![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8d/6dbdbeda766c0c09d439480b8eb40835.jpg)
このところ行動半径が狭くて恐縮である
天気やコンディションによってアクティビティが制限されてる休日は一時間くらいの散歩を心掛けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0d/b40646dbfc8d9b308135427e5cf64da3.jpg)
(超広角レンズを夕焼けに染まる空に向ける/西日に光る旅客機と無数にコウモリが飛んでいるが表現しきれていない
)
JR東日本の高級寝台列車(トランスィートって言うんだそうだ)の四季島が走っているのちらっと見る事があって色々調べたら春~秋は毎週月曜上野発で日光観光してから夜行で北海道に向かっているのが解った(←今更かよ
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/32/a8214399237b5d177484b3e1b3962b00.jpg)
(地平線に宇都宮タワーのシルエット・赤いネオンはFKDショッピングセンター)
宇都宮駅は17:45頃通過するらしい情報も得たのでその時間に合わせて県道10号線/俗称競輪場通りの跨線橋を撮影ポイントにする
自宅から徒歩で20分ほどなのでPENを肩からかけての散歩スタイルである
台風一過で程よく空を焼いてくれた太陽は17:30には沈んでしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d8/dad050ebb021723bd4066b1a191a5e24.jpg)
17:50頃駅寄りの歩行者専用踏切の警報器が鳴る
四季島のヘッドランプがLEDなのか明るくてそこにピントが合ってしまい列車車両の表情をいまいち再現出来ずに撮影は終わってしまった
夕焼けの色を重視してー0.7露出を落としていたし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/09/373d1df60bc5b6729d9b5b7208c99923.jpg)
↑ちなみに嫁のiPhoneでの画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c2/9c3789030c2324e770380fd409bd22b0.jpg)
客室なのか食堂車なのか特徴的な模様の窓の配置がかろじて撮れた
(ラウンジ車両らしい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4e/7a515f72410cf2c096b8bf1b140b739d.jpg)
帰り道の牛乳精製工場のシルエット
横浜工場夜景に行かなくても中々のグレード感の画が撮れた(笑)
天気やコンディションによってアクティビティが制限されてる休日は一時間くらいの散歩を心掛けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0d/b40646dbfc8d9b308135427e5cf64da3.jpg)
(超広角レンズを夕焼けに染まる空に向ける/西日に光る旅客機と無数にコウモリが飛んでいるが表現しきれていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
JR東日本の高級寝台列車(トランスィートって言うんだそうだ)の四季島が走っているのちらっと見る事があって色々調べたら春~秋は毎週月曜上野発で日光観光してから夜行で北海道に向かっているのが解った(←今更かよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/32/a8214399237b5d177484b3e1b3962b00.jpg)
(地平線に宇都宮タワーのシルエット・赤いネオンはFKDショッピングセンター)
宇都宮駅は17:45頃通過するらしい情報も得たのでその時間に合わせて県道10号線/俗称競輪場通りの跨線橋を撮影ポイントにする
自宅から徒歩で20分ほどなのでPENを肩からかけての散歩スタイルである
台風一過で程よく空を焼いてくれた太陽は17:30には沈んでしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d8/dad050ebb021723bd4066b1a191a5e24.jpg)
17:50頃駅寄りの歩行者専用踏切の警報器が鳴る
四季島のヘッドランプがLEDなのか明るくてそこにピントが合ってしまい列車車両の表情をいまいち再現出来ずに撮影は終わってしまった
夕焼けの色を重視してー0.7露出を落としていたし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/09/373d1df60bc5b6729d9b5b7208c99923.jpg)
↑ちなみに嫁のiPhoneでの画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c2/9c3789030c2324e770380fd409bd22b0.jpg)
客室なのか食堂車なのか特徴的な模様の窓の配置がかろじて撮れた
(ラウンジ車両らしい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4e/7a515f72410cf2c096b8bf1b140b739d.jpg)
帰り道の牛乳精製工場のシルエット
横浜工場夜景に行かなくても中々のグレード感の画が撮れた(笑)
上越線の沼田で利根川を渡る画を狙ってみたいね~
色々調べたら一泊二日のコースで日曜午後に会津若松からこっちに降りて来る便もありますので鬼怒川鉄橋を狙ってみたいと企んでます
これが来ていたことがありました。
怒号とかはなかったけど、場所取りはやっておりましたねえ。
平ケ崎から野口にかけての田んぼ辺りが良さそうですが撮り鉄との場所取りがあるかな~
昨日はまったくなくて嫁と私しか居ませんでした。(笑)
https://www.jreast.co.jp/shiki-shima/pdf/2019sche34.pdf
私も月曜にチャンスがあったらカメラ持ってそちらに撮りに行くかもしれません
でも、来る頃は真っ暗ですね😅