なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【台高】木梶林道から梅尾・木梶山周回

2020年09月25日 | 台高

2020年 9月22日(火)曇り、午後から雨

 
今日は午後から雨予報なので、山歩きは午前中に済ませましょう。
自分的には早起きしました~。(笑)
しかし雨雲レーダーを見ると、後30分くらいで伊勢に雨が降りそう。
雨の日に山に行きたくないし、どうしようかなと考えていたら、時間は過ぎるだけだし。
まっ、いいか!現地で決めようと自宅を出ました。
しかし、すぐに雨が降ってきて、飯高道の駅辺りまで来たら本降りの雨。
今日はダメかなと思いつつも、東の空が明るくなってきたので、晴れを信じて木梶林道へ
向かいました。
するとどうでしょう、晴れてきたではないですか。
帰らずに良かったぁ。
早々に準備をして、出発しました。
 
今回の山行は、以前から気になっていた梅尾を踏んでから、木梶山に向かう
コースにしました。
 
 
IMG_2808_R.jpg
ゲート前に駐車です。
先ほどまで雨が降っていたとは思えない青空が見えてます。
準備をしていたら、ワゴン車と軽トラがゲートを開けて、中へ入っていきました。
AM7時にスタート。
 
IMG_2810_R.jpg
私たちは林道をテクテク・・・・
お地蔵様にご挨拶して、入らせてもらいます。
 
IMG_2813_R.jpg
シコクママコナがまだ咲いていました。
 
IMG_2815_R.jpg
林道途中で木梶川に降りていく道があるので、ここを下っていきます。
 
IMG_2817_R.jpg
木梶川を渡ります。水量は少ない感じです。
 
IMG_2818_R.jpg
遠くからピンクの花が見えたので、何かなと思ったらイタドリでした。
白いのはよく見るけど、ピンクはあまり見た事がなかったです。
 
IMG_2820_R.jpg
林道が一部崩壊・・私の体重でさらに壊れないか心配。(;^_^A
出来るだけ山側を歩きましょう。
 
IMG_2821_R.jpg
ここも崩壊・・・。
 
IMG_2823_R.jpg
通り過ぎて振り返った所。
 
IMG_2825_R.jpg
崩壊している所を通過したら、植林帯の杣道へ。
不明瞭な杣道で、どこを歩いてもいい感じです。
 
IMG_2833_R.jpg
岩が露出した尾根に変ってきました。
植林帯と二次林の間を登って行く感じです。
 
IMG_2844_R.jpg
支尾根から木梶~梅尾の尾根道に出ました。
梅尾は左折、木梶山へは右折です。
 
IMG_2845_R.jpg
私たちは梅尾の方へ。
 
IMG_2846_R.jpg
梅尾へは尾根を辿っていくだけです。
 
IMG_2877_R.jpg
途中、サイメ谷山、トクマ山辺りが見えるのですが、ガスがかかっていてよく見えなかったです。
 
IMG_2860_R.jpg
 
IMG_2870_R.jpg
AM9:18、梅尾に着きました。
標高1118m。
 
IMG_2873_R.jpg
山頂で少し休憩し、来た道を戻ります。
下ってきた所が帰りは登り~。と、言うほどではない登りですが。
 
IMG_2885_R.jpg
帰りは木梶山山頂を踏んで行きます。
ちょっと雨風のような風が吹いてきています。
いつまで持つかしらん。(;^_^A
 
IMG_2893_R.jpg
木梶山山頂。10:30
まだ時間が早いので赤ゾレまで行きたい所ですが、雨はヤダ!ここから林道へ降ります。
 
IMG_2897_R.jpg
木梶山はヒメシャラの山ですね。
 
IMG_2904_R.jpg
木梶山登山口に着地です。
 
IMG_2906_R.jpg
いつもの所に、いつもの花。
 
IMG_2909_R.jpg
 
IMG_2910_R.jpg
朝の車がこんな所に、とまってました。奥まで来ちゃったのね。
 
IMG_2916_R.jpg
いつ見ても綺麗な水。紅葉の時もいい感じです。
 
IMG_2921_R.jpg
 
IMG_2950_R.jpg
 
IMG_2946_R.jpg
 
IMG_2940_R.jpg
 
IMG_2931_R.jpg
 
IMG_2928_R.jpg
梅尾には花が無かったから、林道で花を楽しみました。
 
IMG_2933_R.jpg
ほんの少しだけ紅葉。
 
IMG_2943_R.jpg
「雨が降ってくるまで、後○分。」と、のぶりんがカウントしてきます。
ほんとにその時間に降ってくるのかしらん?
 
IMG_2964_R.jpg
ただいま~。PM12:25
駐車地に帰って来た、ほぼ同時に雨がポツポツ・・・
まぁ!のぶりんのカウント通り。(笑)
グッドタイミングで、初めての山、梅尾に登れて良かったです。
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿