菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

愛おしい時間

2020年03月31日 | Weblog
3月31日(火)☁




3月最終日。
令和1年度最終日。

当り前ではない日常が。
当り前に来ることに感謝しつつ。
日本とは。
日本人とは。
演劇とは。
家族とは。
友人とは。
仲間とは。
生きるとは。
死ぬとは。
ひたすら。
見つめ直す。
毎日だった。
今月。

どんなに答えが。
ポジティブでも。
人生は続いていく。
だからこそ。
明日を見る目線は。
ポジティブにいきたい。

最低限。
自分の出来ることをしつつ。
壁を越えた時に。
すぐに行動できることを。
ちゃんと準備する期間。

こんだけ。
人と逢う。
人が集まる。
そういうことが。
抑制されると。
改めて。
人と逢うことって。
本当に。
愛おしいことって。
改めて想う。

早く。
みんなで。
バカ笑い出来る日常に。

負けるもんか。


さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
日々を愛おしく。


to be continued...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わった

2020年03月30日 | Weblog
3月30日(月)☀



暁バカ。
全公演終了。

本当に。
ありがとうございました。

通常ではない。
世界情勢の中。
ここまでこれたのは。
ご来場くださったお客様と。
応援してくれた皆様と。
このブログを見てくれてるアナタのおかげ。

本当に。
ありがとうございました。

全公演。
ダブルアンコール。
これって。
当り前じゃない。
しかも。
「感動をありがとう」
と客席からの声も聴けて。
本当に。
この本を書いて良かった。
演出出来て良かった。
世に出せて良かったと思います。

キャストのみんな。
スタッフのみんな。
お疲れさまでした。

僕達の想いは。
ちゃんと。
お客さんに届いてた。
確実に。
そんなことが実感できた。
公演でした。

本当に。
ありがとう。
感謝しかない。
これからも。
演劇で日本を元気にする一員として。
力貸して。


さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
未来信じて。


to be continued...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日でラストなんて当たり前のことじゃない

2020年03月29日 | Weblog
3月29日(日)☀



暁バカ本番。
5日目。
明日。
千穐楽。

本当に。
本当に。
ここまで。
やって来ました。

兎に角。
一般お客様。
演劇関係者も。
沢山。
来てくれて。
元気を与える我々が。
逆に。
元気をもらってる。

感謝しかない。

僕は。
何にもない。
真っ白な台本に。
台詞を書き。
人の息吹を書き。
情景と。
情報と。
場所を書き。
それに。
キャストと。
スタッフが命を注ぎ。
演出していく。

僕達の。
希望とか。
夢とか。
自由とか。
そういったものを。
稽古場で創り上げ。
劇場で公演をする。

それを。
わざわざ時間とお金を使って。
観に来てもらっている。

こんな幸せなことはないよな。

明日で。
暁バカは終わる。
同時に。
バッキャロー東京タワー編が終わる。

最後。
ちゃんと見届けます。
ここまで走ってくれた。
キャストと。
スタッフの背中を。

さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
強く。


to be continued...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暁バカ中日

2020年03月28日 | Weblog
3月28日(土)☁




暁バカ。
公演中日。

公演が出来るのが。
当り前ではない昨今に。
ここまで何とか。
辿り着くことが出来た。

これも。
全て。
お客さんのおかげ。

本当に。
ありがとうございます。
そして。
予想以上の。
お客さんに。
観に来て頂けて。
とても驚いているのと。
とても嬉しいのとで。
感動しています。

この作品を。
観て頂いて。
日本人が。
日本をこれだけ。
愛していたんだと。
思ってもらえれば幸いです。

何だか。
色んな情報が錯綜する。
世の中。
本当は。
もっとシンプルなのに。
情報過多で。
どれを信じていいか分からなくて。
危機感と。
不安感の違いの線引きが。
分からない情報が。
飛び込んでくる。

だけど。
我が暁バカは。
図太いシンプルで。
アナタをお待ちしています。

さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
真っすぐに。





to be continued...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

family shot bar rhapsody始動

2020年03月27日 | Weblog
3月27日(金)☀




family shot bar rhapsody。
顔合わせ。
本読み稽古。

なかなか。
シビアな状況下。
もちろん。
政府の要請に。
耳を傾けながら。
稽古場での。
安全面を。
最新に。
細心に。
取り入れて。
少しずつ。
突き進もうと思います。

family。
season2新作。
江戸川橋のshotbarで。
巻き起こる。
シチュエーションコメディ。

今回は。
新しい。
演劇的手法を取り入れ。
より。
演劇的な作品に。
仕上げたいなと。
粛々と。


本読みをしいて。
修正したい部分も出来たので。
次の稽古までに。
修正したい。


演劇を上演する意味。
改めて胸に刻み。
脈を打っていきたい。


さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
大らかに。




to be continued...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする