菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

愛逢月にありがとう。

2011年07月31日 | Weblog
7月31日(日)




7月終わりだね。
早いね。
明日から8月だね。
本当に早いね。

7月は文月ですね。
でも女郎花月(おみなえしづき)とか愛逢月とも言うそうです。
女郎花は秋の七草なのに変だな~って思うけど、愛逢月ってのは、七夕もあるしシックリ来ます。

何だかロマンチックな月だったんだね。



さて今日は恒例の川崎大師へ行って来ました。
絶賛稽古中の「神様が降りて来た夏」 も神社が舞台なので、改めて神社の空間を体感したり。

1番の目的は『神様に逢う』事。
いつもより早めの電車で行って、1時間くらいプラッとして、御守りも交換して。

何て言うだろ。

『定期的に神社へ行く』のは、昔の日本人は習慣だったよね。
多分。
全員が全員じゃないとは思うけど。


去年からちょくちょく伺う様になって、
ちょっとずつ習慣になってきて、
「神様が降りて来た夏」 を書く事が出来たんだね。

書く為に行ってたのかな(o^∀^o)


あ、「神様が降りて来た夏」 お陰様で全ステージほぼ完売したそうです☆


何はともあれ、愛逢月最終日も感謝を込めて…


「ありがとう」


来月、葉月も宜しくお願いします。



to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじりましたブログ。

2011年07月30日 | Weblog
7月30日(土)




超~~~久しぶりにブログを修正しました

ブックマークやらトラックバックの整理などなど。

知らぬ間に「フォトアルバム」なんつー機能まで付いていたので、過去の上演作品のチラシをババッとアップしてみました
脚本演出のみなかず、
脚本のみの物、
演出のみの物、
手持ちである画像を殆どアップしました


こうやってみると、沢山やってんなー


懐かしい


今年は有り難いことに再演が多く、再演の面白さを改めて痛感しています

DVDで観るのも素敵ですが、やっぱり生が1番
出来るだけ再演希望の多い作品はやりたいなと思います
もちろん新作もね



そうだそうだ。
実は来年の舞台でも昔書いた作品をモチーフにしようと思っている作品がありやす


台本を引っ張り出して読んでみたけど、結構面白かった→自画自賛


手直しはかなり必要だけど、リニューアルしてモデルチェンジして初稿を上げようかなと


さ~て
明日で7月終わりだぜ

悔い無きラストを過ごしまひょ



因みに…



この作品を観た人は生き証人レベル3です(笑)


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の夜。

2011年07月29日 | Weblog
7月29日(金)




大きな意味はありません。
タイトル。
ただ「夜」が続いたので何となく。

最後と言えば、最後だなと思った事があったので何となく。

簡単に言えば、終わりは始まりですからね。

何となくそんな感じ。

なんだそりゃ



とにかく今日は移動ばかりの1日。
締めの現場は例のOB公演「神様が降りて来た夏」の稽古場。

少しずつ流れが出来てきて、来週辺りから通し稽古が始まるそうです。

楽しみ。

脚本家の醍醐味だね。
ただただ純粋に通し稽古が楽しみだなんて。

伊勢さん宜しくお願いしますm(_ _)m



んでもって今日は西荻窪の夜で約束した台本を書き始めた。
何だか良い感じでスタートした。

「あれ?これもしかして結構早い段階で上がるんじゃね?」

あてにならない妄想を抱きながら執筆中


「神様が降りて来た夏」 のパンフレットコメントも書き上げたし。
やっぱり書くの好きだな。

明日も書くよ。
書ける内に書かないと。

思い立ったが吉日。
鉄は熱いうちに打て。


ここ3日間のテーマでしたね。
おさらいです。



to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂の夜。

2011年07月28日 | Weblog
7月28日(木)





神楽坂。
年に2~3回訪れます。
お世話になってるイベントプロデューサーさんとのお食事&近況報告会。

毎回、素敵な料理と美味しいお酒と魅力的な話。

今夜は和食からの芸者ワインバー。


仕事の話から車の話、海外の話からカブトムシの話まで(笑)


会って話すからこそ得る物がある。


そしてまた思う。

思い立ったが吉日。
鉄は熱いうちに打て。

昨日と同じキーワード。

本当に良い時間だった。

こんな大人になりたいと思わせて頂ける時間。
こんな風に後輩達に思って貰える先輩になりたいと思わせて頂ける時間。


気が付けばもう少しで7月も終わり。

今月ラストスパート。
36歳カウントダウン。

明日からやらねばならん事が沢山あって、それを1つずつ着実にやって行きたい。


夢を忘れずに、
人に希望を与えつつ。


明日は移動が多そうな1日。


動くよ。


再来月の「仕込んでいこう」再々演チラシも出来ました。



キタムラさん脚色&演出楽しみだな~。



to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西荻窪の夜。

2011年07月27日 | Weblog
7月27日(水)





もう何年振りだろうか。

多分10年以上振り。
西荻窪。


今夜は西荻窪に居ました。
西荻窪で前から飲みたいなと思っていた方と飲みました。

仲の良い制作さんにセッティングしてもらって。
気が付けば朝まで。
打ち上げ以外の朝飲みも久しぶり。

楽しかった。
終始、芝居話。
楽しかった。

そして来年一緒に舞台作ろう話。

ワクワクドキドキ。

何となくの内容も、何となくの劇場も決めて。

思い立ったが吉日。
鉄は熱いうちに打て。

そんな感じ。


夏の終わりまでに台本書くと約束。

来月は3本新作書くよ。

ええ、書きますとも。


こういうのってタイミングだよね。
こういうタイミングって絶対逃したくないよね。

だから書きますよ。
書きたくてウズウズ。


凄い飲んだなー。
でも元気。

だって楽しいもん。
やっぱり。
芝居。


僕が思っている以上に、僕を期待してくれる人達が沢山居るって事を知れた夜。


僕、頑張ります。
本当に。
マジで。


あ、神様が降りて来た夏のチラシ頂きました。


素敵。


明日は神楽坂に出没予定。
明日は明日で大好きな先輩に会って来ます。


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする