![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/08/bbae07318e2ba238753b11fa37c11973.jpg)
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
Mマニュアルモード
絞り F/9.0
シャッタースピード 1/160秒
ISO感度 800
焦点距離 560mm
追尾AF 静音+連写L
この日は北風が冷たく野鳥もまったく見えない
いつものフィールドを一周だけ巡回
木立の中に風を除けるようにツグミが固まっていた
羽毛を膨らませてダウンジャケットにしている
暖かい日は地面をちょこちょこ歩きちょっとひょうきんなツグミ君だが今日はシリアスに風に向かって遠くを見ている姿はどうしてどうしてイケメンである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ad/6e5851d58ca1ef6f57c4ba069a994f29.jpg)
シジュウカラが居るポイントはほぼ分かった
4.5羽居てせわしなく飛び回っているので中々撮れていない
追っているとコッチが目が回ってしまう(笑)
当たりをつけてとまりやすい枝にフォーカスを合わせて待つ
残念ながら後ろ向きでしか撮れなかったがこれは「見返り美人」なのだそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/3f9c0509266bcae30b6b5e885a36b5e0.jpg)
AmazonプライムでMOZUを見た
西島秀俊と香川照之出演のハードボイルドなドラマだ
犯人役の俳優が若くて可愛い顔をして猟奇的殺人を…以下ネタバレ注意
百舌鳥は可愛いルックスにかかわらずやる事は残忍
カエルなどを捕まえて胴体を串刺しにしては“はやにえ”として保存食にするのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bc/6def4b204db3e98fc4822375a747b183.jpg)
ハクセキレイは公園や林に行かなくても駐車場の水溜まりや畑に普通に居る
人に近い種だ
近すぎてありがたみが薄い(笑)
畑の脇を歩く姿がかわいい画になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9a/4f5ec1c067b4e2d9617fc09ed9943319.jpg)
ココで一服(PEN-F+12mmf/2.0で撮影)
鶏ベースの中太麺が美味い店が出来た
味玉も完成度が高い♬
週一は無理だが月一は行きたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/6a1f2fc0f9fd6f7e1ee5b8c14c64a08a.jpg)
コゲラ君の縄張りもわかって来た
ドラミングの音で居るのがわかる
二回に一回合える感じだ
あいかわらずせわしなく動き回る
今回はサービスでカメラ目線をくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/b4a7ea385496ea42b96edbcfb795892b.jpg)
ヒヨドリはいつも居てありがたみがないので追わないしあんまり可愛くない(笑)
それでも撮影の練習になるのでフォーカスを合わせ込んでいたらいきなりのテイクオフ!
視線もコッチにくれた
こんな事があるから真面目にやらなきゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/9e3066d8e3e0998bb3ede694d324c6dd.jpg)
2月に入って初メジロ
メジロは湯河原の梅園やわ鉄の沢入駅の桜で撮ったが完成度は低かった
今回は3羽くらいが飛んでいたがそのうちの一羽が運よく枝越しにとまって筆者がわからないようである
とにかくその目にフォーカスを合わせてみたくて追い込んでみた
果たしてなんとか撮れた!
筆者のレベルでは達成感が高い
でもよく見ると目の周りの隈は白ペンキで塗ったのかっていうくらいのリアスさでちと不自然なくらいな印象であった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/987c42f6440df3c7acc2ab2c7f0fff50.jpg)
でも今んトコはジョウビタキが一番かわいいな!
そのジョウビタキのメスとルリビタキを撮る事が今の筆者の目標である。
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
Mマニュアルモード
絞り F/9.0
シャッタースピード 1/160秒
ISO感度 800
焦点距離 560mm
追尾AF 静音+連写L
この日は北風が冷たく野鳥もまったく見えない
いつものフィールドを一周だけ巡回
木立の中に風を除けるようにツグミが固まっていた
羽毛を膨らませてダウンジャケットにしている
暖かい日は地面をちょこちょこ歩きちょっとひょうきんなツグミ君だが今日はシリアスに風に向かって遠くを見ている姿はどうしてどうしてイケメンである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ad/6e5851d58ca1ef6f57c4ba069a994f29.jpg)
シジュウカラが居るポイントはほぼ分かった
4.5羽居てせわしなく飛び回っているので中々撮れていない
追っているとコッチが目が回ってしまう(笑)
当たりをつけてとまりやすい枝にフォーカスを合わせて待つ
残念ながら後ろ向きでしか撮れなかったがこれは「見返り美人」なのだそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/3f9c0509266bcae30b6b5e885a36b5e0.jpg)
AmazonプライムでMOZUを見た
西島秀俊と香川照之出演のハードボイルドなドラマだ
犯人役の俳優が若くて可愛い顔をして猟奇的殺人を…以下ネタバレ注意
百舌鳥は可愛いルックスにかかわらずやる事は残忍
カエルなどを捕まえて胴体を串刺しにしては“はやにえ”として保存食にするのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bc/6def4b204db3e98fc4822375a747b183.jpg)
ハクセキレイは公園や林に行かなくても駐車場の水溜まりや畑に普通に居る
人に近い種だ
近すぎてありがたみが薄い(笑)
畑の脇を歩く姿がかわいい画になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9a/4f5ec1c067b4e2d9617fc09ed9943319.jpg)
ココで一服(PEN-F+12mmf/2.0で撮影)
鶏ベースの中太麺が美味い店が出来た
味玉も完成度が高い♬
週一は無理だが月一は行きたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/6a1f2fc0f9fd6f7e1ee5b8c14c64a08a.jpg)
コゲラ君の縄張りもわかって来た
ドラミングの音で居るのがわかる
二回に一回合える感じだ
あいかわらずせわしなく動き回る
今回はサービスでカメラ目線をくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/b4a7ea385496ea42b96edbcfb795892b.jpg)
ヒヨドリはいつも居てありがたみがないので追わないしあんまり可愛くない(笑)
それでも撮影の練習になるのでフォーカスを合わせ込んでいたらいきなりのテイクオフ!
視線もコッチにくれた
こんな事があるから真面目にやらなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/9e3066d8e3e0998bb3ede694d324c6dd.jpg)
2月に入って初メジロ
メジロは湯河原の梅園やわ鉄の沢入駅の桜で撮ったが完成度は低かった
今回は3羽くらいが飛んでいたがそのうちの一羽が運よく枝越しにとまって筆者がわからないようである
とにかくその目にフォーカスを合わせてみたくて追い込んでみた
果たしてなんとか撮れた!
筆者のレベルでは達成感が高い
でもよく見ると目の周りの隈は白ペンキで塗ったのかっていうくらいのリアスさでちと不自然なくらいな印象であった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/987c42f6440df3c7acc2ab2c7f0fff50.jpg)
でも今んトコはジョウビタキが一番かわいいな!
そのジョウビタキのメスとルリビタキを撮る事が今の筆者の目標である。
野鳥もですが、ラーメンが気になってしまいました。すみません😅
やっぱ動きモノは見栄えしますね
精進致します
ラーメンは凛星です
検索してね
いっせいさん好みの味玉も入ってて、近くにこんなんあるとイイですね。
被写体が時間のある人向けの対象に移行してきていますね。
いずれ、あそこを背景にこの時間、この光であの鳥を撮る!。
なんつって、日がな一日何年もかけて撮影するようになると見た~(∩´∀`)∩ 。
花札じゃないけど花鳥風月的な画が撮れればいう事無しです
鉄道もそうだし、セローを使って風景写真にしてますしね…
修行が足りず迷走してますがそのうち私なりの作風のスタイルが出て来るでしょう