色づき始めた会津マッターホルンを背景に走る只見線満喫号
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード
絞り F/9.0
シャッタースピード 1/100秒
ISO感度 200
焦点距離 10mm
C-AF メカシャッター連写 モノクローム加工
10月後半は毎年恒例の秋の撮影旅行の時期なのだが今年は筆者の入院もあり自粛となった。それでも日帰りではお出かけしたい。長時間の運転にちょっと不安もあったが10/1に全線復旧した只見線はぜひ見に行きたい!10/22(土)には臨時列車の越乃Shu*Kuraと只見線満喫号のダブルで見られるのだ。
宇都宮7:00~きらら289(休憩・買い物)~10:10只見駅着 只見駅前はリニューアルされて駐車場やトイレが増設されてイベント売店が出店している。
mont-bellの開通記念限定Tシャツを衝動買いしてしまった(笑)
『Shu*Kura』が来るまで只見駅の周りを散策
駅の東側は閑散としている
溶接の切れた鉄骨がなんとも味がある
日本海側から黒い雲が流れてきてポツポツ降っている
会津蒲生岳は雨に煙っている
10:35小出から来た『越乃Shu*Kura』が到着
ほぼ満員なのか結構な数の乗客が降りてきた
サンヨンで寄せてみる
ちなみに線路の敷地内に進入している訳ではないので誤解のないよう
駅東側の踏切りからの撮影である
浅草岳であろうか
少し引いて山を背景にすると会津らしさが出る
只見駅を撮る筆者(by嫁iPhone)
車両スタッフが降りてきたのを潮時に只見駅を辞した。
会津蒲生駅前に移動
ココは会津のマッターホルンこと蒲生岳登山で二度来ている
登山者駐車場があり道を挟んだ公民館はトイレを解放している
その公民にある最高水位の看板が生々しい…
登山で来た時はもはや廃線の表情だった会津蒲生駅もきれいになっている
幸せの黄色いハンカチだね
登山者を見送る
蒲生川を挟んで三脚が並び始めた
我々も国道の橋を渡り川沿いの小径を遡上して踏切りの脇に陣取る
(若干上り勾配なのか負荷が掛かりディーゼルエンジンの黒煙が見える)
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード
絞り F/10.0
シャッタースピード 1/400秒
ISO感度 500
焦点距離 12mm(広角端)静音連写L
踏切りの脇からの『会津満喫号』 筆者がOM-1で妻がOM-Dで撮影 私は引き気味の画に対して妻は寄せている
撮影が終わり遅めのランチ
会津蒲生駅から国道289へ入る
現在は峠で通行止めだが延伸工事をしており数年後新潟県三条市までのルートが開通する
これが開通すると只見~会津若松より三条の方が道が良くて救急車は三条に行くらしい
八十八里庵の店内に普通に居るカメムシ
ゆったりと待つ…
M.ZUIKO DIGITAL ED17mm F1.2 PRO (八十八里庵は明るい単焦点レンズで撮影)
注文は「気まぐれセット」1,100円
天ぷらや小鉢が付く
かなり細く切っている あっさり完食
ちなみに+200円で大盛に出来る
その後13:30で天ぷら終了で普通の盛り蕎麦のみとなった…
八十八里庵を辞して会津川口方面に東進
途中数箇所撮影ポイントがあり三脚が並んでいたのをチラ見して「かねやまふれあい広場」にデポ
会津川口駅から出た復路の『会津満喫号』に間に合った! 交通の流れもスムーズだし今回開通した本名バイパスの恩恵もあった
大志集落の民家の赤い屋根も色が出てないがまた来よう
金山町からR400号で昭和村方面に走る お約束の玉梨豆腐店
青ば豆腐一丁を求める
サービスでおからドーナツをくれたので2個追加で買った(笑)
駐車場に鎮座しているダイハツミゼット 屋根下保管で保存状態良好だね
喰丸小学校の銀杏はまだ青が多く見頃まではもう少し…
R400の舟鼻峠超えも順調で喰丸小学校から2時間で戻れた(西那須塩原~上河内SA高速利用)
心配されたケツ痛もエアクッションのセッティングがハマり全行程運転可能であり今回これが一番の収穫かも知れない
只見線を含む会津の撮影はこれからも行ける限り行こうと企んでいる。
何とも言えない雰囲気がいいですね😊
Tシャツの衝動買いは正解だと思います!
写真の話は出来なくて申し訳ありませんが、細切りの蕎麦がとても美味しそうです😄
会津の風景はご存じの通り日本の原風景的な空気感が好きで可能であれば移住したいくらいですね。
でも住むとと事情は変わる事は良く解かっていて通うくらいが良いのですよね~
Tシャツやトマト、豆腐、お約束の花泉(南郷の銘酒)など散財しました。旅行で宿泊すると思えば安いもんですね。
八十八里庵もぜひお試し下さい!
ご覧通り入退院を繰り返しながらのアクティビティとなりますが可能な限り出掛けるようにしています。
と言うかカメラにハマって野鳥や鉄道風景が撮りたくてじっとしていられないと言うのが本音ですね(笑)
電動アシスト付のマウンテンバイクあるんですね!
素敵です! これからもこちらの自然を堪能して下さいね。
私は今バイクやチャリが微妙なのですが徐々に慣らして復帰したいと思います。
只見線の再開で沿線がざわついてる感じが伝わってきます。気動車は撮影になにかとお邪魔な架線がないのが良いですよね。
ケツ痛を克服、只見線復活とあっては雪景色の鉄橋を突き詰めたり、新たな撮影ポイントの発掘など
プランが広がってきますなあ。
エラくご無沙汰していますがお元気でいらっしゃいましたか。
みんなして過ぎ去った年月分の歳をとりましたが、元気にやりたいことやっていきたいものですね。
これから紅葉本番ですからペースアップするかも知れませんね(笑)
おっしゃる通り架線がないのは私も同感なんです
東武鬼怒川線、野岩線も景色は良いのですが架線があるのでちと写欲が湧きませんね
紅葉のわたらせ渓谷鉄道もちゃんと撮ってないので気になりますが只見線再訪もあるかも知れません。