朝一から散髪やら車のタイヤ交換やら野暮用をこなして気温が上がってきた12時頃スクランブル発進!鬼怒川土手で一気にワープで西荒川林道に到着。 林道入り口はまったく雪の気配無し。
お約束のゲートから凍結路面が現れるが路肩にラインがあり楽勝通過。その後も2.3箇所アイスバーンがあるが日光と違い斜度も少なく平坦路に近いので問題なく行ける。
大滝付近まではまったくの普通のダートだが水源付近から積雪が現れる。 正月と同じ展開だな。
林道本線から山ノ神支線に入ってみると積雪量が多くなってきた♪ 車も入ってないのでフカフカを楽しむ!
林道表示板あたりは深雪そのまま。 この辺で許してやる。(一人で不安になったとも言う) この先まだまだ雪はあるぞ!
本線に戻り西荒川林道完抜き後県道経由で釈迦ヶ岳林道に入る。車が一台だけ入ってる(軽自動車だな)
絶景ポイント♪ もう少し空気が澄んでれば筑波山も見えるんだが・・・
釈迦ヶ岳ゲートここから本番雪中アタック!!
釈迦ヶ岳登山口。この辺で許してやる。(すこしビビリが入ったとも言う)
戻って帰りも西荒川林道を下る。牧場裏の崩落部はだんだん痩せてきた。
下りの雪道も慣れて調子にのってきて、アイスバーンで転倒。油断してはいけないネ
鬼怒川ダートをノンストップで戻り15時頃帰着。約3時間120キロの雪中林道ツーリングとなったのでした♪
オチはアイスバーンでしたか。
お疲れ様でした。
明日はK波山で遊んできます。
黄色いのにも乗ってあげなさいっ!
いや~あるとこにはありますね。
こりゃこっちに変更が濃厚。
あらためてノロシ上げまーす!
お一人のときは早めの勘弁が賢明だと思います。
尚仁沢林道へは行かなかったんですね(失礼しました><)
危うくリハビリで雪中行軍するところでした。
ε-(´∀`*)ホッ
もう暫く地味にリハビリすることにします。
まだ乗ってはダメなんですけど…。
アイスバーンでリアブレーキ踏んぢゃいけませんよね^^;
K波レポート楽しみに待ってますよ~ん^^v
RMXと勝負したくて仕方ないでしょうが私はもう足の付かないマシンは乗りませんので悪しからず・・・
今日の降雪で新たにバージンスノー区間がせみさんに踏まれたくて待ってますヨ^^v
まっ、一人でツーリングする事多いんですけど転んだりスタックした所で撤退すれば間違い無いですネ^^
尚仁沢林道も気になってましたが釈迦ヶ岳林道の積雪区間を走ったらお腹一杯になったのでとっとと帰りました^^;
アイスバーンでやっちゃいけないブレーキペダルに触れちゃうと・・・
肘のパッドに助けられたって噂ありますヨ^^