OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+Teleconverter MC-20
Mマニュアルモード
絞り F/8.0(解放)
シャッタースピード 1/250秒
ISO感度 400
焦点距離 600mm(換算1200mm)
被写体認識〈鳥〉
草紅葉の頃は来るようにしている。去年は10/3に来ている。
今年は曜日の都合で7日になった。
三連休の初日で赤沼駐車場はほぼ満車。
気温は8℃。
昨日から山沿いに寒気が入って富士山や北アルプス、そして日光白根山も初冠雪となった。
雪雲から風花が舞うコンディションの中ダウンジャケットを羽織って歩く。
ワタスゲデッキから湯滝方面を望む。
金精峠からの稜線に積雪があるのが解かる。
霧雨が虹を作っている🌈
風が強くて野鳥の“や”の字も期待できないと思っていたがシジュウカラとエナガの混群がやってきた。
湯川の対岸越しなので遠いがなんとか解像した。
ズミの木になっている実を突いてるようだ。
平野部の里山の方が食べ物に困らないと思うが余計なお世話だね。
その後マユミの木にアカハラが来ていたが画になるように撮れず…
そのまま展望デッキに来るとノビタキが近くに居る!
いつも遠くにしか居なくてはっきりとした姿で撮れた事がなかったが今回は違う!
羽毛の一本一本まで解像してるんじゃないかって言うくらいの撮れ高だ。
三羽か四羽居て次から次へ枝を渡る。
やっぱ写真の神様はたまにはプレゼントをくれるのだ(笑)
ノビタキ祭りだね
そうなってくると静止画じゃ飽き足らなくて動きのある画を撮りたくなるのが世の常
ちょっと難易度が上がるが数枚画になった。
(コレはシャッタースピードが少し遅い 1/1000秒)
カメラのセッティングは静止画用予め鳥認識にしてC1にカスタム登録している。
動きモノを撮る時は高速連写SH2でC2にカスタム登録している。
どちらもその時の天気や被写体に合わせてシャッタースピードやISO感度を微調整している。
絞りはテレコンにで変わるが基本最大明るい設定の絞り解放だ。
高速連写30コマ目
ノビタキが低い灌木の周りを飛んで虫でも捕食しようとしているのか?
そうなるとシャッターは押しっぱなし
そのまま72コマ目まで押し続けている
カードの書き込みが追いつかずボディもすこし熱くなってくる
それにしてもAFの追従性は見事だ
いつのまにかバージョンアップしたのか?(笑)
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
ちなみに風景画用で撮ったノビタキの居る風景(妻撮影、筆者編集)
案外筆者は気に入っている♬
すっかり達成感に満たされたし寒いので小田代ヶ原までのハイキングは止めて切り上げた。(妻と娘も同伴だしね…)
展望デッキから男体山を望む。
隣のデッキにもノビタキ狙いのカメラマンのレンズの放列が並ぶ。
復路のズミの木に居たアトリ。
十数羽の群れで実を突いていた。
赤沼駐車場から男体山山頂を望む。
冠雪もあったようだが9時頃は霧氷がわずかに残るのみ。
いつもは清滝のやしおの湯に行くのだが今回は安く入れる梵天の湯(60歳以上は450円)に浸かりつるみでとんこつ醤油ラーメンを頂いてミッション終了となった。
普通歩き始めて30分もすれば体温が上がってダウンジャケットは脱ぐのですが今日は風が強くて脱げませんでした。
展望デッキも吹きっさらしで長居は無用なのですがノビタキ君のサービスでオニオン🧅スープを飲みながら撮影しました🤣
ヤシオの湯♨️も好きなので今市市街でランチの時は利用しますヨ😉
鳥さんの背後からの2枚が甲乙付け難いです。お見事‼️
梵天の湯♨️が正解だと思います😅