アカ ヤシオ(やしおつつじ)から始まったツツジのショーはシロヤシオ(五葉つつじ)の出番を迎える。
アカヤシオは春を精一杯告げる為か枯れ木にいきなりピンクを咲かせるのに対してシロヤシオはつつましく咲く。
新緑のブナの森にひっそりを白を添える。
葉は名前の通り五枚。これ以上手を広げられないくらいに広げている。
こんな模様のカーテンがあってもいいか。
アカヤシオとシロヤシオが似ているとすれば木の幹の形。そこまでへそ曲がりにならなくても良いのに。
咲き始めのシロヤシオ。
白い世界に一本だけ赤いツツジがあった。(トウゴクミツバツツジの赤が強い固体か?)
昔冷麦に一本だけ赤い緬があって妙に嬉しい感覚に近い。
(そのせいでピンボケを許していただきたい)
エゾハルゼミの見送りで山を降りた。
那須は食事が高いので黒磯市街で庶民的にラーメンをいただいた。
そっか~ エゾハルゼミも食物連鎖の底辺なんですネ。 勉強になりましたっ!
お疲れ様です^^ おサルさんも5匹も居ると視線が恐いですよね^^;
でもプーさんぢゃなくて良かったです。
5.6年前ソロで開通記念碑近くで遭遇した事があります。
本当に那須もいいところです。今年は朝日岳からの紅葉を見に行きたいな~。です。
中禅寺湖で、エゾハルゼミを模した毛ばりででっかいやつを狙う季節になりました。
こんな模様のカーテン!
いいですネ。
栗原川林道!
情報ありがとうございました。
根利側より突撃しましたよ~
支線途中で、おサルさん5匹の
通行止めを受けました・・(笑)
ちょっと怖かった・・
“エゾハルゼミ”は羽化したばっかりらしく羽根を乾燥させてたやうで固まってました。(だから写真撮れたんだけど)
足を痛めないよう彼の行く末を案じるばかりです^^
せみは、足痛くしてビッコ引いてませんでしたか?。