社会はかわるし、かえられる!

格差社会の縮小めざして、誰もが安心できる社会をめざして!
 

新茶

2015-05-11 06:32:22 | 日記

「新茶が届きました」
電話が入り、さっそく和商に受け取りに行きました。
季節をいただく、これほど贅沢はないと思っています。お店の方から、「自然薯のむかごをたくさん送ってもらっているが、どう食べたら」との話しがでました。むかごもやはり季節です。私の子どものころは、やまいも掘りで、ついでにむかごも採って、炊き込みごはんでよく食べていました。
これは子どもが喜ぶご飯ですね。むかごも今は贅沢品の部類になってきているのでは、と思う。

 

私の田舎は埼玉県。狭山茶の産地でもあります。子どものころには、家の周辺に茶畑がけっこうありました。恰好のかくれんぼの場所でしたが、その後、家が建ち開発がすすみ姿を消していきました。

 

初ものといえば、
「女房を質にいれても初鰹」
「秋茄子は嫁に食わすな」など、とんでもない格言もありますが、それだけ季節を大切にしてきたのではないでしょうか。

需要があれば季節を無視して生産する。人間の工夫ですが、やはり季節は大切にしたいものですね。