菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

四十九ノ二日目

2023年08月24日 | Weblog
八月二十四日(木)晴れ


高校で
演劇に出会った

新入生歓迎会で
演劇部の公演を観るまでは
まさか自分が
演劇をやり始めるなんて
まさか自分が
演劇を人生かけてやるなんて
微塵も思っていなかった

僕だけじゃなく
家族も
友人も
みんな
そう思ってた

演劇と
出会って
三十四年

人生の恩人は
演劇だ

演劇に
命を救われ続けている

そして
その基盤は
高校演劇だ

今日は
仲の良いプロデューサーさんに誘われて
高校演劇サマーフェスティバル2023
を観させてもらった


「いちずなところが、感動モノなんだよ‼︎」
をコンセプトに
関東圏の人気実力共に
レベルの高い高校演劇部が選ばれ上演する
このイベント

高校演劇は
上演時間一時間って規定があり
それ以外は
オリジナル作品でも
既成作品でも
何でも有り

東京
栃木
神奈川
千葉
の高校演劇を観劇

いや
レベル高い

特に
栃木と千葉の高校演劇部

題材も
演出も
大人顔負け

色んな
演劇人に
観てもらいたい

ちゃんと
演劇を創ってました

ある空港の建設問題や
ある心療内科の放火事件を
彷彿させるような物語

そして
をテーマにして
高校生たちが
全身全霊で表現する

シアター1010
という800席の劇場を
マイク無しで上演する

まだまだ
粗いところはあるけど
ちゃんと
届く声で
ちゃんと
誠意がこもって
ちゃんと
泣けました

そして
客席も満席

殆どが
制服姿

それがね
もう
とても嬉しかった

更に
全公演終わりで
顧問の先生と
代表高校の演劇部員と
客席に居る参加高校演劇部員が
一体になるイベント

顧問の先生たちも
必死で覚えたダンス披露するわ
高校演劇部員たちも
みんなで歌い踊るわ

もう
とても笑顔溢れる時間

凄いな
嬉しいな

これを企画した
主催の関東高等学校演劇協議会さん
支援のシアター1010さん
後援の日本工学院さん

拍手です

とても良い演劇を観させて頂きました

僕は
改めて
これから
よりいっそう
高校演劇に携わり
恩返しをしていきたいと
今日誘ってくれたプロデューサーに伝えました

演劇万歳

今日も
どうもありがとう
貴方に逢える日を
愉しみにしています

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四十九ノ一日目 | トップ | 四十九ノ三日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事