2月28日(土)晴れ
てな訳で無事に帰還。
強行スケジュールに行って来たけど、かなり実りあるシナリオ&ロケーションハンティングだった。
色んな場所に行ったし、沢山の人と会った。
そして何よりも、岩手県大船渡市を知れた事が成果だった。
大船渡市は海の町でもあるし、山の町でもある。
海も良かったけど、山の、特に木々達に愛情が生まれてしまった。
何故だか分からんが、ペタペタと触りまくってしまったし、何故だか分からんが、ググッと抱き締めてしまった。
「あーコイツも生きてるんだなー」
と思うと、余計に愛情が湧いてくる。
触っていると幹や枝から脈が聞こえて来る様だった。
1番惚れてしまったのはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9d/eec68b9d22cd61ed843aae65038fda8e.jpg)
ずーっと見てても飽きない木だった。
沖縄のロケハンした時も思ったけど、出会った皆さんは自分の住んでる土地を物凄く愛している。
それが何よりも感動した事。
5月、岩手県大船渡市で映画撮ります。
初映像脚本&初監督作品。
因みに、この男の企画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3d/8a5ed7b981c91e2ea5596fa73a5a0ee6.jpg)
誰か分かるかな~?
岩手から帰ってからは、臣太朗組ワークショップ。
今日のテーマは【相手役との相互行動~前半~】
ようやく、対相手役との交流の段階に入って来た。
要は、どうやって会話や対話をしていくかなどのプロセスを事細かに、解き明かして行こうって章。
ワークショップ後は、来週行われる6月「smile」のチラシ打ち合わせ。
今回はポップなチラシを作ろうかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/49/f1648cf844e75e4b9be9b0e0cd0590f6.jpg)
気付いたら今日で2月も終わりだ。
今月は先月よりも動けたかなー。
自己判断としては、動けたかな。
演出舞台が1本あって、台本は上げられたし、映画のロケハン出来たしね。
でも、反省点は多々あり。
来月は更に行動に移す月にしないとな。
来月は「桜ドリフターズ」稽古と、「情熱少女」「こじゃれた はるいちばん」の稽古&本番。
脚本書いたんだから、もちろん演出しないと。
生んだんだから、育てます。
今日はそんな感じでバタバタだったけど、ワークショップにはしっかりチャリ移動。
我ながら自分の体力に少しビックリ。
本日の走行距離20.6km也。
2009年総走行距離477km。
to be continued…
<今後のお知らせ>
2009年3月7日(土)~8日(日)
S×Sプロデュース 臣太朗組 2.5回公演
「情熱少女」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/70eb2034a35058f976931f6c5fe733b6.jpg)
脚本・演出
明石スタジオ
臣太朗組ブログへ
2009年3月27日~4月12日
円盤ライダープロデュース #8
「こじゃれた はるいちばん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a8/6cfa4f659dba05fc32427b5b931d46d0.jpg)
脚本・演出
代官山RGBギャラリー
円盤ライダーウェブサイトへ
2009年4月8日(水)~12日(日)
さるしげろっく SPECIAL企画
「桜ドリフターズ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/e63449480a22a28a545ace8de8bbdece.jpg)
脚本・演出
中野MOMO
さるしげろっくwebsiteへ
<お手紙などの宛先>
〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F
SUNBEAM
菅野臣太朗宛
臣太朗王国web siteへ
てな訳で無事に帰還。
強行スケジュールに行って来たけど、かなり実りあるシナリオ&ロケーションハンティングだった。
色んな場所に行ったし、沢山の人と会った。
そして何よりも、岩手県大船渡市を知れた事が成果だった。
大船渡市は海の町でもあるし、山の町でもある。
海も良かったけど、山の、特に木々達に愛情が生まれてしまった。
何故だか分からんが、ペタペタと触りまくってしまったし、何故だか分からんが、ググッと抱き締めてしまった。
「あーコイツも生きてるんだなー」
と思うと、余計に愛情が湧いてくる。
触っていると幹や枝から脈が聞こえて来る様だった。
1番惚れてしまったのはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9d/eec68b9d22cd61ed843aae65038fda8e.jpg)
ずーっと見てても飽きない木だった。
沖縄のロケハンした時も思ったけど、出会った皆さんは自分の住んでる土地を物凄く愛している。
それが何よりも感動した事。
5月、岩手県大船渡市で映画撮ります。
初映像脚本&初監督作品。
因みに、この男の企画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3d/8a5ed7b981c91e2ea5596fa73a5a0ee6.jpg)
誰か分かるかな~?
岩手から帰ってからは、臣太朗組ワークショップ。
今日のテーマは【相手役との相互行動~前半~】
ようやく、対相手役との交流の段階に入って来た。
要は、どうやって会話や対話をしていくかなどのプロセスを事細かに、解き明かして行こうって章。
ワークショップ後は、来週行われる6月「smile」のチラシ打ち合わせ。
今回はポップなチラシを作ろうかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/49/f1648cf844e75e4b9be9b0e0cd0590f6.jpg)
気付いたら今日で2月も終わりだ。
今月は先月よりも動けたかなー。
自己判断としては、動けたかな。
演出舞台が1本あって、台本は上げられたし、映画のロケハン出来たしね。
でも、反省点は多々あり。
来月は更に行動に移す月にしないとな。
来月は「桜ドリフターズ」稽古と、「情熱少女」「こじゃれた はるいちばん」の稽古&本番。
脚本書いたんだから、もちろん演出しないと。
生んだんだから、育てます。
今日はそんな感じでバタバタだったけど、ワークショップにはしっかりチャリ移動。
我ながら自分の体力に少しビックリ。
本日の走行距離20.6km也。
2009年総走行距離477km。
to be continued…
<今後のお知らせ>
2009年3月7日(土)~8日(日)
S×Sプロデュース 臣太朗組 2.5回公演
「情熱少女」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/70eb2034a35058f976931f6c5fe733b6.jpg)
脚本・演出
明石スタジオ
臣太朗組ブログへ
2009年3月27日~4月12日
円盤ライダープロデュース #8
「こじゃれた はるいちばん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a8/6cfa4f659dba05fc32427b5b931d46d0.jpg)
脚本・演出
代官山RGBギャラリー
円盤ライダーウェブサイトへ
2009年4月8日(水)~12日(日)
さるしげろっく SPECIAL企画
「桜ドリフターズ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/e63449480a22a28a545ace8de8bbdece.jpg)
脚本・演出
中野MOMO
さるしげろっくwebsiteへ
<お手紙などの宛先>
〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F
SUNBEAM
菅野臣太朗宛
臣太朗王国web siteへ