショウソウがいっぱい!
朝熊山の七草のひとつだけど、こちらの方が多いです。(^^;
 
IMG_36212.jpg
コウヤボウキ。
 
IMG_3602_R.jpg
木々の雰囲気が良い感じになってきました。
 
DSC012532.jpg
後もう少しでダイヤモンドトレールです。
 
IMG_3628_R.jpg
ダイトレに出ました。右折して杉林の道を進んでいきます。
 
IMG_3654_R.jpg
ここからが見たかった岩湧山の景色です。
 
IMG_3651_R.jpg
お花も多いので、なかなか進みませんが、それも目的なので、まぁよしとしましょう。
イナカギク。
 
IMG_3645_R.jpg
ツルニンジン。
 
IMG_3638_R.jpg
アキノキリンソウ。
 
IMG_3633_R.jpg
アキチョウジ。
 
IMG_3659_R.jpg
青い空と秋らしい白い雲、ススキがユラユラ~♪
 
IMG_3664_R.jpg
これがハバヤマボクチだ~。空にのびのびと伸びて。
(後で国定公園指導員さんから絶滅危惧種と教えて頂いた。)
 
IMG_3665_R.jpg
ハバヤマボクチ。
 
IMG_36812.jpg
 
IMG_3667_R.jpg
気持ち良き道。
 
DSC012902.jpg
 
IMG_3672_R.jpg
二等三角点のある岩湧山山頂に着きました。標高897.7m。
初岩湧山登頂!
 
IMG_3685_R.jpg
二等三角点のある山頂から少し進むと広場があり、ベンチがいくつか設置されていました。
ここで皆さん、休憩されています。
 
IMG_3704_R.jpg
まず360°の景色を眺めましょう。
 
IMG_3724_R.jpg
私のブロ友さんたちの街が見えました。
 
IMG_3729_R_20201008170106f4b.jpg
金剛山、葛城山、二上山方面。
最高の景色です。
 
IMG_3696_R.jpg
目の前にワレモコウ。
 
IMG_3700_R.jpg
滝畑方面の景色。
 
IMG_3688_R.jpg
マウンテンバイクで来てる人もいた~。ダイトレ縦走か?
 
IMG_3738_R.jpg
まったりランチ。
食後のコーヒーも飲んで、またまたゆっくりです。
 
IMG_3746_R.jpg
登山者が多くなってきました。
 
IMG_3749_R.jpg
下山です。
 
IMG_3765_R.jpg
帰りも花見。もうリンドウも終わりですね。
 
IMG_37662.jpg
ヒキオコシ。
 
IMG_3774_R.jpg
ススキの草原を下りたら、少し林道を歩きます。
 
IMG_3781_R.jpg
咲いてました。アケボノソウ。
アケボノソウって林道に多く咲いているように思います。
 
IMG_38282.jpg
アサギマダラがアケボノソウに止まった。(⌒∇⌒) じっとしててね。
 
IMG_3862_R.jpg
ゲンノショウコ。
林道を歩いていると、前から、一人の男性が歩いてきました。
紀伊上臈ホトトギスの事を教えて頂いた方でした。
また会いましたね、と少し会話して、岩湧山のことを色々と教えて頂きました。
よくご存じのこの方は、国定公園の指導員さんでした。
こういう方がいらっしゃるから、岩湧山の植物も守られているんだと思いました。
 
IMG_3836_R.jpg
オトコエシ。
 
IMG_3877_R.jpg
ここからダイトレに戻ります。
 
IMG_3883_R.jpg
八合目、往路は9合目だったから、1合下ったことになります。
いわわきの道だと、ここに合流することになります。
計画通り、帰路はいわわきの道から下ります。
 
IMG_3886_R.jpg
ほんとにテイショウソウが多いです。
 
IMG_3906_R.jpg
いわわきの道は、きゅうざかの道と比べると山道ぽくっていいですよ。
 
IMG_3900_R.jpg
ミカエリソウ。
先行する、のぶりんに「ミカエリソウが咲いているよ。」って言ったら、振り返ったのぶりんが「だからミカエリソウか!」って。そうなんだろうか?(;^ω^)
 
IMG_3916_R.jpg
歩きやすいコース。
 
IMG_3927_R.jpg
展望台がありました。
 
IMG_3931_R.jpg
展望台からの景色。ズームで。大阪湾まで見えてました。
 
IMG_3945_R.jpg
木板が腐っている箇所があったので注意して歩きます。
 
IMG_3947_R.jpg
ここにも咲いていたヤマジノホトトギス。これも終わりですね。
 
IMG_3949_R.jpg
往路に使った「きゅうざかの道」に着きました。
 
IMG_4022_R.jpg
下山している時に、外人さんとすれ違いました。
「まだシュウカイドウが綺麗ですね~。」と流暢な日本語で話されて登っていきました。
花は人の気持ちを豊かにしてくれますね。
 
IMG_4027_R.jpg
登山口に着きました。
 
IMG_4030_R.jpg
駐車地に戻って、ザックを置いたら、あら!シュウカイドウの贈り物が。♡
ザックを揺らしても、取れませんでした。
 
岩湧山、とっても素敵な山でまた違うコースで登りたいと思いました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿